2013年2月16日(土)
2月16日 紋別市 スカイタワーから見た流氷とガリンコ号
紋別市いろいろ×24

こんばんは。
明日は久しぶりに映画を観に行こうかと思っているマツです。
先月からずっと観たいと思っていたものの、フードマイスターの試験勉強をしておりましたので、我慢しておりました。
映画が終わったら旭山動物園へ行ってみようかな?
ルルとサツキが遊ぶ姿を見てみたいです!!
話は本題。
午前中は仕事でしたので、午後から紋別へ行ってきました。
天気が良く、流氷も近い場所まで来ているようだったので、見に行くことに・・・
でも、接岸まではしていないようでしたので、紋別市を一望できる大山の上にあるスカイタワーへ行きました。

スカイタワーへ向かう途中、タヌキ発見!

起点とは、山の麓の事だろうと思います。
フクロウも発見。

また別のフクロウと、タヌキ再び。

こんな標識好きです。
スカイタワーに到着。

入ってすぐ、紋太のポスター発見!!

誰が見たって「アザラシ」と分かりやすく、擬人化しすぎていないところが好きです。
余談ですが、1ヶ月くらい前に夫がこんなアンケート用紙をもらってきました。

オホーツク地方のキャラクターの愛称と市町村名を、どれだけ知っているのかを調べるものだと思います。
一番下の段の中央は皆さんご存知、滝上町の「ピコロ」です。
話は戻ります。
スカイタワーの2階(最上階)へ行くと、こんな景色でした。

ちょっと分かりづらいのですが、写真中央よりもやや上の水平線上の白い部分が流氷です。
このときの時間が15:50。
16:10にガリンコ号の最終便が出発しますので、出発したらまた撮影することに・・・
と思いつつ、しばらく眺めていると、16:05にはこんな景色になってしまいました。

雪が降り出してしまったのです。
スカイタワーから海までは結構離れていますから、少しでも雪が降れば流氷もガリンコ後も見えなくなってしまいます。
晴れてくれることを祈りながら待つこと20分。
日が沈み始めたため、写真の色合いが上の写真と違いますが、少し雪も小降りになりました。

ガリンコ号もなんとか見ることができました。

ビデオカメラの方がズームが大きいので、動画撮影しました。
ガリンコ号は流氷帯まで行くのかな?と思ったら、だいぶ手前で戻るようです。

高いところから見ていると、流氷帯までそんなに離れていないように見えますが、1時間のクルーズで行くには遠かったようですね。
紋別市で生まれ育った夫は、流氷にはあまり興味が無いようですが、内陸育ちの私は毎年テンションを上げて見に行ってしまいます。
明日は久しぶりに映画を観に行こうかと思っているマツです。
先月からずっと観たいと思っていたものの、フードマイスターの試験勉強をしておりましたので、我慢しておりました。
映画が終わったら旭山動物園へ行ってみようかな?
ルルとサツキが遊ぶ姿を見てみたいです!!
話は本題。
午前中は仕事でしたので、午後から紋別へ行ってきました。
天気が良く、流氷も近い場所まで来ているようだったので、見に行くことに・・・
でも、接岸まではしていないようでしたので、紋別市を一望できる大山の上にあるスカイタワーへ行きました。

スカイタワーへ向かう途中、タヌキ発見!

起点とは、山の麓の事だろうと思います。
フクロウも発見。

また別のフクロウと、タヌキ再び。

こんな標識好きです。
スカイタワーに到着。

入ってすぐ、紋太のポスター発見!!

誰が見たって「アザラシ」と分かりやすく、擬人化しすぎていないところが好きです。
余談ですが、1ヶ月くらい前に夫がこんなアンケート用紙をもらってきました。

オホーツク地方のキャラクターの愛称と市町村名を、どれだけ知っているのかを調べるものだと思います。
一番下の段の中央は皆さんご存知、滝上町の「ピコロ」です。
話は戻ります。
スカイタワーの2階(最上階)へ行くと、こんな景色でした。

ちょっと分かりづらいのですが、写真中央よりもやや上の水平線上の白い部分が流氷です。
このときの時間が15:50。
16:10にガリンコ号の最終便が出発しますので、出発したらまた撮影することに・・・
と思いつつ、しばらく眺めていると、16:05にはこんな景色になってしまいました。

雪が降り出してしまったのです。
スカイタワーから海までは結構離れていますから、少しでも雪が降れば流氷もガリンコ後も見えなくなってしまいます。
晴れてくれることを祈りながら待つこと20分。
日が沈み始めたため、写真の色合いが上の写真と違いますが、少し雪も小降りになりました。

ガリンコ号もなんとか見ることができました。

ビデオカメラの方がズームが大きいので、動画撮影しました。
ガリンコ号は流氷帯まで行くのかな?と思ったら、だいぶ手前で戻るようです。

高いところから見ていると、流氷帯までそんなに離れていないように見えますが、1時間のクルーズで行くには遠かったようですね。
紋別市で生まれ育った夫は、流氷にはあまり興味が無いようですが、内陸育ちの私は毎年テンションを上げて見に行ってしまいます。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。