2013年6月13日(木)
6月11日 旭山動物園 もうじゅう館の動物たち
旭山動物園 もうじゅう館×56

こんばんは。
滝上公園を歩いているとき、夫から「これから帰る」とメールが来て、慌てて帰ってきたマツです。
ウチの夫、最近18時半頃に一旦帰ってきて晩御飯を食べます。
そして、19時過ぎに再び仕事へ行きます。
ということで、今は仕事へ行ってます。
滝上公園の様子については次のブログでご紹介いたします。
トップの写真はアムールトラの「のん」です。
飼育係さんの通用口前で寝ていました。

上の写真をよく見ますと、右奥の檻の向こう側にも誰かが写っています。
この方です。

ライオンの「レイラ」です。
レイラは通用口前のコンクリートの上で寝ていました。
きっと、ひんやりとして涼しいのでしょう。
ちなみに、旦那様の「ライラ」は木の影の下で寝ていました。

反対側に回りまして、エゾヒグマの「とんこ」です。

とんこに会ったのはいつ以来だろう?
久しぶりに会ったら、とんこの毛並みがつやつやでビックリしてしまいました。

そんなとんこの動画です。
お隣のクロヒョウ「パック」は地面でお昼寝中でした。

被毛が黒いので、熱を吸収して暑いのでしょう。
1つ飛ばして、ユキヒョウの「ヤマト」です。

ヤマトを下から見ると、お隣さんを気にしているようでした。

お隣のアムールヒョウ「アテネ」は檻につかまって立ち上がり、遠くを見ていました。

ヤマト、じーっと見てます。

再びアムールヒョウのアテネを見ると、遠くの何かを目で追っていました。

ナニゴト?と思ったのですが、カラスを見ていたようでした。
この時の旭山動物園の気温は約30℃。
暑さに弱い動物はもちろん、南国原産のライオンやクロヒョウにとても暑い日だったようです。
滝上公園を歩いているとき、夫から「これから帰る」とメールが来て、慌てて帰ってきたマツです。
ウチの夫、最近18時半頃に一旦帰ってきて晩御飯を食べます。
そして、19時過ぎに再び仕事へ行きます。
ということで、今は仕事へ行ってます。
滝上公園の様子については次のブログでご紹介いたします。
トップの写真はアムールトラの「のん」です。
飼育係さんの通用口前で寝ていました。

上の写真をよく見ますと、右奥の檻の向こう側にも誰かが写っています。
この方です。

ライオンの「レイラ」です。
レイラは通用口前のコンクリートの上で寝ていました。
きっと、ひんやりとして涼しいのでしょう。
ちなみに、旦那様の「ライラ」は木の影の下で寝ていました。

反対側に回りまして、エゾヒグマの「とんこ」です。

とんこに会ったのはいつ以来だろう?
久しぶりに会ったら、とんこの毛並みがつやつやでビックリしてしまいました。

そんなとんこの動画です。
お隣のクロヒョウ「パック」は地面でお昼寝中でした。

被毛が黒いので、熱を吸収して暑いのでしょう。
1つ飛ばして、ユキヒョウの「ヤマト」です。

ヤマトを下から見ると、お隣さんを気にしているようでした。

お隣のアムールヒョウ「アテネ」は檻につかまって立ち上がり、遠くを見ていました。

ヤマト、じーっと見てます。

再びアムールヒョウのアテネを見ると、遠くの何かを目で追っていました。

ナニゴト?と思ったのですが、カラスを見ていたようでした。
この時の旭山動物園の気温は約30℃。
暑さに弱い動物はもちろん、南国原産のライオンやクロヒョウにとても暑い日だったようです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。