2014年6月25日(水)
6月22日 旭山動物園 シンリンオオカミ レラと双子
旭山動物園 オオカミ×153

こんばんは。
今日は早く寝たいな・・・って思っているマツです。
夫が朝からサッカーを観ていまして、夫の叫び声に起こされました。
あのおとなしい夫がですよ、「アァ!」とか「ウッ!!」とか変な声を出すんですから、そりゃビックリしておきますよ。
話は本題。
5月6日に誕生したオオカミの成長が気になりつつ、約1ヶ月ぶりの再会です。
トップの写真は3歳の姉「レラ」と、手前はこげ茶色っぽい仔オオカミ(こげ茶っ子)です。
2頭の間にはもう1頭の薄茶色っぽい仔オオカミ(薄茶っ子)もいるんですが、木の陰にいるため写っていません。
こちらはかろうじて2頭写っています。
左の後頭部がこげ茶っ子で、レラの手前の木の手前に頭の一部が見えているのは薄茶っ子です。
横になるレラの右側に写るのはこげ茶っ子。

これらの写真では仔オオカミの成長具合が分からず、動いてくれるのをしばらく待っていました。
そんなとき、巣穴の近くの木の根元に動くものが見えました。

ヤマゲラがオオカミたちの抜け落ちた冬毛を集めていました。
巣材に使うのかな?
動画も撮影しました。
再び仔オオカミの方を見ると、こげ茶っ子が歩いていました。
右側にちょっとだけ写る大きな岩の陰へと移動してしまい、オオカミの森の中央からは見えなくなってしまいました。
薄茶っ子は?と思って背伸びをしてみると、相変わらずレラの横で寝ています。

オオカミの森の外側へ移動すると、こげ茶っ子がチラッと顔を出してくれました。

続きは動画で。
冒頭左手前に寝ている白オオカミは、2歳の姉「カント」です。
右の替え際でじゃれあっているのは同じく2歳の「ノンノ」とレラです。
寝ている方がノンノです。
こげ茶っ子、レラにお尻をぺろぺろしてもらっていました。

薄茶っ子の姿はほとんど写っていないのですが、午後から見に行ったときにはちょっとだけ見ることができました。
タンチョウのヒナも気になるので、ここでオオカミの森を後にして移動しました。。
今日は早く寝たいな・・・って思っているマツです。
夫が朝からサッカーを観ていまして、夫の叫び声に起こされました。
あのおとなしい夫がですよ、「アァ!」とか「ウッ!!」とか変な声を出すんですから、そりゃビックリしておきますよ。
話は本題。
5月6日に誕生したオオカミの成長が気になりつつ、約1ヶ月ぶりの再会です。
トップの写真は3歳の姉「レラ」と、手前はこげ茶色っぽい仔オオカミ(こげ茶っ子)です。
2頭の間にはもう1頭の薄茶色っぽい仔オオカミ(薄茶っ子)もいるんですが、木の陰にいるため写っていません。
こちらはかろうじて2頭写っています。

横になるレラの右側に写るのはこげ茶っ子。

これらの写真では仔オオカミの成長具合が分からず、動いてくれるのをしばらく待っていました。
そんなとき、巣穴の近くの木の根元に動くものが見えました。

ヤマゲラがオオカミたちの抜け落ちた冬毛を集めていました。

動画も撮影しました。
再び仔オオカミの方を見ると、こげ茶っ子が歩いていました。

薄茶っ子は?と思って背伸びをしてみると、相変わらずレラの横で寝ています。

オオカミの森の外側へ移動すると、こげ茶っ子がチラッと顔を出してくれました。

続きは動画で。
冒頭左手前に寝ている白オオカミは、2歳の姉「カント」です。
右の替え際でじゃれあっているのは同じく2歳の「ノンノ」とレラです。
寝ている方がノンノです。
こげ茶っ子、レラにお尻をぺろぺろしてもらっていました。

薄茶っ子の姿はほとんど写っていないのですが、午後から見に行ったときにはちょっとだけ見ることができました。
タンチョウのヒナも気になるので、ここでオオカミの森を後にして移動しました。。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。