2015年11月18日(水)
2015年9月 関西旅行3日目 ずっと行きたかった姫路城
旅先の風景×108

こんにちは。
なんか寒いな・・・と思ったらストーブをつけていなかったマツです。
お昼ご飯を食べて、昼ドラを観てからシャワーを浴びたので、そのときにストーブを付けたんですが、ちょっとお出掛けしたときにストーブを消して行ったのを忘れていました。
さて、今日からまた9月の関西旅行記ブログです。
1日目は明石城&明石焼き&神戸空港散策。
2日目は天王寺動物園&あべのハルカス&神戸ポートタワー。
そして、3日目は姫路方面へ行きました。
あの世界遺産の姫路城がある街ですが、駅の前はデパートなどもあり、人口2800人を切った滝上町から行った私にとっては大都会の風景でした。

でも、奥には姫路城が見えていました。

右の現金輸送車の警備員さんの視線にドキドキしました。
決して現金を盗もうなんて気持ちはないんですけど(笑)
修復前を知らないので、ビックリはしませんでしたが、やっぱり白かったです。

別名「白鷺城(しらさぎじょう)」をもじって「白過ぎ城(しろすぎじょう)」なんて言われているようですね。

朝早くに行ったとはいえ、来場者も多かったため、お城の中ではほとんど写真も撮らずに歩きました。
唯一撮ったのが消火栓。

景観を損ねないよう、木目調?木製?でした。
夫がお城好きなので、今まで10か所以上のお城へ行きましたが、建築当時のまま現存しているお城ばかりではないので仕方がないとは思いますが・・・
窓がアルミサッシだったり、階段がコンクリートだったりするとガッカリしてしまいますので、この消火栓はとても感激しました。
そして、高所は苦手ですが、最上階から駅方面を見た景色です。

大天守を出まして、本丸からパシャ!

夫はこれを見るのを楽しみにしていたようです。

「お菊井」です。
「一枚、、、二枚、、、三枚、、、しまい~~~」ってやつですね。
明治・昭和・平成の3つのしゃちほこが展示されていました。

西の丸からパシャ!

せっかく行ったので、、百間廊下も歩きました。
実際のお城ではなく、ドラマ用に作られたもののようですが、官兵衛時代の姫路城は平屋だったようです。

こちらは左は現在の大天守、右は秀吉築城の天守閣です。

今の姫路城が本当に大きいです。
さて、姫路城を出て、某所に寄り道をして、家老屋敷跡公園にあるお食事処で昼食をとり、そのあとに立ち寄ったお土産屋さんでこんなものを見つけました。

お城の形をしたまんじゅう?です。
しかも、できたてホヤホヤを食べられる。

実は、夫の先輩から「お土産はお城焼きでいいよ」と言われていまして、帰りに姫路駅で買おうと思っていたものなんです。
というわけで、とりあえず2個買って、食後のデザートに食べました。

このあとバスに乗って姫路市郊外へ行きましたが、その前に姫路城へ行ったあとに寄り道をしたところで撮った写真を次回アップします。
なんか寒いな・・・と思ったらストーブをつけていなかったマツです。
お昼ご飯を食べて、昼ドラを観てからシャワーを浴びたので、そのときにストーブを付けたんですが、ちょっとお出掛けしたときにストーブを消して行ったのを忘れていました。
さて、今日からまた9月の関西旅行記ブログです。
1日目は明石城&明石焼き&神戸空港散策。
2日目は天王寺動物園&あべのハルカス&神戸ポートタワー。
そして、3日目は姫路方面へ行きました。
あの世界遺産の姫路城がある街ですが、駅の前はデパートなどもあり、人口2800人を切った滝上町から行った私にとっては大都会の風景でした。

でも、奥には姫路城が見えていました。

右の現金輸送車の警備員さんの視線にドキドキしました。
決して現金を盗もうなんて気持ちはないんですけど(笑)
修復前を知らないので、ビックリはしませんでしたが、やっぱり白かったです。

別名「白鷺城(しらさぎじょう)」をもじって「白過ぎ城(しろすぎじょう)」なんて言われているようですね。

朝早くに行ったとはいえ、来場者も多かったため、お城の中ではほとんど写真も撮らずに歩きました。
唯一撮ったのが消火栓。

景観を損ねないよう、木目調?木製?でした。
夫がお城好きなので、今まで10か所以上のお城へ行きましたが、建築当時のまま現存しているお城ばかりではないので仕方がないとは思いますが・・・
窓がアルミサッシだったり、階段がコンクリートだったりするとガッカリしてしまいますので、この消火栓はとても感激しました。
そして、高所は苦手ですが、最上階から駅方面を見た景色です。

大天守を出まして、本丸からパシャ!

夫はこれを見るのを楽しみにしていたようです。

「お菊井」です。
「一枚、、、二枚、、、三枚、、、しまい~~~」ってやつですね。
明治・昭和・平成の3つのしゃちほこが展示されていました。

西の丸からパシャ!

せっかく行ったので、、百間廊下も歩きました。
実際のお城ではなく、ドラマ用に作られたもののようですが、官兵衛時代の姫路城は平屋だったようです。

こちらは左は現在の大天守、右は秀吉築城の天守閣です。

今の姫路城が本当に大きいです。
さて、姫路城を出て、某所に寄り道をして、家老屋敷跡公園にあるお食事処で昼食をとり、そのあとに立ち寄ったお土産屋さんでこんなものを見つけました。

お城の形をしたまんじゅう?です。
しかも、できたてホヤホヤを食べられる。

実は、夫の先輩から「お土産はお城焼きでいいよ」と言われていまして、帰りに姫路駅で買おうと思っていたものなんです。
というわけで、とりあえず2個買って、食後のデザートに食べました。

このあとバスに乗って姫路市郊外へ行きましたが、その前に姫路城へ行ったあとに寄り道をしたところで撮った写真を次回アップします。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。