2014年6月20日(金)
5月4日 GW旅行2日目・・・室蘭夜景見学バス
旅先の風景×108

こんばんは。
明日も仕事なので、ニラ玉を食べたマツです。
これで明日も頑張るぞッ!!
GW旅行2日目はこれが最後。
室蘭と言えば・・・
工場夜景です。
マイカーで回っても良かったのですが、こんなバスツアーがあったので、申し込んでみました。
↓ ↓ ↓
室蘭夜景見学バス
東室蘭駅発で市内4か所をバスで回り、工場夜景や白鳥大橋のライトアップを見学しました。
所要時間は2時間30分です。
6月~10月の土日祝日の運行ですが、GW期間中にも特別運行されていました。
料金は大人ひとり1000円。
夫と2人で2000円払ってパンフレットなどを受け取り乗車。

夜景見学ということで、日の入り時間に合わせて出発時間は違います。
GW期間中は17:45出発でした。
ところが・・・
最初の目的地「道の駅みたら室蘭」からの見学は18:10~18:30で、この日の室蘭市の日の入りは18:38。
道の駅横の海浜公園から大黒島方向を見るとこんな感じ。

ちょっと待っていると、大黒島の灯台?に太陽が突き刺さっちゃった!

三脚と立てて、立派な一眼で連写していた男女がいらっしゃったので、ちょうど突き刺さるタイミングだったのでしょう。

日も暮れないうちに、次の目的地「祝津公園展望台」へ・・・
まだ日が暮れて間もないので、空が明るかったです。

15分後

JX日鉱日石エネルギー株式会社室蘭製造所の工場夜景。

その右側に見える白鳥大橋。
やっと夜景らしくなってきました。
3ヶ所目の目的地は、通常は立ち入りできない見学バスでしか行けない場所です。
白鳥大橋を渡って間もなくの場所にある「陣屋除雪ステーション」からは、すぐ目の前にJX日鉱日石エネルギー株式会社室蘭製造所を見ることができ

もちろん白鳥大橋も目の前です。

最後は「崎守ビュースポット」。
JX日鉱日石エネルギー株式会社室蘭製造所をすぐそばから見ることができます。
立ち入り禁止の場所では無いようですが、室蘭夜景のパンフレットには掲載されていないので、穴場的な場所なのかもしれません。
白鳥大橋のイルミネーションが海に映りこみ、それもまたキレイでした。

JX日鉱日石エネルギー株式会社室蘭製造所と白鳥大橋を一緒に撮影できなかったので、動画撮影しました。
夜景が大好きなマツさん。
いつもは「○○山」とか「△△タワー」から大都市の夜景を眺めることが多いですが、工場夜景もいいですね(^_-)b
旅行初日はやる気なく終わりましたが、2日目は気持ちよく終えることができました。
明日は旅行3日目(最終日)をあっぷします。。
明日も仕事なので、ニラ玉を食べたマツです。
これで明日も頑張るぞッ!!
GW旅行2日目はこれが最後。
室蘭と言えば・・・
工場夜景です。
マイカーで回っても良かったのですが、こんなバスツアーがあったので、申し込んでみました。
↓ ↓ ↓
室蘭夜景見学バス

東室蘭駅発で市内4か所をバスで回り、工場夜景や白鳥大橋のライトアップを見学しました。
所要時間は2時間30分です。
6月~10月の土日祝日の運行ですが、GW期間中にも特別運行されていました。
料金は大人ひとり1000円。
夫と2人で2000円払ってパンフレットなどを受け取り乗車。

夜景見学ということで、日の入り時間に合わせて出発時間は違います。
GW期間中は17:45出発でした。
ところが・・・
最初の目的地「道の駅みたら室蘭」からの見学は18:10~18:30で、この日の室蘭市の日の入りは18:38。
道の駅横の海浜公園から大黒島方向を見るとこんな感じ。

ちょっと待っていると、大黒島の灯台?に太陽が突き刺さっちゃった!

三脚と立てて、立派な一眼で連写していた男女がいらっしゃったので、ちょうど突き刺さるタイミングだったのでしょう。

日も暮れないうちに、次の目的地「祝津公園展望台」へ・・・
まだ日が暮れて間もないので、空が明るかったです。

15分後

JX日鉱日石エネルギー株式会社室蘭製造所の工場夜景。

その右側に見える白鳥大橋。

3ヶ所目の目的地は、通常は立ち入りできない見学バスでしか行けない場所です。
白鳥大橋を渡って間もなくの場所にある「陣屋除雪ステーション」からは、すぐ目の前にJX日鉱日石エネルギー株式会社室蘭製造所を見ることができ

もちろん白鳥大橋も目の前です。

最後は「崎守ビュースポット」。

立ち入り禁止の場所では無いようですが、室蘭夜景のパンフレットには掲載されていないので、穴場的な場所なのかもしれません。
白鳥大橋のイルミネーションが海に映りこみ、それもまたキレイでした。

JX日鉱日石エネルギー株式会社室蘭製造所と白鳥大橋を一緒に撮影できなかったので、動画撮影しました。
夜景が大好きなマツさん。
いつもは「○○山」とか「△△タワー」から大都市の夜景を眺めることが多いですが、工場夜景もいいですね(^_-)b
旅行初日はやる気なく終わりましたが、2日目は気持ちよく終えることができました。
明日は旅行3日目(最終日)をあっぷします。。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。