201656(金)

5月6日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2016・・・4


5月6日 滝上町 今日の芝ざくら滝上公園2016・・・4

こんばんは。
昨日から鼻がムズムズしているマツです。

先日ホーマックで寄せ植え用のお花を買ったんですが、その中の1つがどうも私の身体に合わないようで、咳が出たり鼻が詰まったり、花粉症の症状が出ているのです。
アレルギー症状を抑える薬を飲んだら少し楽になりましたが、これ以上悪化したら困りますので、今年もマスク生活の始まりです。




さて、今日は午後から自転車でお出掛けしました。




まずは、芝ざくら滝上公園へ行きました。
画像




比較的早咲きの東側斜面ですが、まだまだピンク色は薄いですね。
画像




別角度から見れば、だいぶ咲いてきたのは分かりますが、でもまだまだ。
画像




少し登って見下ろすとこんな感じ。
画像




東側斜面を登りきり、駐車場方向へ向かう途中では、スイセンが見ごろでした。
画像

スイセンの奥に見える芝ざくらは薄っすらピンク色です。





開花予想クイズ実施地点のこんな感じ。
画像

色んな方の予想では、あと1週間くらいで開花宣言(3分咲き)になるのでは?とのことですが、どうなることでしょうね?




芝ざくら畑の中に桜の木もたくさんありますが、こちらもまだ咲いていません。
画像




テクテク歩いていると、大型バスが1台駐車場に入ってきました。
画像

乗っていらっしゃったのは、おそらくバスの運転手さんとバスガイドさんだけ。
これからの観光シーズンに備えて、ドライバー教習中のようです。


ちょっと話は逸れますが、このように事前教習が行われていると、安心して利用できるような気がします。
行ったことのない場所、自分で運転したことのない道を走るのは、運転のプロであるバスの運転手さんでも不安があると思うんです。

色んなツアー会社があると思いますが、安さだけじゃなく、高くても信用できる会社のツアーを利用したいです。




売店の裏にある桜の木です。
画像




まだ咲いてはいませんが、つぼみはだいぶ開いてきました。
画像




スイセンは見頃です。
画像

エゾエンゴサクも。




チューリップはまだまだですが、つぼみは大きくなってきました。
画像





いよいよ明日から芝ざくらまつりの期間に入りますが、この週末では桜も芝ざくらも見ごろを迎えそうにはありません。



でも・・・


昨年が異常に早く開花が進んだため、今年はとっても遅く感じられるのですが、今年は例年並みです。
来週中には桜も咲くでしょうし、来週末には芝ざくらの開花も見ごろになっていると思いますので、皆さまぜひ来週以降にお越しくださいませ。




ちなみに、今年もやってます。
画像

花びら4枚以下or7枚以上の花を見つけましたら、写真を撮って駐車場中央の案内所でお見せください。
記念品をいただけます。


あ、土日限定で、ステージ横の案内所でも記念品をいただくことができます。
ここだけの話ですが・・・そちらへ行ったらプラスαがあるかも?






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
西紋のマツ
道北地方で生まれ育ち、結婚してオホーツク地方へ来ました。

春は芝ざくら、秋には紅葉の写真を撮りながらお散歩しています。
そのほか、滝上町内を中心に旅先の風景の写真もアップします。

ときどき動物園へ行きます。
でも、若い頃のように毎週のように行く体力も気力もありません(笑)

性別
年齢40代
エリア北海道
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-07-01から
1,227,508hit
今日:147
昨日:256


戻る