2013年2月27日(水)
2月24日 おびひろ動物園 アンデスコンドル
おびひろ動物園×17

こんにちは。
秋からずっと迷ってきたこと、やっぱり迷ってはいけない!って思ったマツです。
方向性を定めないといけないと思いつつ、なんとなく流れに身を任せてきたけど、ずっと迷っていても前には進まない。
いや、前に進まず一歩下がってみるかな?(ぉぃ)
さて、鳥類全般あまり興味の無い私ですが、たまたまコンドルの近くにいるときにスポットガイドの案内放送がかかったので、見てみることにしました。
おびひろ動物園では2羽のアンデスコンドルが飼育されております。

トップの写真は、たぶんオスのジャックですね。
2ヵ所あるエサ入れに丸鶏がセットされました。

飼育係さんが獣舎の外へ出ると、早速食べ始めました。

骨と骨の間にくちばしを入れて、引き千切るように食べるのだそうです。


動画の方が分かりやすいですよね。
音量を調節していただくと、飼育係さんによる解説の様子も聞くことができます。
あまり興味の無い動物でも、スポットガイドを聞いてみると新たな発見があって面白いものです。
秋からずっと迷ってきたこと、やっぱり迷ってはいけない!って思ったマツです。
方向性を定めないといけないと思いつつ、なんとなく流れに身を任せてきたけど、ずっと迷っていても前には進まない。
いや、前に進まず一歩下がってみるかな?(ぉぃ)
さて、鳥類全般あまり興味の無い私ですが、たまたまコンドルの近くにいるときにスポットガイドの案内放送がかかったので、見てみることにしました。
おびひろ動物園では2羽のアンデスコンドルが飼育されております。

トップの写真は、たぶんオスのジャックですね。
2ヵ所あるエサ入れに丸鶏がセットされました。

飼育係さんが獣舎の外へ出ると、早速食べ始めました。

骨と骨の間にくちばしを入れて、引き千切るように食べるのだそうです。


動画の方が分かりやすいですよね。
音量を調節していただくと、飼育係さんによる解説の様子も聞くことができます。
あまり興味の無い動物でも、スポットガイドを聞いてみると新たな発見があって面白いものです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。