2011年3月8日(火)
3月5日 アミメキリンのマリモとゲンキ
旭山動物園 アミメキリン×27

こんばんは。
キャンディは無事到着したらしいのですが、そのニュースを見逃していたらしいマツです。
どこの局だったのでしょう?
9時前のニュースでも流れると思われますので、STVとUHBを録画予約、NHKを視聴予約しました。
NHKで詳しく紹介されたらショックなので、念のためにアナログ(ビデオ)でも予約しました。
話は本題です。
最近ホッキョクグマのブログばかりだったので、たまには他の動物も・・・
旭山動物園ではアミメキリンのマリモ(メス5歳)とゲンキ(オス3歳)の2頭が飼育されています。
トップの写真の左がゲンキ、右がマリモです。
この2頭、若いからなのか冬になっても走り回っています。



ゲンキがマリモのことを追いかけてます。
なぜ追いかけているのかは分かりませんが、よく見かける光景です。
「若い」とは言っても、2頭は4mを越えるキリンですから、万が一足を痛めたら・・・なんて心配になります。
しかも、このときの雪はザクザクで、ときどきズルって滑っていました。
動画も撮影しました。
キリンは大きいのでゆっくり走っているような錯覚がしますが、結構早いです。
ゲンキがまだ3歳で、体の大きさもマリモとほとんど変わらないので、繁殖はまだ先なのかな?とは思いますが、何回かマウントしようと頑張っているところを見たことはあります。
円山のユウマとナナコ(マサイキリンペア)、帯広のムサシとリボン(アミメキリン)は、オスが年上の「年の差カップル」ですが、旭山のペアはどちらも若いですから、今後の繁殖に期待したいですね。
キャンディは無事到着したらしいのですが、そのニュースを見逃していたらしいマツです。
どこの局だったのでしょう?
9時前のニュースでも流れると思われますので、STVとUHBを録画予約、NHKを視聴予約しました。
NHKで詳しく紹介されたらショックなので、念のためにアナログ(ビデオ)でも予約しました。
話は本題です。
最近ホッキョクグマのブログばかりだったので、たまには他の動物も・・・
旭山動物園ではアミメキリンのマリモ(メス5歳)とゲンキ(オス3歳)の2頭が飼育されています。
トップの写真の左がゲンキ、右がマリモです。
この2頭、若いからなのか冬になっても走り回っています。




なぜ追いかけているのかは分かりませんが、よく見かける光景です。
「若い」とは言っても、2頭は4mを越えるキリンですから、万が一足を痛めたら・・・なんて心配になります。
しかも、このときの雪はザクザクで、ときどきズルって滑っていました。
動画も撮影しました。
キリンは大きいのでゆっくり走っているような錯覚がしますが、結構早いです。
ゲンキがまだ3歳で、体の大きさもマリモとほとんど変わらないので、繁殖はまだ先なのかな?とは思いますが、何回かマウントしようと頑張っているところを見たことはあります。
円山のユウマとナナコ(マサイキリンペア)、帯広のムサシとリボン(アミメキリン)は、オスが年上の「年の差カップル」ですが、旭山のペアはどちらも若いですから、今後の繁殖に期待したいですね。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。