2014年9月10日(水)
9月7日 童話村たきのうえ ふるさとまつり2日目 ステージイベント色々
滝上町 いろいろ×130

こんばんは。
真剣にブログに使う写真や動画を編集していたマツです。
何かに集中しているときに邪魔をされるのは本当に嫌で、しつこく茶々を入れてくる夫にブチ切れました。
ふるさとまつり2日目。
渓谷ウォークから戻ってくると、とうきび早食い競争が始まりました。
ルールがゆるく、なんともパッとしないイベントでした(^^;
次のステージイベントまで少し時間があり、ご近所さんや夫の同級生たちと一緒に腹ごしらえタイム。
ラーメン屋焼き鳥を頂きましたが、写真を撮り忘れました。
13時からのYOSAKOIソーラン演舞

上川地方のYOSAKOIチームだったようで、「かみどん」という踊りを皆さんで踊ってくださいました。
後列の方がうろ覚えで踊っていらっしゃるのは内緒ですよ(笑)
YOSAKOIを見ながら皆さんと歓談しているとき、フッとhattaさんを見ると手の上にバッタを乗せていました。
しかも、後ろ足が無く、4本足のバッタさん。
4本足だから跳ぶこともできないようで、しばらくhattaさんと戯れていました。
そんな様子を動画撮影しました。
hattaさん、バッタに愛着がわいたそうです。
そして、私の「愛人だ!愛バッタ?!」と意味不明なツッコミ(笑)
このあとhattaさんは私の膝の上にバッタを置いてどこかへ行きました。

14時前、午前中の「渓谷ウォーク」にご参加いただきました旭川歩こう会の皆様がお帰りになるということで、皆さんでお見送り

何度かツアー客のお客様に手を振ってお見送りしたことがありますが、最後部まで寄ってきて手を振って下さったことに感動!
嬉しいですね(^^
まだまだYOSAKOIは続きます。

途中から雨がパラパラと降りだしましたが、皆さん一生懸命に踊っていらっしゃいました。
途中、神社祭の御神輿が会場内をワッショイ!ワッショイ!
担いでいるのは、商工会青年部と役場青年部のみなさんでしょうか?
再びYOSAKOIの演舞ですが、このときには雨がザーザー降りでした。
お客様もずぶ濡れになりながら観覧していました。
15時からは、ちんどん屋
こちらの皆様も旭川からお越しということで、旭川紋別自動車道を通って丸瀬布経由でお越しいただいたのかな?
まずはちんどん屋さんの演奏から
ちんどん屋さんが演奏している中、ステージ前の観客席にテントが立てられました。

バナナのたたき売りがあったり

楽器の演奏だけでなく、歌や踊りでも楽しませていただきました。

こちらも一部動画でアップしました。
高齢者を中心としたサークルのようなものだと思いますが、それにしては楽器も歌も踊りもレベルが高いかも?
個人的にはとても楽しかったです。
16時からは子供ゲーム大会が開催予定でしたが、あいにくの天気で中止になりました。
そして、皆さん1番の楽しみである大抽選会が開催されました。
秋の福の市大売出し加盟店では1000円に1枚、会場内では500円に1枚の抽選券をもらうことができ、皆さん何枚もの抽選券を持って自分の番号が出るのを祈っていました。
私は個人では15枚くらい、若者の会での飲食分など数十枚の番号を紙に書き控えてチェックしていましたが、なかなか当たらない!!
最終的に何かが当たったのですが、それを書くと私の正体がばれますので内緒です(ウフっ)
昨年までは8月の第1土日に開催されていた夏に恋まつりが、今年からは9月に移動して、更に名前も「ふるさとまつり」へと一新して行われたこの祭り。
開催に至るまではすったもんだありましたが、大成功に終わったのではないでしょうか?
まあ、浮島の土砂崩れや、2日目午後からの雨もありましたが、天気ばかりはどうにも逆らえませんから仕方がない!
若者の会としても、今回の反省点を次に生かし、来年もさらに盛り上げたいですね!!
以上、乱雑な分で申し訳ありませんが、ふるさとまつりのレポートは終了です。
真剣にブログに使う写真や動画を編集していたマツです。
何かに集中しているときに邪魔をされるのは本当に嫌で、しつこく茶々を入れてくる夫にブチ切れました。
ふるさとまつり2日目。
渓谷ウォークから戻ってくると、とうきび早食い競争が始まりました。

次のステージイベントまで少し時間があり、ご近所さんや夫の同級生たちと一緒に腹ごしらえタイム。
ラーメン屋焼き鳥を頂きましたが、写真を撮り忘れました。
13時からのYOSAKOIソーラン演舞

上川地方のYOSAKOIチームだったようで、「かみどん」という踊りを皆さんで踊ってくださいました。
後列の方がうろ覚えで踊っていらっしゃるのは内緒ですよ(笑)
YOSAKOIを見ながら皆さんと歓談しているとき、フッとhattaさんを見ると手の上にバッタを乗せていました。

4本足だから跳ぶこともできないようで、しばらくhattaさんと戯れていました。
そんな様子を動画撮影しました。
hattaさん、バッタに愛着がわいたそうです。
そして、私の「愛人だ!愛バッタ?!」と意味不明なツッコミ(笑)
このあとhattaさんは私の膝の上にバッタを置いてどこかへ行きました。

14時前、午前中の「渓谷ウォーク」にご参加いただきました旭川歩こう会の皆様がお帰りになるということで、皆さんでお見送り

何度かツアー客のお客様に手を振ってお見送りしたことがありますが、最後部まで寄ってきて手を振って下さったことに感動!

まだまだYOSAKOIは続きます。


途中、神社祭の御神輿が会場内をワッショイ!ワッショイ!

再びYOSAKOIの演舞ですが、このときには雨がザーザー降りでした。

15時からは、ちんどん屋

まずはちんどん屋さんの演奏から
ちんどん屋さんが演奏している中、ステージ前の観客席にテントが立てられました。

バナナのたたき売りがあったり

楽器の演奏だけでなく、歌や踊りでも楽しませていただきました。

こちらも一部動画でアップしました。
高齢者を中心としたサークルのようなものだと思いますが、それにしては楽器も歌も踊りもレベルが高いかも?
個人的にはとても楽しかったです。
16時からは子供ゲーム大会が開催予定でしたが、あいにくの天気で中止になりました。
そして、皆さん1番の楽しみである大抽選会が開催されました。

私は個人では15枚くらい、若者の会での飲食分など数十枚の番号を紙に書き控えてチェックしていましたが、なかなか当たらない!!
最終的に何かが当たったのですが、それを書くと私の正体がばれますので内緒です(ウフっ)
昨年までは8月の第1土日に開催されていた夏に恋まつりが、今年からは9月に移動して、更に名前も「ふるさとまつり」へと一新して行われたこの祭り。
開催に至るまではすったもんだありましたが、大成功に終わったのではないでしょうか?
まあ、浮島の土砂崩れや、2日目午後からの雨もありましたが、天気ばかりはどうにも逆らえませんから仕方がない!
若者の会としても、今回の反省点を次に生かし、来年もさらに盛り上げたいですね!!
以上、乱雑な分で申し訳ありませんが、ふるさとまつりのレポートは終了です。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。