2013年3月6日(水)
2月28日 旭山動物園 シロテテナガザル

こんばんは。
最近イライラしているマツです。
原因は1つじゃない!
でも、最大の原因は・・・身体のことかな?
なかなか思うように事が進まないことにイライラ。
でも、イライラしていたら余計にうまくいかないのだろうな・・・。
最近、老後が不安で仕方がないマツなのです。
夏場はほぼ毎回見に行っていたシロテテナガザルですが、冬場はオオカミ・エゾシカよりも上へ行くことがグッと減ってしまうため、久しぶりに会いに行きました。
一家の大黒柱、父「テルテル」です。

今年3歳になる息子「マモル」。

1歳の誕生日を前に母を亡くし、数ヶ月間はピーピー泣きながら父テルテルを追い駆けていましたが、今では自由自在に動き回っています。
そして、昨年6月にやってきたテルテルの奥様「モンロー」です。

ガラス前でマモルを撮っていると、モンローが目の前にやってきてビックリしました。
冬の間は基本的に屋内展示場で公開されているテナガザル。
広い屋外展示場に比べるとかなり狭いですが、それでも彼らは元気いっぱいに動き回っていました。
主に動いているのはマモルとモンローです。
元気に動き回るマモルとモンローを見ていますと、春になって広い屋外放飼場へ出られる日が待ち遠しいです。
最近イライラしているマツです。
原因は1つじゃない!
でも、最大の原因は・・・身体のことかな?
なかなか思うように事が進まないことにイライラ。
でも、イライラしていたら余計にうまくいかないのだろうな・・・。
最近、老後が不安で仕方がないマツなのです。
夏場はほぼ毎回見に行っていたシロテテナガザルですが、冬場はオオカミ・エゾシカよりも上へ行くことがグッと減ってしまうため、久しぶりに会いに行きました。
一家の大黒柱、父「テルテル」です。

今年3歳になる息子「マモル」。

1歳の誕生日を前に母を亡くし、数ヶ月間はピーピー泣きながら父テルテルを追い駆けていましたが、今では自由自在に動き回っています。
そして、昨年6月にやってきたテルテルの奥様「モンロー」です。

ガラス前でマモルを撮っていると、モンローが目の前にやってきてビックリしました。
冬の間は基本的に屋内展示場で公開されているテナガザル。
広い屋外展示場に比べるとかなり狭いですが、それでも彼らは元気いっぱいに動き回っていました。
主に動いているのはマモルとモンローです。
元気に動き回るマモルとモンローを見ていますと、春になって広い屋外放飼場へ出られる日が待ち遠しいです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。