2015年10月12日(月)
10月12日 滝上町 錦仙峡などを巡るツアーのお手伝いへ
滝上町 いろいろ×130

こんばんは。
壊れかけのカメラで頑張ったマツです。
撮影が目的であれば一眼デジカメを背負って行きますが、今日はそれが目的ではなかったので、コンデジだけを持ってお出掛けしました。
今日は旭川発のツアーのお客様が滝上へいらっしゃり、観光協会のhattaさんのお手伝いへ行ってきました。
ちなみに、このツアーです。
「渓谷の紅葉」と「香りの里」滝上めぐりバスツアー
内容は毎回少しずつ違いますが、今回で4回目です。
10時前に滝上へ到着し、まずは錦仙峡の紅葉散策。
私はその中間地点でhattaさんと一緒にミントティーのお茶くみをしました。

ミントティーを試飲しながら待っているhattaさん。

久々にブログにhattaさん登場!!
お客様へのお茶くみ中はお手伝いに徹していたため、写真は無しです。
お手伝いのお礼として昼食を御馳走して下さるというので、昼食会場でありますレストランへ行きました。

「旧末広旅館」です。
先週10月5日に「宿泊・レストラン リベラ」としてリニューアルオープンしたばかりです。
本日はツアーのお客様の貸切でした。

前は大広間でしたが、今は洋風ですね。

昼食の前にピザづくり体験があるため、お客様がいらっしゃる前にオーナーが見本を作成。

滝上産小麦使用のピザ生地だそうです。
トマトソースも滝上産トマト。
6名ずつのグループに分かれ、具を乗せていきます。

トマトソースをたっぷり乗せるのがポイント?

具材をたくさん載せ過ぎて、あとのグループは足りなくなったことは内緒です。

ピザを焼いている間、昼食です。
本日のお料理はこちらでございます。

文字の色を変えていますが、背景の色に合わせて見やすいように色分けしているだけです。。。
本当は石窯で焼く予定でしたが、今日はとても風が強かったため、急きょ厨房のオーブンで焼きました。
↑ ↑ ↑
hattaさんが焼き上がったピザをお客様にお見せしていたところをパシャ!
私も同じお料理とピザを頂きました。

山菜の味噌汁も美味しかったです。
ゆっくり昼食を頂きまして、いったん帰宅。
14時半過ぎからまた何かがあるということで、今度は道の駅へ向かいました。
時間があったので、今度はフル装備(一眼デジカメなど)で錦仙峡の紅葉を見ながら向かいましたが、そのとき写真は後ほどアップします。
このツアー恒例のじゃがいも詰め放題があったのでした。

恒例イベントですので、以前にも参加されたことのあるお客様は軍手を持参したり、袋に詰める裏技を使ったり、いろいろと工夫をしていらっしゃったのが面白かったです。
そして、15時半過ぎ。
道の駅を出発してお帰りになられました。

観光協会のお二人と、どさくさに紛れて私もお見送りをしました。
そして、バスが見えなくなるまで手を振ります。

黄色い丸のところにバスがいます。
だいたい中学校の体育館のあたりを通過するまでは振り続けることになります。
これがたきのうえ流の「お・も・て・な・し♡」です。
このあと、私もジャガイモを少しだけいただきましたが、持って歩くには重たかったので、夫に迎えに来てもらって帰りました。
hattaさん
お食事&じゃがいもありがとうございました。
壊れかけのカメラで頑張ったマツです。
撮影が目的であれば一眼デジカメを背負って行きますが、今日はそれが目的ではなかったので、コンデジだけを持ってお出掛けしました。
今日は旭川発のツアーのお客様が滝上へいらっしゃり、観光協会のhattaさんのお手伝いへ行ってきました。
ちなみに、このツアーです。
「渓谷の紅葉」と「香りの里」滝上めぐりバスツアー

内容は毎回少しずつ違いますが、今回で4回目です。
10時前に滝上へ到着し、まずは錦仙峡の紅葉散策。
私はその中間地点でhattaさんと一緒にミントティーのお茶くみをしました。

ミントティーを試飲しながら待っているhattaさん。

久々にブログにhattaさん登場!!
お客様へのお茶くみ中はお手伝いに徹していたため、写真は無しです。
お手伝いのお礼として昼食を御馳走して下さるというので、昼食会場でありますレストランへ行きました。

「旧末広旅館」です。
先週10月5日に「宿泊・レストラン リベラ」としてリニューアルオープンしたばかりです。
本日はツアーのお客様の貸切でした。

前は大広間でしたが、今は洋風ですね。

昼食の前にピザづくり体験があるため、お客様がいらっしゃる前にオーナーが見本を作成。

滝上産小麦使用のピザ生地だそうです。
トマトソースも滝上産トマト。
6名ずつのグループに分かれ、具を乗せていきます。

トマトソースをたっぷり乗せるのがポイント?

具材をたくさん載せ過ぎて、あとのグループは足りなくなったことは内緒です。

ピザを焼いている間、昼食です。
本日のお料理はこちらでございます。

文字の色を変えていますが、背景の色に合わせて見やすいように色分けしているだけです。。。
本当は石窯で焼く予定でしたが、今日はとても風が強かったため、急きょ厨房のオーブンで焼きました。

hattaさんが焼き上がったピザをお客様にお見せしていたところをパシャ!
私も同じお料理とピザを頂きました。

山菜の味噌汁も美味しかったです。
ゆっくり昼食を頂きまして、いったん帰宅。
14時半過ぎからまた何かがあるということで、今度は道の駅へ向かいました。
時間があったので、今度はフル装備(一眼デジカメなど)で錦仙峡の紅葉を見ながら向かいましたが、そのとき写真は後ほどアップします。
このツアー恒例のじゃがいも詰め放題があったのでした。

恒例イベントですので、以前にも参加されたことのあるお客様は軍手を持参したり、袋に詰める裏技を使ったり、いろいろと工夫をしていらっしゃったのが面白かったです。
そして、15時半過ぎ。
道の駅を出発してお帰りになられました。

観光協会のお二人と、どさくさに紛れて私もお見送りをしました。
そして、バスが見えなくなるまで手を振ります。

黄色い丸のところにバスがいます。
だいたい中学校の体育館のあたりを通過するまでは振り続けることになります。
これがたきのうえ流の「お・も・て・な・し♡」です。
このあと、私もジャガイモを少しだけいただきましたが、持って歩くには重たかったので、夫に迎えに来てもらって帰りました。
hattaさん
お食事&じゃがいもありがとうございました。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。