2015年10月26日(月)
ちょっと前ですが・・・10月15日 円山動物園 ホッキョクグマたち

こんにちは。
なかなか旭山動物園へ行けないマツです。
前回行ったのはいつでしたっけ?って自分でも思い出せないくらいしばらく行っていません。
風邪をひいていなければこの土日に行く予定だったんですけどね。
秋期休業に入る前には行きたいです。
さて、10月15日の円山動物園です。
開園時間直後でまだ外に出ていない動物も多い中、ホッキョクグマの「デナリ」も出ていませんでした。
キャンディはお外でマッタリ。

前回10月4日に行ったときはまだ檻の展示場にいたララとリラも、大展示場で見ることができました。

この日は展示場前の観覧台の撤去作業が行われていたため、2頭ともキョロキョロしていました。



なぜか、ララの股の間に頭を入れるリラ。

キャンディも気になるご様子。

お尻を向けられると、「何か出るかな?」とつい見てしまいますが、何も出ませんでした。

もうすぐ出産準備に入るキャンディはふっくらふくよか体型で、いつもにもまして穏やかな表情をしているように感じました。

年齢的にもラストチャンス。
今年こそは元気な赤ちゃんを・・・!と期待したいですが、春にまたキャンディが元気な姿を見せてくれたらそれだけで十分です。
再びララとリラを見ると、ララはプールに入って作業を見ていました。

リラはプールに入らずに見ていましたが、まもなくララと一緒に泳ぎ始めました。


プールの縁につかまった時の前足がかわいいです。

最後に動画を2つ。
キョロキョロとしているララとリラです。
プールで遊ぶララとリラです。
いよいよ11月4日から世界の熊館が観覧休止になりますね。
しばらくホッキョクグマたちに会えないのは寂しいですが、春にキャンディに+αがくっついて歩いていることを期待しながら、ドキドキ待ちたいと思います。

なかなか旭山動物園へ行けないマツです。
前回行ったのはいつでしたっけ?って自分でも思い出せないくらいしばらく行っていません。
風邪をひいていなければこの土日に行く予定だったんですけどね。
秋期休業に入る前には行きたいです。
さて、10月15日の円山動物園です。
開園時間直後でまだ外に出ていない動物も多い中、ホッキョクグマの「デナリ」も出ていませんでした。
キャンディはお外でマッタリ。

前回10月4日に行ったときはまだ檻の展示場にいたララとリラも、大展示場で見ることができました。

この日は展示場前の観覧台の撤去作業が行われていたため、2頭ともキョロキョロしていました。



なぜか、ララの股の間に頭を入れるリラ。

キャンディも気になるご様子。

お尻を向けられると、「何か出るかな?」とつい見てしまいますが、何も出ませんでした。

もうすぐ出産準備に入るキャンディはふっくらふくよか体型で、いつもにもまして穏やかな表情をしているように感じました。

年齢的にもラストチャンス。
今年こそは元気な赤ちゃんを・・・!と期待したいですが、春にまたキャンディが元気な姿を見せてくれたらそれだけで十分です。
再びララとリラを見ると、ララはプールに入って作業を見ていました。

リラはプールに入らずに見ていましたが、まもなくララと一緒に泳ぎ始めました。


プールの縁につかまった時の前足がかわいいです。

最後に動画を2つ。
キョロキョロとしているララとリラです。
プールで遊ぶララとリラです。
いよいよ11月4日から世界の熊館が観覧休止になりますね。
しばらくホッキョクグマたちに会えないのは寂しいですが、春にキャンディに+αがくっついて歩いていることを期待しながら、ドキドキ待ちたいと思います。

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。