2013年1月1日(火)
2013年 あけましておめでとうございます(*^O^*)/
皆様
新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
私がブログを始めてからどれくらいが経ったでしょうか?
2年半くらい?3年までは経っていないと思います。
動物のことばかり書いていた時代もありましたが、最近は半分くらいは動物は関係ないですよね。
今年は動物のことももっと書いていけたらいいな~~と思いつつ、頑張っていきます!!
話は本題。
私は年越しは必ず生まれ故郷の上富良野町で迎えることにしております。
2年前を除いて・・・
「必ず」というのには、その2年前に理由があります。
話せば長くなりますので簡単に書きますと、冬に長期間家を留守にしますと、雪が降り積もって家に入れなくなってしまうため、年末年始に雪が降る予想だった2年前は上富良野へ帰省しなかったんです。
すると、その年は1年間ずっと悪いことばかり起きてしまったので、「いつもと違うことをしてはいけない!」と思いまして、年越しは必ず上富良野で迎えることにしました。
そして、ただ年越しを上富良野で迎えるだけではだめなんです。
この10年くらい決まったパターンがありまして、
1.実家で紅白歌合戦を観る
2.「北の大文字」を見に行く
3.上富良野神社へ初詣
4.近所のお寺で除夜の鐘をつく
この4つはマツ家の年越しの恒例行事をなっております。
トップの写真は「北の大文字」の様子です。
写真だと分かりづらいのですが、山の斜面に縦70m×横50mの大の字になるようにたいまつが立てられ、午前0時になると同時に中心から5方向へと点火されていくのです。
今回で26回目になるんですが、私が小学2年生の時から始まったイベントで、2年前を除いて毎回見に行っております。
ちなみに、うちの父は50歳になるまでは山に登って大の字に点火していた1人です。
あ、私も点火経験ありですけどね。
あんまり書くと正体バレますね(^^;
そういえば、「北の大文字」って誰が考えたのでしょうね?
父に聞けばわかることなんですけど、昨晩寝たのが遅かったので、現在お昼寝中。。。(笑)
ということで、このイベントについての詳細はこちらをご参考ください。
↓ ↓ ↓
北の大文字ホームページ
大文字に点火が行われてから約25分間は山のふもとのメイン会場においてイベントが開催されますが、私たちは少し離れた場所から見ておりましたので、ほとんど音しか聞こえず・・・
そして、花火大会が始まったのでございます。
花火といえば夏のイメージが強いのですが、冬の澄み切った空気の中に咲く花火もきれいなものです。
花火大会が終わったら、今度は上富良野神社へ初詣。
いろいろ補正していたら変な色になっちゃいました(^^;
今度は近所のお寺で除夜の鐘。
こちらも変な色で申し訳ありません。
こんな感じで無事にマツ一家は年を越すことができました。
ちなみに、1年前の様子はこんな感じでした。
↓ ↓ ↓
2012年1月1日 上富良野町 「第25回北の大文字」
1年前の方がより詳細に書かれておりますね。
これは滝上の自宅で書いていたため、写真も動画も自分の思い通りに編集できたからです。
実家のパソコンはちょっと使い勝手が違うため、今回は簡潔な内容にさせていただきました。
滝上に戻りましたら、また改めて北の大文字についてはブログアップする予定です。
その時には動画もご紹介いたします。
新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
私がブログを始めてからどれくらいが経ったでしょうか?
2年半くらい?3年までは経っていないと思います。
動物のことばかり書いていた時代もありましたが、最近は半分くらいは動物は関係ないですよね。
今年は動物のことももっと書いていけたらいいな~~と思いつつ、頑張っていきます!!
話は本題。
私は年越しは必ず生まれ故郷の上富良野町で迎えることにしております。
2年前を除いて・・・
「必ず」というのには、その2年前に理由があります。
話せば長くなりますので簡単に書きますと、冬に長期間家を留守にしますと、雪が降り積もって家に入れなくなってしまうため、年末年始に雪が降る予想だった2年前は上富良野へ帰省しなかったんです。
すると、その年は1年間ずっと悪いことばかり起きてしまったので、「いつもと違うことをしてはいけない!」と思いまして、年越しは必ず上富良野で迎えることにしました。
そして、ただ年越しを上富良野で迎えるだけではだめなんです。
この10年くらい決まったパターンがありまして、
1.実家で紅白歌合戦を観る
2.「北の大文字」を見に行く
3.上富良野神社へ初詣
4.近所のお寺で除夜の鐘をつく
この4つはマツ家の年越しの恒例行事をなっております。
トップの写真は「北の大文字」の様子です。
写真だと分かりづらいのですが、山の斜面に縦70m×横50mの大の字になるようにたいまつが立てられ、午前0時になると同時に中心から5方向へと点火されていくのです。
今回で26回目になるんですが、私が小学2年生の時から始まったイベントで、2年前を除いて毎回見に行っております。
ちなみに、うちの父は50歳になるまでは山に登って大の字に点火していた1人です。
あ、私も点火経験ありですけどね。
あんまり書くと正体バレますね(^^;
そういえば、「北の大文字」って誰が考えたのでしょうね?
父に聞けばわかることなんですけど、昨晩寝たのが遅かったので、現在お昼寝中。。。(笑)
ということで、このイベントについての詳細はこちらをご参考ください。
↓ ↓ ↓
北の大文字ホームページ
大文字に点火が行われてから約25分間は山のふもとのメイン会場においてイベントが開催されますが、私たちは少し離れた場所から見ておりましたので、ほとんど音しか聞こえず・・・
そして、花火大会が始まったのでございます。
花火といえば夏のイメージが強いのですが、冬の澄み切った空気の中に咲く花火もきれいなものです。
花火大会が終わったら、今度は上富良野神社へ初詣。
いろいろ補正していたら変な色になっちゃいました(^^;
今度は近所のお寺で除夜の鐘。
こちらも変な色で申し訳ありません。
こんな感じで無事にマツ一家は年を越すことができました。
ちなみに、1年前の様子はこんな感じでした。
↓ ↓ ↓
2012年1月1日 上富良野町 「第25回北の大文字」
1年前の方がより詳細に書かれておりますね。
これは滝上の自宅で書いていたため、写真も動画も自分の思い通りに編集できたからです。
実家のパソコンはちょっと使い勝手が違うため、今回は簡潔な内容にさせていただきました。
滝上に戻りましたら、また改めて北の大文字についてはブログアップする予定です。
その時には動画もご紹介いたします。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。