2014年5月8日(木)
5月8日 滝上町 今日の濁川地区・・・濁川公園の桜が満開です!
滝上町 濁川公園×11

こんばんは。
ヴィックスメディケイテッドドロップをなめているマツです。
午前中、しゃべるのも辛いくらい喉が痛かったんです。
それ以外はいたって元気なんですけどね。
間違いなく花粉症です。
さて、芝ざくら滝上公園の次は濁川公園へ行きました。
その途中、一昨日も見に行ったコブシの木もチェックしました。
トップの写真は旧国鉄跡の道沿いの桜です。
今が見ごろで、週末までにはピークを迎えます。
この桜並木から陽殖園へ入る道からコブシの木が見えます。

一昨日に比べて、コブシの花はちょっと落ちちゃったかな?
でも、桜は満開になりました。
全体としては、まだまだ綺麗でした。

さて、濁川公園の桜です。

今日も階段をテクテク登りました。

一昨日はまだ咲き始めだったこの桜の木、見ごろを過ぎてしまいました。
左側の木は昨日満開を迎え、昨晩の雨風で花が落ちてしまったようです。
右側の木は咲き始めでした。
両方の木が同時に見ごろを迎えるタイミングに見たかったな・・・
でも、さらに公園を登っていくと、満開です!

どこを見ても桜・サクラ・さくら。

いいね(^-^)b

青空の下の桜がとってもきれいです!!

昨年は満開の時に見に行けず後悔しましたが、今年はバッチリ写真に収めることができました。
帰り道、トップの写真の桜並木を反対側から撮影。

この道を毎日通勤で通っておりますが、日々変化していく様子を見ながら運転しております。
でも、意外と車の往来のある道なので、わき見運転には気を付けないとね(^^;
ヴィックスメディケイテッドドロップをなめているマツです。
午前中、しゃべるのも辛いくらい喉が痛かったんです。
それ以外はいたって元気なんですけどね。
間違いなく花粉症です。
さて、芝ざくら滝上公園の次は濁川公園へ行きました。
その途中、一昨日も見に行ったコブシの木もチェックしました。
トップの写真は旧国鉄跡の道沿いの桜です。
今が見ごろで、週末までにはピークを迎えます。
この桜並木から陽殖園へ入る道からコブシの木が見えます。

一昨日に比べて、コブシの花はちょっと落ちちゃったかな?

全体としては、まだまだ綺麗でした。

さて、濁川公園の桜です。

今日も階段をテクテク登りました。

一昨日はまだ咲き始めだったこの桜の木、見ごろを過ぎてしまいました。

右側の木は咲き始めでした。
両方の木が同時に見ごろを迎えるタイミングに見たかったな・・・
でも、さらに公園を登っていくと、満開です!

どこを見ても桜・サクラ・さくら。

いいね(^-^)b

青空の下の桜がとってもきれいです!!

昨年は満開の時に見に行けず後悔しましたが、今年はバッチリ写真に収めることができました。
帰り道、トップの写真の桜並木を反対側から撮影。

この道を毎日通勤で通っておりますが、日々変化していく様子を見ながら運転しております。
でも、意外と車の往来のある道なので、わき見運転には気を付けないとね(^^;
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。