2014年11月25日(火)
11月11日 旭山動物園 もうじゅう館の仲間たち
旭山動物園 もうじゅう館×56

こんばんは。
最近、色んな方にご迷惑ご心配をお掛けしていることが気になっているマツです。
パート先の皆さんを始め、ご近所の友人知人の皆さん、動物園仲間の皆さん、そして家族にも・・・
本当に申し訳ない思いでいっぱいです。
さて、11月11日の旭山動物園のもうじゅう館の仲間たちです。
トップの写真は、12時頃のエゾヒグマの「とんこ」です。
10月16日にオスのくまぞうが亡くなり、とうとうひとりぼっちになってしまいました。
お隣のクロヒョウ「パック」は地面に座っていました。

その隣のアムールヒョウの姿が見えなかったので、屋上へ行きまして・・・
ユキヒョウはメスの「ジーマ」が出ていました。

そのジーマの目線の先にはアムールヒョウの「アテネ」の後姿。

反対側に回りまして、ライオン夫婦はそれぞれのんびり。
左がメスの「レイラ」、右で仰向けになっているのがオスの「ライラ」です。
そして、お隣のアムールトラは「のん」です。

アムールヒョウと言えば、アメリカから若いペアが来園しましたが、いつ公開になるのでしょうね?
メスの方が警戒しているという話ですが、オスだけでも早くお会いしたいです。
15時前に、もう一度もうじゅう館に行ってみると、とんこは小窓から顔を出してお客様と遊んでいました。

冬期営業期間中、寒さに弱いクロヒョウとライオンは11時~14時までの短時間のみの公開ですが、この日は暖かかったので閉園時間まで外に出ていたようです。
クロヒョウのパックです。
アムールヒョウはキンに交代していました。
だいたい13時前後にアテネからキンへ交代します。
ジーマは遠くを見ていました。

ライオン夫婦は仲良くガラスの前に居ました。
2頭のツーショット写真を見て思ったんですが、レイラってこんなに毛の色が薄かったかしら?
ライラが濃いから薄る見えるだけ?
まあ、レイラも19歳ですし、白髪が増えてきたのかもしれません。
お隣のアムールトラのん様は歩いていました。
18歳の立派なおばあちゃんトラですが、まだまだ足取りもしっかりしており、元気いっぱいですね。
そして、最後は小窓から顔を出すとんこを後ろからパシャ!

もうじゅう館も完成から16年が過ぎ世代交代を迎えつつあり、老若男女いろいろですが、高齢個体には少しでも長生きしてもらいたいですし、若い個体には次の世代の繁殖を頑張ってもらいたいですね!
来年はユキヒョウとアムールトラの赤ちゃんが見られるといいな・・・♪
最近、色んな方にご迷惑ご心配をお掛けしていることが気になっているマツです。
パート先の皆さんを始め、ご近所の友人知人の皆さん、動物園仲間の皆さん、そして家族にも・・・
本当に申し訳ない思いでいっぱいです。
さて、11月11日の旭山動物園のもうじゅう館の仲間たちです。
トップの写真は、12時頃のエゾヒグマの「とんこ」です。
10月16日にオスのくまぞうが亡くなり、とうとうひとりぼっちになってしまいました。
お隣のクロヒョウ「パック」は地面に座っていました。

その隣のアムールヒョウの姿が見えなかったので、屋上へ行きまして・・・
ユキヒョウはメスの「ジーマ」が出ていました。

そのジーマの目線の先にはアムールヒョウの「アテネ」の後姿。

反対側に回りまして、ライオン夫婦はそれぞれのんびり。

そして、お隣のアムールトラは「のん」です。

アムールヒョウと言えば、アメリカから若いペアが来園しましたが、いつ公開になるのでしょうね?
メスの方が警戒しているという話ですが、オスだけでも早くお会いしたいです。
15時前に、もう一度もうじゅう館に行ってみると、とんこは小窓から顔を出してお客様と遊んでいました。

冬期営業期間中、寒さに弱いクロヒョウとライオンは11時~14時までの短時間のみの公開ですが、この日は暖かかったので閉園時間まで外に出ていたようです。

アムールヒョウはキンに交代していました。

ジーマは遠くを見ていました。

ライオン夫婦は仲良くガラスの前に居ました。

ライラが濃いから薄る見えるだけ?
まあ、レイラも19歳ですし、白髪が増えてきたのかもしれません。
お隣のアムールトラのん様は歩いていました。

そして、最後は小窓から顔を出すとんこを後ろからパシャ!

もうじゅう館も完成から16年が過ぎ世代交代を迎えつつあり、老若男女いろいろですが、高齢個体には少しでも長生きしてもらいたいですし、若い個体には次の世代の繁殖を頑張ってもらいたいですね!
来年はユキヒョウとアムールトラの赤ちゃんが見られるといいな・・・♪
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。