2013年5月24日(金)
今日、5月24日はアムールトラ「ココア」5歳のお誕生日

こんばんは。
私のブログ、町長にもご覧くださっていることが判明したマツです。
判明したというか、きっとご覧くださっていることだろうとは思っておりましたが・・・
夫とそんな話になったのだそうです。
私、色んなところに出没しますし、町長もそんな私の姿を見てくださってますしね。
これは、夫の職場の皆さんだけじゃなく、私の職場の皆さんにも「西紋のマツ」の正体がバレる日もそう遠くはないかな?
夫のためにもブログでの発言には気を付けないと!!と思ったマツなのでした。
前置きが長くなりました。
今日は芝ざくらの開花宣言!!
じゃなくて、
アムールトラ「ココア」5歳のお誕生日です
早いもので、ココアも5歳になりました!!
生まれつき四肢障害を持っていたため、長くは生きられないかも?と思われておりましたが、無事に5歳の誕生日を迎えることができました。
さて、19日はココアのお誕生日会が開催されました。
19日のブログでちょっとだけご紹介しておりますので、そちらもご参照ください。
↓ ↓ ↓
5月19日 釧路市動物園 アムールトラ ココアのお誕生日会
いつもであれば、ココアは開園時間には外の運動場に出ておりますが、この日はお誕生日会がありましたので、トップの写真のように寝室で過ごしておりました。
寝室で過ごすココアの動画です。
男性の声が入っておりますが、動物園ボランティアさんです。
お誕生日会が始まり、ココア登場。

ココアは外に出てきて早々にお誕生日ケーキをひっくり返してしまい、運動場内をあっちへこっちへを歩き回っておりました。
育ての親である大場飼育員より、ココアの近況などのお話がありました。

ココアは大場さんに育てられたこと、覚えているのかな?

ココアは見慣れないものが気になるようで、なかなかお肉ケーキは口にせず、お誕生日会が終わってからもしばらくはバケツ氷や立て看板を気にしながら歩き回っていました。
でも、今回はひっくり返してしまったこともあってか、例年よりは早い段階で口を付けました。。

うまいうまい・・・

さて、もうじゅう館内に入ると、ココアはもちろん、きょうだいのタイガへのお誕生日のお祝いなどが置かれておりました。

タイガの部屋には今でも思い出の品やプレゼントなどが展示されております。

手作りのケーキもありました。

左タイガ、右ココアです。
2008年7月2日、生後39日のときに撮影された写真がイラストされております。
動物園HP「タイガとココアのページ」参照
タイガが亡くなってから今年で4年になるのに、「タイガとココア」なんですよね。
どう見たってタイガが生きていた頃を知らない子供たちが「タイガ!」「タイガ!!」と話しているのを見かけるんです。
私の想像ですけど、釧路市では小さな子供のうちから「障害持って生まれたタイガとココア」について、絵本や紙芝居などで伝えられているのではないでしょうか?
タイガと比べてココアは障害も軽く、タイガが亡くなってからはテレビなどで取り上げられる機会もグッと減ってしまいました。
それでも、多くの皆さんの記憶の中には「タイガ」が生きているんです。
そう思うと、タイガが生きた1年3ヶ月は決して短くはなかった!と感じます。
私のブログ、町長にもご覧くださっていることが判明したマツです。
判明したというか、きっとご覧くださっていることだろうとは思っておりましたが・・・
夫とそんな話になったのだそうです。
私、色んなところに出没しますし、町長もそんな私の姿を見てくださってますしね。
これは、夫の職場の皆さんだけじゃなく、私の職場の皆さんにも「西紋のマツ」の正体がバレる日もそう遠くはないかな?
夫のためにもブログでの発言には気を付けないと!!と思ったマツなのでした。
前置きが長くなりました。
今日は芝ざくらの開花宣言!!
じゃなくて、
アムールトラ「ココア」5歳のお誕生日です
早いもので、ココアも5歳になりました!!
生まれつき四肢障害を持っていたため、長くは生きられないかも?と思われておりましたが、無事に5歳の誕生日を迎えることができました。
さて、19日はココアのお誕生日会が開催されました。
19日のブログでちょっとだけご紹介しておりますので、そちらもご参照ください。
↓ ↓ ↓
5月19日 釧路市動物園 アムールトラ ココアのお誕生日会
いつもであれば、ココアは開園時間には外の運動場に出ておりますが、この日はお誕生日会がありましたので、トップの写真のように寝室で過ごしておりました。
寝室で過ごすココアの動画です。
男性の声が入っておりますが、動物園ボランティアさんです。
お誕生日会が始まり、ココア登場。

ココアは外に出てきて早々にお誕生日ケーキをひっくり返してしまい、運動場内をあっちへこっちへを歩き回っておりました。
育ての親である大場飼育員より、ココアの近況などのお話がありました。

ココアは大場さんに育てられたこと、覚えているのかな?

ココアは見慣れないものが気になるようで、なかなかお肉ケーキは口にせず、お誕生日会が終わってからもしばらくはバケツ氷や立て看板を気にしながら歩き回っていました。
でも、今回はひっくり返してしまったこともあってか、例年よりは早い段階で口を付けました。。

うまいうまい・・・

さて、もうじゅう館内に入ると、ココアはもちろん、きょうだいのタイガへのお誕生日のお祝いなどが置かれておりました。

タイガの部屋には今でも思い出の品やプレゼントなどが展示されております。

手作りのケーキもありました。

左タイガ、右ココアです。
2008年7月2日、生後39日のときに撮影された写真がイラストされております。
動物園HP「タイガとココアのページ」参照

タイガが亡くなってから今年で4年になるのに、「タイガとココア」なんですよね。
どう見たってタイガが生きていた頃を知らない子供たちが「タイガ!」「タイガ!!」と話しているのを見かけるんです。
私の想像ですけど、釧路市では小さな子供のうちから「障害持って生まれたタイガとココア」について、絵本や紙芝居などで伝えられているのではないでしょうか?
タイガと比べてココアは障害も軽く、タイガが亡くなってからはテレビなどで取り上げられる機会もグッと減ってしまいました。
それでも、多くの皆さんの記憶の中には「タイガ」が生きているんです。
そう思うと、タイガが生きた1年3ヶ月は決して短くはなかった!と感じます。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。