2014年3月3日(月)
3月1~2日 釧路市動物園へ行きました。
釧路市動物園×13

こんにちは。
お受験まで2週間だというのに、自分で運転して泊りがけで釧路市動物園へ行ってきたマツです。
今日は受験票が届きました。
お金をかけて受けるんだから、絶対に合格したい!!
明日からは本当に受験勉強に専念します。
さて、男鹿水族館で誕生し、1月31日に釧路市動物園へ移動したホッキョクグマの「ミルク」に会いに行ってきました。
落ち込んでいないかな?
ご飯は食べているかな?
と心配しておりましたが・・・
パワーが有り余ったかのように歩いていました。
食欲も全く落ちていないそうです。
元気そうでホッとしました。
11時頃からミルクにエサが与えられました。
ホッケをもらっているところです。
ミルクは食べながらも忙しく歩いていました。
その様子は動画で・・・
色んな理由はあると思いますが、隣の広い放飼場にいるユキオが発情中でして、「グァ~~~!グァ~~~!」とか「フォッフォッフォッ!」と興奮した声を上げていたので、ミルクも興奮気味なのかな?と思います。
あと、頭の良いミルクは狭い檻の中に入れられていることを怒っているのでは?なんて仰る方もいらっしゃいました。
同じ場所を行ったり来たりするように歩く「常同行動」はクマの習性。
ミルクは若いし、パワーが溢れているから、それがより強く出ているだけですよね、きっと。
食欲も落ちていないし、大きな放飼場で遊べるようになれば、常同行動も落ち着くことでしょう。
さて、ミルクだけじゃなく、他の動物にも会いに行きました。
3月1日と言えば、オランウータンの「ひな」のお誕生日。
育ての親である飼育係さんお手製のケーキでお祝いです。
ひなのお誕生日ケーキは毎年用意されておりますが、いつもは平日のため、今年は来園者の皆さんも一緒にお祝いしました。
ひなちゃんは4歳になりました(^^
ケーキにはニンジンのローソクが4本。
このあと美味しそうに食べました。
その様子はまた改めて・・・
ひなの隣ではお母さん「ロリー」と、1月15日に誕生した妹が公開されていました。
ロリーにもお誕生日ケーキがおすそ分けされ、写真は文旦を食べているところです。
赤ちゃんの他の写真や動画も、また改めて・・・
赤ちゃんと言えば、昨年7月に誕生したライオン双子も大きくなっていました。
左が「ヤマト」、右「ゆうひ」
個人的な感想ですが、ヤマトはパパ似かな?ゆうひはママ似かな?
どちらも男の子ですから、もう2・3ヶ月も経てばタテガミも伸びてくることでしょう。
1~2歳頃のモヒカン頭が可愛いのですよね(笑)
そして、同じく猛獣舎でお会いしたかったのが・・・
1月23日に来園したアムールトラの「カフカ」です。
大きな体でイケメン!という噂でしたが、可愛らしい顔をしていました。
屋内に入ると黒目が大きくなるので、余計に可愛らしく見えますね。

再びホッキョクグマ舎に戻りまして、ツヨシとユキオは向かい合って寝ていました。
発情中のユキオはツヨシにベッタリ!
ツヨシもそこまで嫌がる様子もありませんでしたし、もしかしたらユキオが上野へ戻る前に交尾するかも???と期待しています。
さて、ミルクですが、ただ往復歩きをしているわけじゃなく、ときどき隣の大きな放飼場を覗くのです。
まず身を低くして伸びあがるように

ピョン!

