2013年3月8日(金)
2月28日 旭山動物園 もうじゅう館の仲間たち
旭山動物園 もうじゅう館×56

こんにちは。
最近、肩こりが半端ないマツです。
原因は・・・、パソコンのディスプレイから離れた場所にキーボードを置いてブログを書いているからだと思います。
テレビの斜め前にパソコンを置いているため、パソコンの前に座ると他の人(夫)からテレビが見えなくなってしまうのです。
でも、夫がいないときはパソコンの前に座ってもいいですよね(笑)
今度からそうします。
さて、2月28日の旭山動物園もこのブログともう一つで終わります。
13時半過ぎ、もうじゅう館横のトイレへ行ったついでに、もうじゅう館へ行きました。
まずはエゾヒグマの「とんこ」。

子どもたち(現円山動物園の「大」と、1月17日に亡くなった「雪」)がいた頃は、結構活発に動いていましたが、最近はマッタリしていることが多いように感じます。
冬だから眠い・・・というのもあるかもしれませんが。。。
お隣はクロヒョウの「パック」。

確か、今年15歳になったはずですから、ヒョウとしては高齢になりつつあります。
そして、寒さに強いはずのアムールヒョウは窓枠の中で寝ていました。

顔が見えないので個体識別ができないのですが、時間的に「キン」だろうとは思います。
お隣のユキヒョウ、この日の担当はメスの「ジーマ」でした。

おそらくオスのヤマトとは1日交代で外に出ております。
でも、どちらも帰宅拒否常習犯ですので、2日以上続けて外に出ていることもあると思います。
この日の担当ジーマは・・・?

寝てました。
ジーマが寝ている間にライオン。
「レイラ」は寝室へとつながる扉の方へと歩いていきました。

14時近かったので、そろそろ収容???と思ったのですが、再び木の台の上へと戻ってあくび。

ユキヒョウのジーマを見に行くと、目を覚ましたようでのび~~~っとしていました。

このあとジーマは地面へと下りてしまったので、私も下りて動画撮影しました。
動画の最後の方でジーマが鳴き声を上げていますが、私の隣で見ていた女性の声も入っております。
ジーマは可愛いですね。

ヤマトも可愛い顔をしておりますが、やっぱりメスの方が可愛いと思うのです。

最後にアムールトラの「のん」も見に行ったのですが、この頃には雪の粒もかなり大きくなっておりました。

のんも動画撮影しました。
もうじゅう館には老若男女さまざまは動物がおります。
高齢の動物たちには少しでも長く元気でいてもらいたいですし、
若い動物たちには、これからのもうじゅう館を支えていってもらいたいですね!!
ヤマトとジーマに期待しています!!T
最近、肩こりが半端ないマツです。
原因は・・・、パソコンのディスプレイから離れた場所にキーボードを置いてブログを書いているからだと思います。
テレビの斜め前にパソコンを置いているため、パソコンの前に座ると他の人(夫)からテレビが見えなくなってしまうのです。
でも、夫がいないときはパソコンの前に座ってもいいですよね(笑)
今度からそうします。
さて、2月28日の旭山動物園もこのブログともう一つで終わります。
13時半過ぎ、もうじゅう館横のトイレへ行ったついでに、もうじゅう館へ行きました。
まずはエゾヒグマの「とんこ」。

子どもたち(現円山動物園の「大」と、1月17日に亡くなった「雪」)がいた頃は、結構活発に動いていましたが、最近はマッタリしていることが多いように感じます。
冬だから眠い・・・というのもあるかもしれませんが。。。
お隣はクロヒョウの「パック」。

確か、今年15歳になったはずですから、ヒョウとしては高齢になりつつあります。
そして、寒さに強いはずのアムールヒョウは窓枠の中で寝ていました。

顔が見えないので個体識別ができないのですが、時間的に「キン」だろうとは思います。
お隣のユキヒョウ、この日の担当はメスの「ジーマ」でした。

おそらくオスのヤマトとは1日交代で外に出ております。
でも、どちらも帰宅拒否常習犯ですので、2日以上続けて外に出ていることもあると思います。
この日の担当ジーマは・・・?

寝てました。
ジーマが寝ている間にライオン。
「レイラ」は寝室へとつながる扉の方へと歩いていきました。

14時近かったので、そろそろ収容???と思ったのですが、再び木の台の上へと戻ってあくび。

ユキヒョウのジーマを見に行くと、目を覚ましたようでのび~~~っとしていました。

このあとジーマは地面へと下りてしまったので、私も下りて動画撮影しました。
動画の最後の方でジーマが鳴き声を上げていますが、私の隣で見ていた女性の声も入っております。
ジーマは可愛いですね。

ヤマトも可愛い顔をしておりますが、やっぱりメスの方が可愛いと思うのです。

最後にアムールトラの「のん」も見に行ったのですが、この頃には雪の粒もかなり大きくなっておりました。

のんも動画撮影しました。
もうじゅう館には老若男女さまざまは動物がおります。
高齢の動物たちには少しでも長く元気でいてもらいたいですし、
若い動物たちには、これからのもうじゅう館を支えていってもらいたいですね!!
ヤマトとジーマに期待しています!!T
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。