2013年4月14日(日)
4月14日 剣淵町 アルパカ牧場へ行ってきました。
VIVAアルパカ牧場×12

こんばんは。
昨日テレビを見ているとき、夫が「クロワッサン食べたい」と言ったので、道の駅「絵本の里けんぶち」のパン屋さんでクロワッサンを買ってきたのに、夫から「食べたいなんて言ってないよ」と言われたマツです。
ウチの夫、自分で言ったことをすぐに忘れる傾向にあります。
まあ、夫に言われてなくてもクロワッサンは買ってきたと思いますけど・・・。
ということで、今日は剣淵町にある「VIVAアルパカ牧場」へ行ってきました。
お昼過ぎに到着したため、私以外にカップルが1組いただけで、閑散としておりました。
受付(ロッヂ)の近くに顔出し看板がありました。

「エケコ」という、アンデスの守り神だそうです。
アルパカはアンデス原産ですもんね。
さてさて、VIVAアルパカ牧場へ行ったら会いたかったのが、この黒毛の親子。

左が父「パンチ」、右は先月28日で1歳になった息子の「ギン」。
まだまだギンの方が小さいですが、ソックリです!!
ギンの母親は「タビー」。

タビーはグレー系の毛色です。
そして、タビーにソックリなのが長男「パル」。

寝小屋の中の敷き藁を食べていました。
パルは顔もタビーにソックリ。

親子ですね。
敷き藁を食べるパルを動画撮影しました。
パンチ・タビー親子以外のアルパカもご紹介。
まずはオス。
「チョッパー」です。

ワンピースのチョッパーとは無関係らしいです。
「オレンジ」です。

タビーのことが大好きです。
そして、私はいつもオレンジに後足蹴りされます。
コチラの2頭はメス。

手前の黒毛は「ブラウニー」、奥に座っているのは「クッキー」。
それぞれ可愛らしい顔をしております。
来場者が少なく、私一人のために係員さんのお昼休みを犠牲にするのは申し訳なかったので、ここで一旦私もトイレ休憩へ行くことにしました。
続きはまた明日ブログアップします。d
昨日テレビを見ているとき、夫が「クロワッサン食べたい」と言ったので、道の駅「絵本の里けんぶち」のパン屋さんでクロワッサンを買ってきたのに、夫から「食べたいなんて言ってないよ」と言われたマツです。
ウチの夫、自分で言ったことをすぐに忘れる傾向にあります。
まあ、夫に言われてなくてもクロワッサンは買ってきたと思いますけど・・・。
ということで、今日は剣淵町にある「VIVAアルパカ牧場」へ行ってきました。
お昼過ぎに到着したため、私以外にカップルが1組いただけで、閑散としておりました。
受付(ロッヂ)の近くに顔出し看板がありました。

「エケコ」という、アンデスの守り神だそうです。
アルパカはアンデス原産ですもんね。
さてさて、VIVAアルパカ牧場へ行ったら会いたかったのが、この黒毛の親子。

左が父「パンチ」、右は先月28日で1歳になった息子の「ギン」。
まだまだギンの方が小さいですが、ソックリです!!
ギンの母親は「タビー」。

タビーはグレー系の毛色です。
そして、タビーにソックリなのが長男「パル」。

寝小屋の中の敷き藁を食べていました。
パルは顔もタビーにソックリ。

親子ですね。
敷き藁を食べるパルを動画撮影しました。
パンチ・タビー親子以外のアルパカもご紹介。
まずはオス。
「チョッパー」です。

ワンピースのチョッパーとは無関係らしいです。
「オレンジ」です。

タビーのことが大好きです。
そして、私はいつもオレンジに後足蹴りされます。
コチラの2頭はメス。

手前の黒毛は「ブラウニー」、奥に座っているのは「クッキー」。
それぞれ可愛らしい顔をしております。
来場者が少なく、私一人のために係員さんのお昼休みを犠牲にするのは申し訳なかったので、ここで一旦私もトイレ休憩へ行くことにしました。
続きはまた明日ブログアップします。d
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。