2015年10月10日(土)
10月10日 滝上町 第10回記念 「秋!歩こう!錦仙峡」・・・その3
滝上町 錦仙峡×158

こんばんは。
今日中にブログを4つアップしたかったのに、間に合うか心配になってきたマツです。
何とか頑張ります!!
6.1kmコースの最後の山場、「滝上神社の坂」です。

芝ざくらのシーズンには週1回は登っていた坂も、約5kmを歩いてきた足腰にはかなり辛いものがあります。
ちなみに、現在の芝ざくら滝上公園です。

せっかく神社へ行くのですから、ちゃんと参拝もしましたよ。

帰りは階段を下ります。

他のスタッフの方をお話をしながら歩いていたため、またまた写真を撮り忘れてしまいまして、いきなりゴールの商工会館の玄関前で焼いていたやきとりです。

焼き鳥のほか、滝上町産の各種商品の販売がされていました。


講堂に入ると、ホラネロさんが演奏が行われておりました。

参加者の皆様にはホテル渓谷のおこわが用意されていました。

そして、参加者の皆さんには完歩証が用意されていましたが、一応スタッフのはずの私の分も用意していただきました。

hattaさんの御厚意かな?御好意ではないですね。
私はスタッフ用のお弁当を・・・

豪華すぎて申し訳ないので、写真は小さめにしました。
皆さん昼食を終えたところで、お楽しみイベント「抽選会」です。

滝上町産のジャガイモを中心としたカボチャや玉ねぎなどの詰め合わせが50箱と、それに+αの特賞が2箱、更にいろいろ入った第10回記念特別賞が1箱用意されていました。
200名あまりがギューギューになって座っているため、当選された方のところにスタッフが持っている形式で行います。

私はカメラ2台にリュックを背負っていたため、お客様の間を通ることができなかったため、あんまりお役に立てずに後ろに立っていました(^^;
中央に写っているやや平たい箱が第10回記念特別賞ですが、箱のふたが少し歪んでいますね。

ジャガイモや玉ねぎ以外に、コーンフレークなども入っているらしいです。
ちなみに、抽選会で当たらなかった方にも、参加賞のジャガイモ数個と玉ねぎの袋詰め合わせがありますので、手ぶらになることがありません!!
私も2つ頂きまして、たまたま役場で遭遇した職場の方に1つプレゼントしました。
そんなこんなでイベントは終了し、イスとテーブルを片付けて、さて帰ろうと思って外を見ると、雨がザーザー降っていました。
我が家までは歩いても数分ですが、カメラを濡らしたくない!!
少し待っていたら小降りになってきたところで急いで帰ってきました。
最後に、その1の中で紹介しきれなかった写真を1枚。

虹の橋を渡る少し前、空を2羽の野鳥が飛んでいきました。
カモ類だとは思いますが、写真が不鮮明なため私には見分けることができませんでした。
今日中にブログを4つアップしたかったのに、間に合うか心配になってきたマツです。
何とか頑張ります!!
6.1kmコースの最後の山場、「滝上神社の坂」です。

芝ざくらのシーズンには週1回は登っていた坂も、約5kmを歩いてきた足腰にはかなり辛いものがあります。
ちなみに、現在の芝ざくら滝上公園です。

せっかく神社へ行くのですから、ちゃんと参拝もしましたよ。

帰りは階段を下ります。

他のスタッフの方をお話をしながら歩いていたため、またまた写真を撮り忘れてしまいまして、いきなりゴールの商工会館の玄関前で焼いていたやきとりです。

焼き鳥のほか、滝上町産の各種商品の販売がされていました。


講堂に入ると、ホラネロさんが演奏が行われておりました。

参加者の皆様にはホテル渓谷のおこわが用意されていました。

そして、参加者の皆さんには完歩証が用意されていましたが、一応スタッフのはずの私の分も用意していただきました。

hattaさんの御厚意かな?御好意ではないですね。
私はスタッフ用のお弁当を・・・

豪華すぎて申し訳ないので、写真は小さめにしました。
皆さん昼食を終えたところで、お楽しみイベント「抽選会」です。

滝上町産のジャガイモを中心としたカボチャや玉ねぎなどの詰め合わせが50箱と、それに+αの特賞が2箱、更にいろいろ入った第10回記念特別賞が1箱用意されていました。
200名あまりがギューギューになって座っているため、当選された方のところにスタッフが持っている形式で行います。

私はカメラ2台にリュックを背負っていたため、お客様の間を通ることができなかったため、あんまりお役に立てずに後ろに立っていました(^^;
中央に写っているやや平たい箱が第10回記念特別賞ですが、箱のふたが少し歪んでいますね。

ジャガイモや玉ねぎ以外に、コーンフレークなども入っているらしいです。
ちなみに、抽選会で当たらなかった方にも、参加賞のジャガイモ数個と玉ねぎの袋詰め合わせがありますので、手ぶらになることがありません!!
私も2つ頂きまして、たまたま役場で遭遇した職場の方に1つプレゼントしました。
そんなこんなでイベントは終了し、イスとテーブルを片付けて、さて帰ろうと思って外を見ると、雨がザーザー降っていました。
我が家までは歩いても数分ですが、カメラを濡らしたくない!!
少し待っていたら小降りになってきたところで急いで帰ってきました。
最後に、その1の中で紹介しきれなかった写真を1枚。

虹の橋を渡る少し前、空を2羽の野鳥が飛んでいきました。
カモ類だとは思いますが、写真が不鮮明なため私には見分けることができませんでした。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。