2014年7月19日(土)
(追記あり)7月19日 紋別市 特別講演~くまモンに学ぶ地域活性化~
紋別市いろいろ×24

こんばんは。
紋別で変身前の「紋太くん」と遭遇したマツです。
先月、ここ滝上町の芝ざくらまつりで開催されました「オホキャラ隊大集合」などの時にもお会いしたことがあるので、私のことを覚えていてくださいました。
明日も紋太くんに変身するそうですが、私は「ピコロ」のお手伝いではなく一般客として会いに行きます。
話は本題。
数日前、何かで「くまモンに学ぶ地域活性化」の特別講演が開催されることを知り、夫と一緒に行ってきました。
(たぶん、オホーツク流氷公園のブログで見たのかな?)
↓ ↓ ↓
オホーツク流氷公園ブログ 「くまモンに学ぶ地域活性化」
紋別市役所に隣接する、紋別市文化会館のホールでの開催でした。


ここには紋別市教育委員会も入っているようで、図書館も併設されていました。
図書館の窓際にこんなものが
木で作ったキリンです。
これは「滝上森林鉄道を調べる会」会長の作品だろうか?
少し早めに着いたのでホールのほぼ中央に座って開演をしばし待つことに。
私の見た印象ですが、来場者のほとんどは紋別市職員だと思われます。
文化会館の駐車場もスカスカでしたし、一般市民は少なかったのではないでしょうか?
わざわざ滝上町から行ったのは私たち夫婦だけ???
時間となり、紋別市観光交流推進室の方のご挨拶の後、いよいよ特別公演は始まりました。
くまモンの誕生秘話・経歴、経済効果などについてのお話を中心に
過去のコラボ商品の紹介

くまモンが取り扱われた雑誌の紹介

これまでの活動の様子なども紹介されました。
くまモンはもともとは九州新幹線のPRのために誕生したキャラクターであり、関西を中心に活動していたそうです。
それが、2011年11月にゆるキャラグランプリで優勝したことにより、全国的にも有名になったのだとか。
そして、海外でも話題になっていったようです。
1時間余りの特別講演の後、会場にくまモンが登場しました!

私はくまモンと握手したんですが、あっという間の出来事で写真は撮れませんでした(^^;
夫とのツーショットも後姿(ぉぃ)

会場を一通り歩きまして、ステージへ移動。

そして、最後には会場にいらっしゃった女の子(中央)と一緒に「くまモン体操」を披露

体操が終わったら、イベントも終了。
なんとなく興味があり参加しましたが、とても勉強になりました。
特別講演はもちろんのこと、くまモンも激しくもありユーモラスのある動きは、大人も子供も魅了されるものがあり、滝上町のご当地キャラ「ピコロ」の参考にもなりそうです。
ピコロはくまモンのように激しく動くキャラではありませんが、可愛いしぐさやポーズを研究していけば、くまモンのように人々を魅了することも可能なのかな?と思ったりします。
夫婦ともにピコロ経験者として、くまモンから学ぶことが多く感じられたイベントでした。
<追記>
明日、7月20日は
オホーツク流氷公園にくまモンがやってきます!
詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
オホーツク流氷公園ブログ「あす20日はくまモンと遊ぼう!」
ちなみに、ピコロも登場します!
紋別で変身前の「紋太くん」と遭遇したマツです。
先月、ここ滝上町の芝ざくらまつりで開催されました「オホキャラ隊大集合」などの時にもお会いしたことがあるので、私のことを覚えていてくださいました。
明日も紋太くんに変身するそうですが、私は「ピコロ」のお手伝いではなく一般客として会いに行きます。
話は本題。
数日前、何かで「くまモンに学ぶ地域活性化」の特別講演が開催されることを知り、夫と一緒に行ってきました。
(たぶん、オホーツク流氷公園のブログで見たのかな?)
↓ ↓ ↓
オホーツク流氷公園ブログ 「くまモンに学ぶ地域活性化」

紋別市役所に隣接する、紋別市文化会館のホールでの開催でした。


ここには紋別市教育委員会も入っているようで、図書館も併設されていました。
図書館の窓際にこんなものが

これは「滝上森林鉄道を調べる会」会長の作品だろうか?
少し早めに着いたのでホールのほぼ中央に座って開演をしばし待つことに。

文化会館の駐車場もスカスカでしたし、一般市民は少なかったのではないでしょうか?
わざわざ滝上町から行ったのは私たち夫婦だけ???
時間となり、紋別市観光交流推進室の方のご挨拶の後、いよいよ特別公演は始まりました。
くまモンの誕生秘話・経歴、経済効果などについてのお話を中心に
過去のコラボ商品の紹介

くまモンが取り扱われた雑誌の紹介

これまでの活動の様子なども紹介されました。
くまモンはもともとは九州新幹線のPRのために誕生したキャラクターであり、関西を中心に活動していたそうです。
それが、2011年11月にゆるキャラグランプリで優勝したことにより、全国的にも有名になったのだとか。
そして、海外でも話題になっていったようです。
1時間余りの特別講演の後、会場にくまモンが登場しました!

私はくまモンと握手したんですが、あっという間の出来事で写真は撮れませんでした(^^;
夫とのツーショットも後姿(ぉぃ)

会場を一通り歩きまして、ステージへ移動。

そして、最後には会場にいらっしゃった女の子(中央)と一緒に「くまモン体操」を披露

体操が終わったら、イベントも終了。
なんとなく興味があり参加しましたが、とても勉強になりました。
特別講演はもちろんのこと、くまモンも激しくもありユーモラスのある動きは、大人も子供も魅了されるものがあり、滝上町のご当地キャラ「ピコロ」の参考にもなりそうです。
ピコロはくまモンのように激しく動くキャラではありませんが、可愛いしぐさやポーズを研究していけば、くまモンのように人々を魅了することも可能なのかな?と思ったりします。
夫婦ともにピコロ経験者として、くまモンから学ぶことが多く感じられたイベントでした。
<追記>
明日、7月20日は
オホーツク流氷公園にくまモンがやってきます!
詳細はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
オホーツク流氷公園ブログ「あす20日はくまモンと遊ぼう!」

ちなみに、ピコロも登場します!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。