2014年10月1日(水)
9月9日 旭山動物園 シンリンオオカミ一家
旭山動物園 オオカミ×153

こんにちは。
今日はブログ3連投しようと企んでいるマツです。
あともう1つ、シロテテナガザルの写真と動画をアップします。
てながざる舎へ向かう途中、オオカミの森に寄り道しました。
9月とはいえ、それなりに気温の高い日でしたので、オオカミたちは日陰でお昼寝をしてました。
左上はカント。
その右側の黒オオカミはレラとノンノ。
どっちがレラでどっちがノンノなのかは分かりません(^^;
中央はヌプリ。
そして、手前は一家の大黒柱ケンです。
すぐ近くの木陰には母マースと、娘ミナ。
奥はマースです。
このときミナと双子のワッカの姿は見つけられませんでした。
約30分後、再びオオカミの森へ行くと、おやつをもらったようでケンとマースがそれぞれ肉にかぶりついていました。
2頭の横にはワッカがいて、おやつを食べられなかったのか羨ましそうに見ていました。
ワッカはまだ生後4ヶ月ですが、両親は子ども達にエサを分け与えることはしないのでしょうかね?
オオカミの世界は厳しいな~。
今日はブログ3連投しようと企んでいるマツです。
あともう1つ、シロテテナガザルの写真と動画をアップします。
てながざる舎へ向かう途中、オオカミの森に寄り道しました。
9月とはいえ、それなりに気温の高い日でしたので、オオカミたちは日陰でお昼寝をしてました。

その右側の黒オオカミはレラとノンノ。
どっちがレラでどっちがノンノなのかは分かりません(^^;
中央はヌプリ。
そして、手前は一家の大黒柱ケンです。
すぐ近くの木陰には母マースと、娘ミナ。

このときミナと双子のワッカの姿は見つけられませんでした。
約30分後、再びオオカミの森へ行くと、おやつをもらったようでケンとマースがそれぞれ肉にかぶりついていました。

ワッカはまだ生後4ヶ月ですが、両親は子ども達にエサを分け与えることはしないのでしょうかね?

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。