2015年9月24日(木)
9月1日 旭山動物園 もうじゅう館の仲間たち(ヒョウのパック以外)
旭山動物園 もうじゅう館×56

こんばんは。
久々にブログ連投中のマツです。
もう1つアップしたいのですが、睡魔に負けてしまったら明日また頑張ります。
もうじゅう館へ行って見ると、ヒグマの「とんこ」がタイヤと格闘していました。

とんこの周りには人垣ができ、みんな楽しそうに見守っていました。

お隣のヒョウ(黒変種)の「パック」については先日紹介しておりますので、今回は省略します。
(9月1日 旭山動物園 ヒョウ(黒変種) パック)
さらにお隣のアムールヒョウは「キン」が出ていました。

お昼寝モードに入ってしまいました。

ユキヒョウペアは相変わらず同居しています。

擬木を枕に寝ているのは「ヤマト」

寝そうで寝ていないのは「ジーマ」

今年は赤ちゃんが育ちませんでしたが、来年は期待したいですね。
ライオン老夫婦はそろってごろ寝。

オスの「ライラ」は19歳。

老いが目立ってきています。
メスの「レイラ」は20歳になりました。

ライラに比べたらまだまだ元気なのかな?と思っていましたが、背中の毛をよく見ると、ちょっと荒れているようにも見えますね。
そして、お隣も19歳になったアムールトラの「のん」です。

昨年若いペアが来園し交代で外に出ているため、たまに会えても寝ていることが多いのが気になります。
再びとんこを見に行くと、プールで遊んでいました。

動画も撮影しました。
お昼寝をしているネコ科猛獣たちに対して、とんこは元気いっぱいですね。
屋上から下りまして・・・
ライラはもともとシュッとした顔をしているんですが、やっぱりやつれたかな?

レイラも白髪が増えたかも?

レイラも20歳になったのか~と思って改めて見てみると、やっぱり年を取りましたね。
最近、もうじゅう館も世代交代の時期を迎え、オープンしたときからいるトラやライオンの老いが気になるマツなのでした。

久々にブログ連投中のマツです。
もう1つアップしたいのですが、睡魔に負けてしまったら明日また頑張ります。
もうじゅう館へ行って見ると、ヒグマの「とんこ」がタイヤと格闘していました。

とんこの周りには人垣ができ、みんな楽しそうに見守っていました。

お隣のヒョウ(黒変種)の「パック」については先日紹介しておりますので、今回は省略します。
(9月1日 旭山動物園 ヒョウ(黒変種) パック)
さらにお隣のアムールヒョウは「キン」が出ていました。

お昼寝モードに入ってしまいました。

ユキヒョウペアは相変わらず同居しています。

擬木を枕に寝ているのは「ヤマト」

寝そうで寝ていないのは「ジーマ」

今年は赤ちゃんが育ちませんでしたが、来年は期待したいですね。
ライオン老夫婦はそろってごろ寝。

オスの「ライラ」は19歳。

老いが目立ってきています。
メスの「レイラ」は20歳になりました。

ライラに比べたらまだまだ元気なのかな?と思っていましたが、背中の毛をよく見ると、ちょっと荒れているようにも見えますね。
そして、お隣も19歳になったアムールトラの「のん」です。

昨年若いペアが来園し交代で外に出ているため、たまに会えても寝ていることが多いのが気になります。
再びとんこを見に行くと、プールで遊んでいました。

動画も撮影しました。
お昼寝をしているネコ科猛獣たちに対して、とんこは元気いっぱいですね。
屋上から下りまして・・・
ライラはもともとシュッとした顔をしているんですが、やっぱりやつれたかな?

レイラも白髪が増えたかも?

レイラも20歳になったのか~と思って改めて見てみると、やっぱり年を取りましたね。
最近、もうじゅう館も世代交代の時期を迎え、オープンしたときからいるトラやライオンの老いが気になるマツなのでした。

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。