2015年11月19日(木)
2015年9月 姫路セントラルパーク ウォーキングサファリ
道外の動物園×142

こんにちは。
再放送中の「古畑任三郎」で使用している携帯電話を見て、とっても懐かしく思って笑ってしまったマツです。
第3シリーズですので、放送されていたのは1999年4~6月。
古畑さんの受信音が和音ではなく単音でした。
そして、西園寺君の携帯アンテナがピカピカ光っていました。
ピカピカ光るアンテナはいつごろから見なくなったんだろう?
姫路セントラルパークの後編です。
サファリバスを降りて、ウォーキングサファリへ。
ベアバレーにはたくさんのヒグマがいました。

個体紹介看板には8頭の名前があり、1頭のオスと7頭のメスが飼育されているようです。
第1フライングケージでは、通路にフラミンゴがいました。

扉の上にアカコンゴウインコがとまっていましたが、動かしても逃げません。

ワオキツネザルの赤ちゃんが可愛かったです。

アクリル越しのため、大人サルの顔が汚れにかぶってしまったのが残念(^^;
カピバラも左奥に赤ちゃん。

第2フライングケージを出るとき、扉の前にワラビーが寝ていて開けられずに困っていたら、飼育係の女性が来てヒョイっとよけて下さったのが面白かったです。
ただ、そのあと更に脇へとよけるのに蹴ったのは残念でした。。。
蹴るのはダメだよね。
その場で「蹴ったらかわいそうですよ。」ってやんわり注意したんですけど、無視して早足で去っていきました。
せっかく色んな動物が見られて嬉しい楽しい気持ちになっていたのに、とっても残念でした。
そんなワラビー達と右奥にはカンガルーとエミュー。

ドライブスルーサファリでも会ったアフリカゾウたちに再会。

ウォーキングアベニューではチーター

ホワイトタイガー

レッサーパンダ

ちょっとガラスが汚いのですが、コツメカワウソ

なぜか手を咥えているのが可愛かったです。

ホワイトライオンにお会いしたのは初めてだと思いますが、思ったよりも白くなかったです。

こちらもドライブスルーサファリでお会いしたキリン。

200円でニンジンや青草を紙コップ1杯分買って、夫が与えているところです。
ベロベロ~

平日の午後ということもあってか、園内はお客様もまばらで、ゆっくり見て回ることができました。
でも、バスの時間もあったので、あんまりゆっくりもしていられなかったのですが、それでも十分満喫することができました。
ただ、ワラビーを蹴った飼育係さんだけはガッカリだったな。。。
再放送中の「古畑任三郎」で使用している携帯電話を見て、とっても懐かしく思って笑ってしまったマツです。
第3シリーズですので、放送されていたのは1999年4~6月。
古畑さんの受信音が和音ではなく単音でした。
そして、西園寺君の携帯アンテナがピカピカ光っていました。
ピカピカ光るアンテナはいつごろから見なくなったんだろう?
姫路セントラルパークの後編です。
サファリバスを降りて、ウォーキングサファリへ。
ベアバレーにはたくさんのヒグマがいました。

個体紹介看板には8頭の名前があり、1頭のオスと7頭のメスが飼育されているようです。
第1フライングケージでは、通路にフラミンゴがいました。

扉の上にアカコンゴウインコがとまっていましたが、動かしても逃げません。

ワオキツネザルの赤ちゃんが可愛かったです。

アクリル越しのため、大人サルの顔が汚れにかぶってしまったのが残念(^^;
カピバラも左奥に赤ちゃん。

第2フライングケージを出るとき、扉の前にワラビーが寝ていて開けられずに困っていたら、飼育係の女性が来てヒョイっとよけて下さったのが面白かったです。
ただ、そのあと更に脇へとよけるのに蹴ったのは残念でした。。。
蹴るのはダメだよね。
その場で「蹴ったらかわいそうですよ。」ってやんわり注意したんですけど、無視して早足で去っていきました。
せっかく色んな動物が見られて嬉しい楽しい気持ちになっていたのに、とっても残念でした。
そんなワラビー達と右奥にはカンガルーとエミュー。

ドライブスルーサファリでも会ったアフリカゾウたちに再会。

ウォーキングアベニューではチーター

ホワイトタイガー

レッサーパンダ

ちょっとガラスが汚いのですが、コツメカワウソ

なぜか手を咥えているのが可愛かったです。

ホワイトライオンにお会いしたのは初めてだと思いますが、思ったよりも白くなかったです。

こちらもドライブスルーサファリでお会いしたキリン。

200円でニンジンや青草を紙コップ1杯分買って、夫が与えているところです。
ベロベロ~

平日の午後ということもあってか、園内はお客様もまばらで、ゆっくり見て回ることができました。
でも、バスの時間もあったので、あんまりゆっくりもしていられなかったのですが、それでも十分満喫することができました。
ただ、ワラビーを蹴った飼育係さんだけはガッカリだったな。。。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。