2011年2月21日(月)
2月20日のイコロとキロル・・・お食事編

こんにちは。
一昨日の飲み会の残りを食べているマツです。
から揚げと枝豆をチンしてたべました。
私が土曜日におびひろ動物園へ行かなかった理由は・・・
町内会のミニバレー大会があったんです。
「大会」というよりは「親睦会」が目的でしたので、勝敗には特にこだわりは無く、楽しく身体を動かすことが出来ました(*^-^*)v
トップの写真は「タツオ」です。
イコロとキロルばかり見ていて、タツオの写真は少ないのでトップの写真にしてみました。
さて、今日でおびひろ動物園へ移動して1年が経つイコロとキロルです。
キロルの移動が発表になり来園者が多いことから、昨日は開園時間が10分早められました。
イコキロ担当者さんがお休みで、エサの準備は営繕班長さんが担当しました。
エサの置き方にも飼育係さんの個性が出ますよね。
営繕班長さんは小細工?が好きなのか、エサを3種類並べて「どのエサを最初に食べるのか?」なんて実験をしたり、ガス管や雪の中にエサを隠して「見つけられるのか?」なんて感じで楽しませていただいてます。
昨日の南側放飼場はこんな感じ
黄色いガス管の中には果物などが隠されています。
また、赤いポリタンクの右奥に雪をいじった場所が分かりますが、ここには廃鶏が埋められています。
柱にはリンゴが刺さっています。

時間となり、キロルから登場

肉を食べるキロル

梁(はり)のところに置かれた果物を食べるキロル

イコロも登場し、肉を食べるイコロ

ガス管の中に隠されていた果物を食べるイコロ

柱のリンゴを食べたのも、たぶんイコロでした

それぞれケンカすることなく、美味しそうに食べていました。
お肉を奪い合う姿も見たかったのですが、とても平和でした(笑)
オマケの写真
上を見上げるキロル

そして、穴を掘るキロル
一生懸命に穴を掘るから「本当にオス?メスじゃないよね?」って営繕班長が突っ込んでいました。
野生では巣穴を掘るのは妊娠しているメスだけで、オスは掘らないから・・・という意味ですよ。
一昨日の飲み会の残りを食べているマツです。
から揚げと枝豆をチンしてたべました。
私が土曜日におびひろ動物園へ行かなかった理由は・・・
町内会のミニバレー大会があったんです。
「大会」というよりは「親睦会」が目的でしたので、勝敗には特にこだわりは無く、楽しく身体を動かすことが出来ました(*^-^*)v
トップの写真は「タツオ」です。
イコロとキロルばかり見ていて、タツオの写真は少ないのでトップの写真にしてみました。
さて、今日でおびひろ動物園へ移動して1年が経つイコロとキロルです。
キロルの移動が発表になり来園者が多いことから、昨日は開園時間が10分早められました。
イコキロ担当者さんがお休みで、エサの準備は営繕班長さんが担当しました。
エサの置き方にも飼育係さんの個性が出ますよね。
営繕班長さんは小細工?が好きなのか、エサを3種類並べて「どのエサを最初に食べるのか?」なんて実験をしたり、ガス管や雪の中にエサを隠して「見つけられるのか?」なんて感じで楽しませていただいてます。
昨日の南側放飼場はこんな感じ

また、赤いポリタンクの右奥に雪をいじった場所が分かりますが、ここには廃鶏が埋められています。
柱にはリンゴが刺さっています。

時間となり、キロルから登場

肉を食べるキロル

梁(はり)のところに置かれた果物を食べるキロル

イコロも登場し、肉を食べるイコロ

ガス管の中に隠されていた果物を食べるイコロ

柱のリンゴを食べたのも、たぶんイコロでした

それぞれケンカすることなく、美味しそうに食べていました。
お肉を奪い合う姿も見たかったのですが、とても平和でした(笑)
オマケの写真
上を見上げるキロル

そして、穴を掘るキロル

野生では巣穴を掘るのは妊娠しているメスだけで、オスは掘らないから・・・という意味ですよ。
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。