2014年5月6日(火)
5月6日 滝上町 今日の濁川公園
滝上町 濁川公園×11

こんにちは。
風が吹く中を自転車で走り回り、ヘトヘトになってしまったマツです。
ヘトヘトに疲れているのに、お使い?を頼まれて再び自転車でひとっ走りをしたので、脚も腕もガクガクです。
そのお使いについては次のブログでご紹介します。。。
芝ざくら滝上公園を出て、濁川公園へと向かいました。
濁川市街地へ向かうこの桜並木も少しずつ咲き始めておりました。

少し離れた場所から濁川公園&桜ヶ丘スキー場を撮影したのがトップの写真。
桜の木のあたりをズーム。

場所を変えて、旧濁川駅近くにある木材会社越しにパシャ。

結構咲いているかも?
さて、テクテク歩いて濁川公園へ登ります。
今日も野草をパシャパシャ。


エゾエンゴサクって青色だけなのかと思ったら、紫色もあるんですね。

満開になると桜のトンネルになるこの場所は、まだ咲き始めでした。

さらに公園を登ります。
逆光なので分かりづらいですが、ここは見ごろになりつつあります。

見上げると一面桜色♪

この写真↑は一眼で撮影しました。
こちらは同じ場所をコンデジで撮影。
こっちの方が綺麗に見えますね。
でも、一眼で撮った写真の方が自然な色合いなんだろうな・・・(独り言)
濁川公園を歩いているとき、バイク1台と車2台とすれ違いました。
山の中腹にありますし、行く人も少ないのかな?と思っていましたが、濁川地区に住まれる町民にとっては身近な桜の名所のようです。
明日から週末にかけては暖かくなるようですし、今週いっぱいが濁川公園の桜の見ごろとなりそうです。

最後に・・・。
帰り道、鳥のさえずりが聞こえたので見上げると1羽留まっていました。
野草同様に野鳥には疎いので、今日も「北海道野鳥ハンディガイド」で調べました。
目の周りやくちばしの下が黒いからシメなのかな?
でも、この写真ではわからないんですが、後頭部の羽がピョコンって跳ねていたので、ヒレンジャクとかキレンジャクかもしれません。
風が吹く中を自転車で走り回り、ヘトヘトになってしまったマツです。
ヘトヘトに疲れているのに、お使い?を頼まれて再び自転車でひとっ走りをしたので、脚も腕もガクガクです。
そのお使いについては次のブログでご紹介します。。。
芝ざくら滝上公園を出て、濁川公園へと向かいました。
濁川市街地へ向かうこの桜並木も少しずつ咲き始めておりました。

少し離れた場所から濁川公園&桜ヶ丘スキー場を撮影したのがトップの写真。
桜の木のあたりをズーム。

場所を変えて、旧濁川駅近くにある木材会社越しにパシャ。

結構咲いているかも?
さて、テクテク歩いて濁川公園へ登ります。
今日も野草をパシャパシャ。


エゾエンゴサクって青色だけなのかと思ったら、紫色もあるんですね。

満開になると桜のトンネルになるこの場所は、まだ咲き始めでした。

さらに公園を登ります。
逆光なので分かりづらいですが、ここは見ごろになりつつあります。

見上げると一面桜色♪

この写真↑は一眼で撮影しました。
こちらは同じ場所をコンデジで撮影。

でも、一眼で撮った写真の方が自然な色合いなんだろうな・・・(独り言)
濁川公園を歩いているとき、バイク1台と車2台とすれ違いました。
山の中腹にありますし、行く人も少ないのかな?と思っていましたが、濁川地区に住まれる町民にとっては身近な桜の名所のようです。
明日から週末にかけては暖かくなるようですし、今週いっぱいが濁川公園の桜の見ごろとなりそうです。

最後に・・・。
帰り道、鳥のさえずりが聞こえたので見上げると1羽留まっていました。

目の周りやくちばしの下が黒いからシメなのかな?
でも、この写真ではわからないんですが、後頭部の羽がピョコンって跳ねていたので、ヒレンジャクとかキレンジャクかもしれません。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。