2013729(月)

7月28日 釧路市動物園 発泡スチロールの日イベント


7月28日 釧路市動物園 発泡スチロールの日イベント

こんばんは。
某動物園からのある動物のニュースを待っているマツです。

今日発表らしいのですが、テレビを見ていてもネットで調べても見当たらず、何かあったのかな?と心配しております。
嬉しいニュースになることを願い、気長に待ちましょう!



さて、この週末は結婚披露宴へ出席するために釧路へ行ってきました。
動物園以外の目的で釧路へ行ったのは初めてかもしれません。
道の駅スタンプラリーをやっていた頃に通過したことはありますが・・・。




28日は釧路市動物園で発泡スチロールの日のシロクマキャンペーンが開催されるということで、行ってきました。
画像




シロクマキャンペーンとは、発泡スチロール協会様から全国のホッキョクグマに新鮮なお魚がプレゼントされるキャンペーンです。

詳細はこちらをご覧ください。
 ↓ ↓ ↓
発泡スチロール協会 シロクマキャンペーン2013外部リンク




お魚の種類はそれぞれの園館で違い、釧路市動物園はニジマスでした。
画像

ユキオとツヨシにそれぞれ2匹ずつ与えられました。




ちなみに、釧路市動物園では例年ホッキョクグマにお魚がプレゼントされる直前に「お魚贈呈式」を行っておりましたが、今年はイベントの前に行ってしまったようです。




来園者には記念品が配られました。
画像




中身はこんな感じ。
画像

私は釧路市動物園でのイベントしか参加したことが無いのですが、各動物園で多少内容が違うのかもしれません。





贈呈式のときにニジマスのにおいを感じたユキオはソワソワと歩いていました。
画像


奥に座るツヨシの毛が薄くなってしまっていますが、以前からの皮膚炎と換毛によるものだろうと思います。
とても痒そうで心配なのですが、妊娠の可能性もあり、薬も使えないのかも?
早く良くなってもらいたいですね!!




ニジマスのにおいを感じ、ツヨシスタンバイ!
画像




続きは動画をどうぞ。


最初にお魚をもらったのがツヨシ、続いてユキオにも投げ入れられました。

動画後半は2匹目を食べているところです。



1匹目を食べているときのツヨシ。
画像




昨年はツヨシがあっという間に食べてしまい、ユキオの方がゆっくり食べていましたが、今年はユキオの方が早かったです。


ユキオはツヨシのニジマスの横取りを企んでいましたが、ツヨシは素早く逃げました。
画像




ツヨシ、少し離れた場所でもぐもぐ。
画像




2頭が食べ終えると、2匹目投入。
画像


ツヨシの上あたりに写っているのがニジマスです。




それぞれ離れた場所でもぐもぐ。
画像




ツヨシ、「美味しいわ♪」
画像




ユキオ「うまいうまい!北海道の魚は最高!!」
画像

そんな感じで食べていました。





そして、やっぱりユキオはツヨシから横取り(^^;
画像




ツヨシ、悲しい顔をしながらプールへお魚を探しに行きました。



「もう無いんですか?」と上を見上げるツヨシ。
画像


可愛いですね。




11時に始まったイベントも10分もかからずに終了。
あとは、いつもののんびりとしたホッキョクグマ舎へと戻りました。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-07-01から
1,191,455hit
今日:91
昨日:84


戻る