2014年1月15日(水)
1月10日 旭山動物園 もうじゅう館の仲間たち
旭山動物園 もうじゅう館×56

こんにちは。
久々に携帯が鳴ったマツです。
深夜にメールで起こされて以来、メール受信音と各通知音は消音にしています。
でも、電話の着信音だけはそのままなので、ビックリして5cmくらい飛び上がっちゃいました(笑)
1月10日の旭山動物園は今回が最終回!
レッサーパンダを見ているときに蛍の光が流れ始めてしまい、最後にもうじゅう館を見て帰ることにしました。
まずはアムールトラの「のん」。
体中に雪を付けて奥の方に座っていました。
この直前、のんは放飼場内を1周走っていました。
あっという間の出来事だったので、全くピントが合っていませんm(_ _)m
ライオンは14時までの展示ということで・・・
次はユキヒョウの「ジーマ」です。

ジーマは相変わらずピョンピョンと跳ね回っていました。

若いって素晴らしいですね!

そんなジーマを動画撮影したかったのですが、閉園時間も近くなり、係員さんの視線が痛かったので、早めに退散・・・
お隣のアムールヒョウの「キン」は相変わらず奥のくぼみの中に居ました。

放飼場全体を見渡して姿が見えなかったら、右奥のくぼみを覗くと居ることが多いです。
クロヒョウもライオン同様に14時までの展示。
最後はエゾヒグマの「くまぞう」。

ご高齢なので動きものんびりで、見た目にも老いを感じずにはいられないのですが、この日も往復歩きをしていました。
雪が舞う空を見上げるくまぞうを見ていてフッと思い出しました。

1月17日は円山動物園へ婿入りした「大(ダイ)」の3歳の誕生日。
そして、大と共に生まれた「雪(ユキ)」の一周忌です。
大は今日も元気に走り回っているのかな?
雪は天国で何をしているのかな?
お転婆していてくれると嬉しいな(^^
久々に携帯が鳴ったマツです。
深夜にメールで起こされて以来、メール受信音と各通知音は消音にしています。
でも、電話の着信音だけはそのままなので、ビックリして5cmくらい飛び上がっちゃいました(笑)
1月10日の旭山動物園は今回が最終回!
レッサーパンダを見ているときに蛍の光が流れ始めてしまい、最後にもうじゅう館を見て帰ることにしました。
まずはアムールトラの「のん」。

この直前、のんは放飼場内を1周走っていました。

ライオンは14時までの展示ということで・・・
次はユキヒョウの「ジーマ」です。

ジーマは相変わらずピョンピョンと跳ね回っていました。

若いって素晴らしいですね!

そんなジーマを動画撮影したかったのですが、閉園時間も近くなり、係員さんの視線が痛かったので、早めに退散・・・
お隣のアムールヒョウの「キン」は相変わらず奥のくぼみの中に居ました。

放飼場全体を見渡して姿が見えなかったら、右奥のくぼみを覗くと居ることが多いです。
クロヒョウもライオン同様に14時までの展示。
最後はエゾヒグマの「くまぞう」。

ご高齢なので動きものんびりで、見た目にも老いを感じずにはいられないのですが、この日も往復歩きをしていました。
雪が舞う空を見上げるくまぞうを見ていてフッと思い出しました。

1月17日は円山動物園へ婿入りした「大(ダイ)」の3歳の誕生日。
そして、大と共に生まれた「雪(ユキ)」の一周忌です。
大は今日も元気に走り回っているのかな?
雪は天国で何をしているのかな?
お転婆していてくれると嬉しいな(^^
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。