2016年6月14日(火)
6月12日 滝上町 バードソンに参加しました・・・その1
滝上町 いろいろ×130

こんにちは。
冷凍庫に入れてあったアイスが融けていてショックを受けたマツです。
電気代節約のため、少し弱めに設定をしていたため、冷凍庫の中がちゃんと冷えなかったようです。
きっと冷凍を強くしても電気代は月に数百円の違いですよね。
変なところでケチケチしちゃいかん!!
さて、一昨日は日本野鳥の会会員のご近所さんに誘われて、バードソンに参加しました。
制限時間内で何種類の野鳥を見つけることができるか!を競うイベントです、たぶん。
かれこれ今年で5回目の参加なんですが、ほとんど金魚のフン状態で後ろをついてい歩いているだけなので、詳しいルールはイマイチ分かっていません(笑)
ちなみに、トップの写真は某施設の換気口?付近から飛び立ったスズメです。
換気口を覗いていたように見えましたので、もしかしたら巣があるのかも?
ホテル渓谷前に集合し、まずは錦仙峡を歩きながら野鳥を探しました。
撮影できた野鳥をアップしていきます。
なお、野鳥の識別ができるほど詳しくはないので、メモを取りながら歩いておりましたが、そのメモ帳を職場に置いてきてしまったため、今回は野鳥ガイドで確認しながら書いていきます。
自信がないものもありますので、間違っていましたら申し訳ありません。
メモ帳で確認しましたら、追記・訂正します。
パークゴルフ場を歩くハクセキレイ。

葉っぱの間から見えた瞬間を激写したヒヨドリ。

ボケボケですが、岩場を登るキセキレイ。

シジュウカラ。

松の木にとまるニュウナイスズメ。

これはなんだろう?

ゴジュウカラ?

ここからは町内の某所へいろいろ移動しながら野鳥を探しました。
池から飛び立ったアオサギ。

葉っぱに隠れてシルエットしか分かりません。

スズメかな?

口に虫をくわえ、飛び立ったのもスズメだろうか?

ニュウナイスズメのペアのようです。

電線にとまるホオジロです。

逆光だから?顔が黒くて種類が分かりません。

ボケボケブレブレで、分かりません。

町内をいろいろ巡った後、浮島湿原へ移動しました。
そちらの様子はまた後日。。。
冷凍庫に入れてあったアイスが融けていてショックを受けたマツです。
電気代節約のため、少し弱めに設定をしていたため、冷凍庫の中がちゃんと冷えなかったようです。
きっと冷凍を強くしても電気代は月に数百円の違いですよね。
変なところでケチケチしちゃいかん!!
さて、一昨日は日本野鳥の会会員のご近所さんに誘われて、バードソンに参加しました。
制限時間内で何種類の野鳥を見つけることができるか!を競うイベントです、たぶん。
かれこれ今年で5回目の参加なんですが、ほとんど金魚のフン状態で後ろをついてい歩いているだけなので、詳しいルールはイマイチ分かっていません(笑)
ちなみに、トップの写真は某施設の換気口?付近から飛び立ったスズメです。
換気口を覗いていたように見えましたので、もしかしたら巣があるのかも?
ホテル渓谷前に集合し、まずは錦仙峡を歩きながら野鳥を探しました。
撮影できた野鳥をアップしていきます。
なお、野鳥の識別ができるほど詳しくはないので、メモを取りながら歩いておりましたが、そのメモ帳を職場に置いてきてしまったため、今回は野鳥ガイドで確認しながら書いていきます。
自信がないものもありますので、間違っていましたら申し訳ありません。
メモ帳で確認しましたら、追記・訂正します。
パークゴルフ場を歩くハクセキレイ。

葉っぱの間から見えた瞬間を激写したヒヨドリ。

ボケボケですが、岩場を登るキセキレイ。

シジュウカラ。

松の木にとまるニュウナイスズメ。

これはなんだろう?

ゴジュウカラ?

ここからは町内の某所へいろいろ移動しながら野鳥を探しました。
池から飛び立ったアオサギ。

葉っぱに隠れてシルエットしか分かりません。

スズメかな?

口に虫をくわえ、飛び立ったのもスズメだろうか?

ニュウナイスズメのペアのようです。

電線にとまるホオジロです。

逆光だから?顔が黒くて種類が分かりません。

ボケボケブレブレで、分かりません。

町内をいろいろ巡った後、浮島湿原へ移動しました。
そちらの様子はまた後日。。。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。