懸垂をし、檻越しに大きな放飼場を見ています。

1・2秒くらい見たら、下ります。

この流れが一瞬なんです。
「あ!」と思ってカメラを構えたときには、もう下りちゃっているので、上の4枚の写真は30分待ってやっと撮れた連写写真です。
きっとミルクは大きな放飼場に行きたくて見ているのでしょうね。
男鹿水族館のブログ風に書くと・・・
「いまにみててよね!あたし、もっとつよくなってあっちにいってやるんだから!!」
って感じでしょうか?
何はともあれ、みんな元気で良かったです。
写真も動画もたくさんあるんですが、受験勉強をしたいので、しばらくお待ちくださいませ。
17日から少しずつアップしていきます。
お受験まで2週間だというのに、自分で運転して泊りがけで釧路市動物園へ行ってきたマツです。
今日は受験票が届きました。
お金をかけて受けるんだから、絶対に合格したい!!
明日からは本当に受験勉強に専念します。
さて、男鹿水族館で誕生し、1月31日に釧路市動物園へ移動したホッキョクグマの「ミルク」に会いに行ってきました。
落ち込んでいないかな?
ご飯は食べているかな?
と心配しておりましたが・・・
パワーが有り余ったかのように歩いていました。

元気そうでホッとしました。
11時頃からミルクにエサが与えられました。

ミルクは食べながらも忙しく歩いていました。
その様子は動画で・・・
色んな理由はあると思いますが、隣の広い放飼場にいるユキオが発情中でして、「グァ~~~!グァ~~~!」とか「フォッフォッフォッ!」と興奮した声を上げていたので、ミルクも興奮気味なのかな?と思います。
あと、頭の良いミルクは狭い檻の中に入れられていることを怒っているのでは?なんて仰る方もいらっしゃいました。
同じ場所を行ったり来たりするように歩く「常同行動」はクマの習性。
ミルクは若いし、パワーが溢れているから、それがより強く出ているだけですよね、きっと。
食欲も落ちていないし、大きな放飼場で遊べるようになれば、常同行動も落ち着くことでしょう。
さて、ミルクだけじゃなく、他の動物にも会いに行きました。
3月1日と言えば、オランウータンの「ひな」のお誕生日。

ひなのお誕生日ケーキは毎年用意されておりますが、いつもは平日のため、今年は来園者の皆さんも一緒にお祝いしました。
ひなちゃんは4歳になりました(^^

このあと美味しそうに食べました。
その様子はまた改めて・・・
ひなの隣ではお母さん「ロリー」と、1月15日に誕生した妹が公開されていました。

赤ちゃんの他の写真や動画も、また改めて・・・
赤ちゃんと言えば、昨年7月に誕生したライオン双子も大きくなっていました。

個人的な感想ですが、ヤマトはパパ似かな?ゆうひはママ似かな?
どちらも男の子ですから、もう2・3ヶ月も経てばタテガミも伸びてくることでしょう。
1~2歳頃のモヒカン頭が可愛いのですよね(笑)
そして、同じく猛獣舎でお会いしたかったのが・・・
1月23日に来園したアムールトラの「カフカ」です。

屋内に入ると黒目が大きくなるので、余計に可愛らしく見えますね。

再びホッキョクグマ舎に戻りまして、ツヨシとユキオは向かい合って寝ていました。

ツヨシもそこまで嫌がる様子もありませんでしたし、もしかしたらユキオが上野へ戻る前に交尾するかも???と期待しています。
さて、ミルクですが、ただ往復歩きをしているわけじゃなく、ときどき隣の大きな放飼場を覗くのです。
まず身を低くして伸びあがるように

ピョン!

懸垂をし、檻越しに大きな放飼場を見ています。

1・2秒くらい見たら、下ります。

この流れが一瞬なんです。
「あ!」と思ってカメラを構えたときには、もう下りちゃっているので、上の4枚の写真は30分待ってやっと撮れた連写写真です。
きっとミルクは大きな放飼場に行きたくて見ているのでしょうね。
男鹿水族館のブログ風に書くと・・・
「いまにみててよね!あたし、もっとつよくなってあっちにいってやるんだから!!」

何はともあれ、みんな元気で良かったです。
写真も動画もたくさんあるんですが、受験勉強をしたいので、しばらくお待ちくださいませ。
17日から少しずつアップしていきます。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。