2014年4月15日(火)
3月2日 釧路市動物園 猛獣舎のパクパクタイム
釧路市動物園 猛獣舎×22

こんばんは。
あ、今日は15日か!って今気づいたマツです。
じゃ、昨日であれから1年半か・・・
ということは、剣淵のアルパカ牧場へ行ったのも1年も前だ!
ルネ君にまだ会ったことないし、GW中にでも行ってみようかな?
頑張って今日で3月2日の釧路市動物園を思わせようと思います。
トップの写真はパクパクタイムの時間となり、屋内に入ってきた「カフカ」です。
美味しそうに食べていました。

お隣の部屋を見ると、「チョコ」はまだ屋内にいました。

「リング」もパクパク。

ライオンの「アキラ」もパクパク。

「ゆうき親子」も

以前は「ココア」はパクパクタイムに参加していませんでしたが、最近はほかのネコたちを同じタイミングで収容しているのかな?

再びリング。

このあとチョコの寝室を見ると、もうチョコの姿はありませんでした。
カフカは外に出たチョコの気配が気になるのか、パクパクをやめてチョコの寝室との間にある扉の前に座っていました。

パクパクするカフカと、外に出たチョコの気配が気になりソワソワと歩くカフカの様子です。
リングは飼育係さんの気配を感じ扉を叩いていました。

ちょっと話は逸れますが、上の写真のリングの立ち姿を、1つ目の動画に登場するカフカの立ち姿を比較すると、カフカの大きさがわかりやすいかもしれません。
比較のために、動画の一部を切り取ってみました。
まっすぎ立ち上がってやっと窓のところに届くリングに対し、斜めに立ったままでも窓に届くカフカです。
カフカ君、カッコイイ!!
扉を叩くリングも動画撮影しました。
話は戻りまして・・・
育ち盛りで食欲旺盛なヤマトとゆうひ兄弟を見守る、母ゆうき。

ゆうきはある程度食べると、子供たちが食べている様子をそっと見守るように座っていました。

そんなゆうき親子の動画です。
ココアもおなかいっぱいとなり、歩いていました。

歩くココアの動画です。
みんなそれぞれお腹がいっぱいになると、マイペースに過ごしていました。
外に出たチョコはまったりとしていました。

みんな屋内にいるのに、チョコだけ外にいるのはさみしくも感じますね。

あ、今日は15日か!って今気づいたマツです。
じゃ、昨日であれから1年半か・・・
ということは、剣淵のアルパカ牧場へ行ったのも1年も前だ!
ルネ君にまだ会ったことないし、GW中にでも行ってみようかな?
頑張って今日で3月2日の釧路市動物園を思わせようと思います。
トップの写真はパクパクタイムの時間となり、屋内に入ってきた「カフカ」です。
美味しそうに食べていました。

お隣の部屋を見ると、「チョコ」はまだ屋内にいました。

「リング」もパクパク。

ライオンの「アキラ」もパクパク。

「ゆうき親子」も

以前は「ココア」はパクパクタイムに参加していませんでしたが、最近はほかのネコたちを同じタイミングで収容しているのかな?

再びリング。

このあとチョコの寝室を見ると、もうチョコの姿はありませんでした。
カフカは外に出たチョコの気配が気になるのか、パクパクをやめてチョコの寝室との間にある扉の前に座っていました。

パクパクするカフカと、外に出たチョコの気配が気になりソワソワと歩くカフカの様子です。
リングは飼育係さんの気配を感じ扉を叩いていました。

ちょっと話は逸れますが、上の写真のリングの立ち姿を、1つ目の動画に登場するカフカの立ち姿を比較すると、カフカの大きさがわかりやすいかもしれません。
比較のために、動画の一部を切り取ってみました。

カフカ君、カッコイイ!!
扉を叩くリングも動画撮影しました。
話は戻りまして・・・
育ち盛りで食欲旺盛なヤマトとゆうひ兄弟を見守る、母ゆうき。

ゆうきはある程度食べると、子供たちが食べている様子をそっと見守るように座っていました。

そんなゆうき親子の動画です。
ココアもおなかいっぱいとなり、歩いていました。

歩くココアの動画です。
みんなそれぞれお腹がいっぱいになると、マイペースに過ごしていました。
外に出たチョコはまったりとしていました。

みんな屋内にいるのに、チョコだけ外にいるのはさみしくも感じますね。

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。