2013年10月6日(日)
10月6日 上川町層雲峡 紅葉谷を散策
旅先の風景×108

こんばんは。
今朝錦仙峡を歩いているとき、職場の上司とすれ違ったマツです。
ちょっと複雑なんですが、正確には上司でも無ければ同じ職場とも違うかもしれませんが、上司ということにしておきます。
さて、今日の午前中は雲が多かったんですが、午後からは晴れていました。
夫も仕事を切り上げて帰ってきたので、急に思い立って層雲峡まで紅葉狩りへ行きました。
今日は層雲峡の温泉街のさらに奥へ行きました。

紅葉谷散策路を歩きました。

初めて行きましたが、歩き始めた瞬間からキレイ!

まさに見頃ですね。
こちらはウダイカンバの大木。

大木過ぎて分かりづらいですが、上の方はまだ緑色でした。
コチラはカツラの木。

鮮やかは黄色でした。
クマゲラの採餌木。

いたる所に突いてあけた穴がありました。
層雲峡と言えば柱状節理です。

散策路に入ってすぐは平たんな道ですが、奥に進むにつれて石段のような道になっていきました。

そして、30分歩いて到着したのが紅葉滝です。

30分歩いて汗をかいたところに天然のミストは気持ち良かったです。
紅葉谷とは反対側を振り向くと、柱状節理とその上の紅葉がキレイでした。

紅葉滝と柱状節理を動画撮影しました。
注:音を消すのを忘れてしまいました。滝の音が大きいので、音量を小さくしてからご覧ください。
もう時間も16時と遅かったので、5分ほどの滞在で戻ることに・・・
戻る途中、今朝錦仙峡でも見たツリバナを発見!

いや~~、本当にキレイ。

滝上を出発したのが14時と遅かったので、暗くなる前に駐車場に戻れるかな?と心配していましたが、なんとか間に合って良かったです。

駐車場に戻り、ぐるっと一周動画撮影しました。
層雲峡駐車場でトイレ休憩をしたので、駐車場から山をパシャ!

赤や黄色に染まる木々がキレイでした。
昨年10月27日に撮影した写真↓と比較しますと、もう少し色付くのかもしれません。

同じ場所から撮影したものではありませんが、昨年層雲峡へ行ったときに同じ山を写した写真です。
家でお昼ご飯を食べているときに、急に思い立って行ったため出発が遅くなってしまいました。
来週の3連休に行こうかな?とも思ったんですが、天気予報があまり良く無いようだったので、今日行くことにしました。
紅葉谷から駐車場に戻った時点で16時半になってしまい、他はどこにも寄らずに帰ってきてしまいましたが、来年はもっとゆっくり見て歩きたいと思います。
実は私、層雲峡温泉に宿泊したことないんです。
夫は職場の慰安旅行だったか歓送迎会だったかで行ったことあるようなんですけど・・・。
滝上町から層雲峡までは車で1時間ちょっとと近いですし、来年は泊りがけでゆっくり観光しようかな?
今朝錦仙峡を歩いているとき、職場の上司とすれ違ったマツです。
ちょっと複雑なんですが、正確には上司でも無ければ同じ職場とも違うかもしれませんが、上司ということにしておきます。
さて、今日の午前中は雲が多かったんですが、午後からは晴れていました。
夫も仕事を切り上げて帰ってきたので、急に思い立って層雲峡まで紅葉狩りへ行きました。
今日は層雲峡の温泉街のさらに奥へ行きました。

紅葉谷散策路を歩きました。

初めて行きましたが、歩き始めた瞬間からキレイ!

まさに見頃ですね。
こちらはウダイカンバの大木。

大木過ぎて分かりづらいですが、上の方はまだ緑色でした。
コチラはカツラの木。

鮮やかは黄色でした。
クマゲラの採餌木。

いたる所に突いてあけた穴がありました。
層雲峡と言えば柱状節理です。

散策路に入ってすぐは平たんな道ですが、奥に進むにつれて石段のような道になっていきました。

そして、30分歩いて到着したのが紅葉滝です。

30分歩いて汗をかいたところに天然のミストは気持ち良かったです。
紅葉谷とは反対側を振り向くと、柱状節理とその上の紅葉がキレイでした。

紅葉滝と柱状節理を動画撮影しました。
注:音を消すのを忘れてしまいました。滝の音が大きいので、音量を小さくしてからご覧ください。
もう時間も16時と遅かったので、5分ほどの滞在で戻ることに・・・
戻る途中、今朝錦仙峡でも見たツリバナを発見!

いや~~、本当にキレイ。

滝上を出発したのが14時と遅かったので、暗くなる前に駐車場に戻れるかな?と心配していましたが、なんとか間に合って良かったです。

駐車場に戻り、ぐるっと一周動画撮影しました。
層雲峡駐車場でトイレ休憩をしたので、駐車場から山をパシャ!

赤や黄色に染まる木々がキレイでした。
昨年10月27日に撮影した写真↓と比較しますと、もう少し色付くのかもしれません。

同じ場所から撮影したものではありませんが、昨年層雲峡へ行ったときに同じ山を写した写真です。
家でお昼ご飯を食べているときに、急に思い立って行ったため出発が遅くなってしまいました。
来週の3連休に行こうかな?とも思ったんですが、天気予報があまり良く無いようだったので、今日行くことにしました。
紅葉谷から駐車場に戻った時点で16時半になってしまい、他はどこにも寄らずに帰ってきてしまいましたが、来年はもっとゆっくり見て歩きたいと思います。
実は私、層雲峡温泉に宿泊したことないんです。
夫は職場の慰安旅行だったか歓送迎会だったかで行ったことあるようなんですけど・・・。
滝上町から層雲峡までは車で1時間ちょっとと近いですし、来年は泊りがけでゆっくり観光しようかな?
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。