2014年10月21日(火)
10月13日 円山動物園 レッサーパンダの赤ちゃん

こんばんは。
人間、1日4・5時間程度の睡眠時間だけで十分休息は取れるのだろうか?と思ったマツです。
話せば長くなりますので詳細は書きませんが、毎日睡眠不足のまま仕事をしている知人に疑問を感じてしまったのです。
話は本題。
10月13日はくまモンに会いに円山動物園へ行きました。
一応、西門から入園してからアジアゾーン経由で世界のクマ館までは行ったのですは、動物を見ていた時間の大半はレッサーパンダのココ親子を見ていました。
10:15分頃、ココとオスの赤ちゃんが屋外の一番大きな展示スペースに登場。

赤ちゃんはココの後ろをトコトコとついて歩いていましたが、ときどき1頭で冒険をすることもあるようでした。

木の上を歩いたと思ったら

足を滑らせて落ちそうになったり
なかなか好奇心旺盛なようですね。
登場後、しばらくココと一緒に歩く様子を動画撮影しました。
ノーカットのため7分あります。
しばらくすると、ココが大きな木を登っていくと、赤ちゃんも登っていきました。

今まで登ったことが無いということでしたので、すぐに下りてくるだろうと思って動画で撮影していたのですが、上まで登ってしまい下りられなくなってしまいました。
そんな赤ちゃんの様子をノーカットで動画アップしました。
約23分ありますので、お時間あるときにご覧ください。
ココが迎えに行くと、やっと下りることができました。

北海道でオスの赤ちゃんレッサーを見るのは、7年前の旭山の「凌凌(リンリン)」以来。
オスでもメスでも、やっぱり赤ちゃんは可愛いですね。

旭山でも1頭の赤ちゃんが誕生しておりますが、そろそろ外に出るようになっているかな?
早く会いたいです!!
人間、1日4・5時間程度の睡眠時間だけで十分休息は取れるのだろうか?と思ったマツです。
話せば長くなりますので詳細は書きませんが、毎日睡眠不足のまま仕事をしている知人に疑問を感じてしまったのです。
話は本題。
10月13日はくまモンに会いに円山動物園へ行きました。
一応、西門から入園してからアジアゾーン経由で世界のクマ館までは行ったのですは、動物を見ていた時間の大半はレッサーパンダのココ親子を見ていました。
10:15分頃、ココとオスの赤ちゃんが屋外の一番大きな展示スペースに登場。

赤ちゃんはココの後ろをトコトコとついて歩いていましたが、ときどき1頭で冒険をすることもあるようでした。

木の上を歩いたと思ったら

足を滑らせて落ちそうになったり

登場後、しばらくココと一緒に歩く様子を動画撮影しました。
ノーカットのため7分あります。
しばらくすると、ココが大きな木を登っていくと、赤ちゃんも登っていきました。

今まで登ったことが無いということでしたので、すぐに下りてくるだろうと思って動画で撮影していたのですが、上まで登ってしまい下りられなくなってしまいました。
そんな赤ちゃんの様子をノーカットで動画アップしました。
約23分ありますので、お時間あるときにご覧ください。
ココが迎えに行くと、やっと下りることができました。

北海道でオスの赤ちゃんレッサーを見るのは、7年前の旭山の「凌凌(リンリン)」以来。
オスでもメスでも、やっぱり赤ちゃんは可愛いですね。

旭山でも1頭の赤ちゃんが誕生しておりますが、そろそろ外に出るようになっているかな?
早く会いたいです!!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。