2015年10月2日(金)
ちょっと前のお祭りですが・・・9月5・6日 滝上町 ふるさとまつり
滝上町 いろいろ×130

こんばんは。
畑の野菜がバタバタと倒れたマツです。
今日は全道的に暴風による被害が多く出ましたが、ここ滝上町も例外ではなく、お店の屋根が飛んで一時停電になりました。
我が家の家庭菜園も、キュウリやさやいんげんが支柱ごと倒れてしまい、本日をもって今年度の栽培は終了することにしました。
さて、何かブログを書こうと思ったものの、動物ネタは少しお休みして、滝上ネタをアップします。
もう1ヶ月近く前のことですが、「童話村たきのうえ ふるさとまつり」が開催されました。
私は例によって例のごとくお手伝いへと行きました。
9月5日土曜日の午前中仕事だった私は、シャワーを浴びてから行くことに・・・
家を出たときには雨は降っていなかったのに、到着したときにはザーザー降り。
でも、すぐに晴れました。

お昼ご飯を食べずに行ったので、ホテル渓谷の手作りパンなどを食べて腹ごしらえ。
こちらはビビンバーガー。

鹿ひき肉が入っていて、独特の風味が美味しかったです。
そして、こちらは餃子パン。

カレーパンの中身が餃子になった感じで、こちらも美味しかったです。
ホテルパンだけでは足りず、フレグランスハウスの新商品スコーンも購入。

3種類入っていて300円なんて、とってもお買い得でした。
3時のおやつには萌芽のクレープも購入。

萌芽は道の駅横にあるログハウスの売店です。
お手伝いもあったため、食べ物の写真しかほとんど撮っていなかった。。。
ステージではとうきび早食い

夜には民謡ステージもありました。

そして、花火大会もね。

コンデジのため、イマイチな写真で申し訳ありません。
明けて、翌6日です。
午前中は渓谷ウォークに参加しました。

野鳥を見たり

野草を見たり

折り返し地点ではミントティーを飲んで休憩。

12時から再びお手伝いのため急いで戻ると、よさこいソーラン演舞中でした。

そしてシメはやっぱり「かみどん」でした。
「大雪山を背中にしょって 石狩川をどんぶらこ~♪」で始まるアレです。
それを「天塩岳を背中にしょって 渚滑川をどんぶらこ~♪」ってコッソリ歌っていたことは内緒です。
ちょっと話は逸れますが、「かみどん」の歌詞で気になる部分があるんです。
「石狩川をどんぶらこ~」のほかにも「忠別川」と「牛朱別川(ウシュベツ川)」も出てくるんですが、「牛朱別川」は旭川市やその近郊にお住まいの方しかなじみが無いと思われる川です。
市内に住んでいても読めない人も多いと思います。
そして、旭川市内を流れる4大河川のうち唯一歌詞に入っていない「美瑛川」が、なぜ入れなかったのかも気になります。
話は戻りまして・・・
お昼ご飯はうどんを食べたんですが、忙しくて写真を撮り忘れました。
そして、3時のおやつはやっぱりホテルパン。
あんパン。

これは何だったかな?

どちらも美味しかったです。
昨年まではもうちょっと余裕があったので、写真もたくさん取れたんですが、今年はそんな暇は全くなく2日間が過ぎていきました。
この半年間、町内外の様々なお祭りに連れて行っていただきましたが、それぞれの個性的なイベントがあって面白かったです。
畑の野菜がバタバタと倒れたマツです。
今日は全道的に暴風による被害が多く出ましたが、ここ滝上町も例外ではなく、お店の屋根が飛んで一時停電になりました。
我が家の家庭菜園も、キュウリやさやいんげんが支柱ごと倒れてしまい、本日をもって今年度の栽培は終了することにしました。
さて、何かブログを書こうと思ったものの、動物ネタは少しお休みして、滝上ネタをアップします。
もう1ヶ月近く前のことですが、「童話村たきのうえ ふるさとまつり」が開催されました。
私は例によって例のごとくお手伝いへと行きました。
9月5日土曜日の午前中仕事だった私は、シャワーを浴びてから行くことに・・・
家を出たときには雨は降っていなかったのに、到着したときにはザーザー降り。
でも、すぐに晴れました。

お昼ご飯を食べずに行ったので、ホテル渓谷の手作りパンなどを食べて腹ごしらえ。
こちらはビビンバーガー。

鹿ひき肉が入っていて、独特の風味が美味しかったです。
そして、こちらは餃子パン。

カレーパンの中身が餃子になった感じで、こちらも美味しかったです。
ホテルパンだけでは足りず、フレグランスハウスの新商品スコーンも購入。

3種類入っていて300円なんて、とってもお買い得でした。
3時のおやつには萌芽のクレープも購入。

萌芽は道の駅横にあるログハウスの売店です。
お手伝いもあったため、食べ物の写真しかほとんど撮っていなかった。。。
ステージではとうきび早食い

夜には民謡ステージもありました。

そして、花火大会もね。

コンデジのため、イマイチな写真で申し訳ありません。
明けて、翌6日です。
午前中は渓谷ウォークに参加しました。

野鳥を見たり

野草を見たり

折り返し地点ではミントティーを飲んで休憩。

12時から再びお手伝いのため急いで戻ると、よさこいソーラン演舞中でした。

そしてシメはやっぱり「かみどん」でした。
「大雪山を背中にしょって 石狩川をどんぶらこ~♪」で始まるアレです。
それを「天塩岳を背中にしょって 渚滑川をどんぶらこ~♪」ってコッソリ歌っていたことは内緒です。
ちょっと話は逸れますが、「かみどん」の歌詞で気になる部分があるんです。
「石狩川をどんぶらこ~」のほかにも「忠別川」と「牛朱別川(ウシュベツ川)」も出てくるんですが、「牛朱別川」は旭川市やその近郊にお住まいの方しかなじみが無いと思われる川です。
市内に住んでいても読めない人も多いと思います。
そして、旭川市内を流れる4大河川のうち唯一歌詞に入っていない「美瑛川」が、なぜ入れなかったのかも気になります。
話は戻りまして・・・
お昼ご飯はうどんを食べたんですが、忙しくて写真を撮り忘れました。
そして、3時のおやつはやっぱりホテルパン。
あんパン。

これは何だったかな?

どちらも美味しかったです。
昨年まではもうちょっと余裕があったので、写真もたくさん取れたんですが、今年はそんな暇は全くなく2日間が過ぎていきました。
この半年間、町内外の様々なお祭りに連れて行っていただきましたが、それぞれの個性的なイベントがあって面白かったです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。