2013年7月12日(金)
ちょっとだけ懐かしい写真・・・大森山動物園 アムールトラ
道外の動物園×142

こんばんは。
クワガタに指を挟まれて大騒ぎをしていたマツです。
職場の皆様、お昼ご飯前の忙しい時間にお騒がせしてしまい申し訳ございませんm(_ _)m
そして、助けてくださいましたTさん、ありがとうございます。
あまりに痛くて体が硬直してしまい、自分ではどうしようもできなかったんです。
そういえば、1年くらい前にも自動ドアに挟まるクワガタを見つけてCEO(違っ!)に助けていただいたこともあります。
クワガタが出没する自然豊かな職場ということで・・・
自然豊かと言えば、滝上小学校裏の森でクマの目撃情報が!!
昨日の夕方に広報車が走っておりましたし、今日の新聞にも掲載されておりましたので、町民の皆様がご存知のことかと思いますが、お気を付け下さい。
前置きが長くなりました。
GWに行った大森山動物園のアムールトラの写真と動画をアップします。
トップの写真は5月5日の「アシリ」です。
14歳のメスです。

木のやぐらの上に乗ってのんびり。

時間が無かったため、アシリの写真は2枚だけ。
動画も短いですがあります。
アシリに会った翌日の5月6日も大森山動物園へ行きました。
この日のアムールトラの担当はオスの「ヒロシ」2歳。

大森山動物園で飼育されているアムールトラは、アシリとヒロシがいます。
個体紹介プレートがあったかなかったか覚えていませんが、写真は撮っていないので、無かったのかな?
ヒロシです。

爪を研いでいます。

台の上でマッタリしてます。

頭をダラ~ンとしてます。

見ているこっちとしては落ちないかとハラハラ。。。
こんな姿で寝ないでください!
ヒロシの動画も撮影しました。
雑音が多いので、音を小さくしてご覧ください。
ところで、アシリ・ヒロシは北海道で飼育されているアムールトラとご親戚なんです。
アシリはマオのおばあちゃんです。
そして、ヒロシにとってもアシリはおばあちゃん。
ということは、マオとヒロシは、いとこなんですよね。
国内のアムールトラって親戚だらけだと思います。
トラに限ったことでもありませんが・・・
マオと大森山動物園の2頭の関係が分かるように、簡単に家系図を書いてみました。

なお、アシリの前夫ビクトルも後夫ウィッキーも共に亡くなっております。
また簡単な家系図なので、それぞれの個体の兄弟・姉妹や、ビクトルの後妻などは省略しております。
というか、この家系図をもっと具体的なものにしていくと、かなり複雑になってしまいますので省略。
話は戻ります。
「マオのおばあちゃん」「マオのいとこ」に会いに行けたこと、とても嬉しく思います。
また会いに行きたいな・・・、もちろん男鹿水族館とセットでね(笑)
クワガタに指を挟まれて大騒ぎをしていたマツです。
職場の皆様、お昼ご飯前の忙しい時間にお騒がせしてしまい申し訳ございませんm(_ _)m
そして、助けてくださいましたTさん、ありがとうございます。
あまりに痛くて体が硬直してしまい、自分ではどうしようもできなかったんです。
そういえば、1年くらい前にも自動ドアに挟まるクワガタを見つけてCEO(違っ!)に助けていただいたこともあります。
クワガタが出没する自然豊かな職場ということで・・・
自然豊かと言えば、滝上小学校裏の森でクマの目撃情報が!!
昨日の夕方に広報車が走っておりましたし、今日の新聞にも掲載されておりましたので、町民の皆様がご存知のことかと思いますが、お気を付け下さい。
前置きが長くなりました。
GWに行った大森山動物園のアムールトラの写真と動画をアップします。
トップの写真は5月5日の「アシリ」です。
14歳のメスです。

木のやぐらの上に乗ってのんびり。

時間が無かったため、アシリの写真は2枚だけ。
動画も短いですがあります。
アシリに会った翌日の5月6日も大森山動物園へ行きました。
この日のアムールトラの担当はオスの「ヒロシ」2歳。

大森山動物園で飼育されているアムールトラは、アシリとヒロシがいます。
個体紹介プレートがあったかなかったか覚えていませんが、写真は撮っていないので、無かったのかな?
ヒロシです。

爪を研いでいます。

台の上でマッタリしてます。

頭をダラ~ンとしてます。

見ているこっちとしては落ちないかとハラハラ。。。
こんな姿で寝ないでください!
ヒロシの動画も撮影しました。
雑音が多いので、音を小さくしてご覧ください。
ところで、アシリ・ヒロシは北海道で飼育されているアムールトラとご親戚なんです。
アシリはマオのおばあちゃんです。
そして、ヒロシにとってもアシリはおばあちゃん。
ということは、マオとヒロシは、いとこなんですよね。
国内のアムールトラって親戚だらけだと思います。
トラに限ったことでもありませんが・・・
マオと大森山動物園の2頭の関係が分かるように、簡単に家系図を書いてみました。

なお、アシリの前夫ビクトルも後夫ウィッキーも共に亡くなっております。
また簡単な家系図なので、それぞれの個体の兄弟・姉妹や、ビクトルの後妻などは省略しております。
というか、この家系図をもっと具体的なものにしていくと、かなり複雑になってしまいますので省略。
話は戻ります。
「マオのおばあちゃん」「マオのいとこ」に会いに行けたこと、とても嬉しく思います。
また会いに行きたいな・・・、もちろん男鹿水族館とセットでね(笑)
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。