2013年7月1日(月)
6月27日 おびひろ動物園 オシドリ一家
おびひろ動物園×17

こんにちは。
まだ夏に差し掛かったばかりなのに、もう雪かきの心配をしているマツです。
先日飲み会の席で、ついつい不満をぶちまけてしまいました。
本人にじゃないですよ。
同僚の皆様にです。
せっかくの楽しい席で、申し訳ありませんでした。
でも、私にとっては深刻な悩みなんです。
さて、今回おびひろ動物園へ行ったら会いたかった動物の1つが「オシドリ親子」です。
6月6日に5羽が孵化したそうです。

お母さんの「シロちゃん」は昨年生まれなんですね!
まだ1歳なのに、5羽も育てているなんで立派なお母さんです。
そんなシロちゃんのヒナの頃の写真を引っ張り出してきました。
シロちゃんは昨年5月21日に孵化しました。
この写真は6月7日のものなので、生後17日目かな?

どっちがシロちゃんか分かりませんが、2羽寄り添って座っている姿が可愛かったです。

話は戻りまして、今年のオシドリ一家です。
今年のヒナは6月6日に孵化しましたので、このとき生後28日でした。
自由に過ごすオシドリ一家の動画です。
それぞれ自由に動き回っているのかな?と思ったら、やっぱり一緒にいることが多いようです。

両親もすぐ横にいます。

少し時間をおいて、約40分後に再びオシドリ一家を見に行くと、さらに団子になっていました。

やっぱり両親は隣にいます。

おびひろ動物園のオシドリと言えば、5年前の飼育展示係6さん(元ぴん芸人さん)のブログを思い出します。
それまで私は「オシドリ」という名前は聞いたことはあっても、どんな鳥なのか全く知りませんでした。
6さんのブログから学んだことが多いです。
約5年前の6さんのブログのコメント欄を見ますと、私のコメントもいくつかあります。
(6さんのブログ→どうぶつ「観察日記」_6)
6さん、オシドリが大家族になって良かったですね!
5年前に淳之介が亡くなり、帯広生まれのオシドリがいなくなってしまいましたが、4年前には久しぶりにヒナが誕生しました。
あのときも、「6さん、良かったですね!」って心の中で叫んでいました。
6さんが動物園から異動なさったのはこの春でしたでしょうか?
お元気ですか?
私が最後に6さんにお会いしたのは昨年10月18日に行ったときです、たぶん。
ライオンのエルザさんは鼻血を出していたため、そのことについてお聞きしたときです。
6さんは詩人ですので、私には理解不能なブログ記事も多かったですが、そんなところも含めておびひろ動物園の飼育係さんのブログが大好きです!!
まだ夏に差し掛かったばかりなのに、もう雪かきの心配をしているマツです。
先日飲み会の席で、ついつい不満をぶちまけてしまいました。
本人にじゃないですよ。
同僚の皆様にです。
せっかくの楽しい席で、申し訳ありませんでした。
でも、私にとっては深刻な悩みなんです。
さて、今回おびひろ動物園へ行ったら会いたかった動物の1つが「オシドリ親子」です。
6月6日に5羽が孵化したそうです。

お母さんの「シロちゃん」は昨年生まれなんですね!
まだ1歳なのに、5羽も育てているなんで立派なお母さんです。
そんなシロちゃんのヒナの頃の写真を引っ張り出してきました。
シロちゃんは昨年5月21日に孵化しました。
この写真は6月7日のものなので、生後17日目かな?

どっちがシロちゃんか分かりませんが、2羽寄り添って座っている姿が可愛かったです。

話は戻りまして、今年のオシドリ一家です。

自由に過ごすオシドリ一家の動画です。
それぞれ自由に動き回っているのかな?と思ったら、やっぱり一緒にいることが多いようです。

両親もすぐ横にいます。

少し時間をおいて、約40分後に再びオシドリ一家を見に行くと、さらに団子になっていました。

やっぱり両親は隣にいます。

おびひろ動物園のオシドリと言えば、5年前の飼育展示係6さん(元ぴん芸人さん)のブログを思い出します。
それまで私は「オシドリ」という名前は聞いたことはあっても、どんな鳥なのか全く知りませんでした。
6さんのブログから学んだことが多いです。
約5年前の6さんのブログのコメント欄を見ますと、私のコメントもいくつかあります。
(6さんのブログ→どうぶつ「観察日記」_6)
6さん、オシドリが大家族になって良かったですね!
5年前に淳之介が亡くなり、帯広生まれのオシドリがいなくなってしまいましたが、4年前には久しぶりにヒナが誕生しました。
あのときも、「6さん、良かったですね!」って心の中で叫んでいました。
6さんが動物園から異動なさったのはこの春でしたでしょうか?
お元気ですか?
私が最後に6さんにお会いしたのは昨年10月18日に行ったときです、たぶん。
ライオンのエルザさんは鼻血を出していたため、そのことについてお聞きしたときです。
6さんは詩人ですので、私には理解不能なブログ記事も多かったですが、そんなところも含めておびひろ動物園の飼育係さんのブログが大好きです!!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。