2016年9月15日(木)
懐かしい写真・・・7月10日 旭川大雪ツーデーウォーク 今年も参加
旅先の風景×108

こんにちは。
「マツさんはお酒が強い・お酒が好き」という誤解が解けないマツです。
私、家ではほとんどお酒は飲みませんし、コップに3分の1も飲めば顔が真っ赤なるほど弱いんですけどね。
飲み会ではお付き合い程度に飲むこともありますが、それでもビールを2時間かけてコップに1杯をやっと飲み干していたり、缶チューハイをジュースで割って飲んでいたり、ジュースやウーロン茶を飲んでいることがほとんどなんですよ。
それなのに、酒豪なイメージがついてしまい、お酒を勧められるのが辛いです。
さて、もう2か月も前のことですが、7月に開催されました「旭川大雪ツーデーウォーク」に参加しました。
一昨年・昨年に続き、3回目の参加です。
滝上町の子ども会と観光協会の合同イベントで、旭川で開催されますウォークイベントと旭山動物園へ行くツアーで、私はどういう立場で参加したのかな?
たぶん「動物園ガイド」だと思います。ガイドしていませんが・・・。
例年、開会式で滝上町の子ども達が「エイ!エイ!オー!!」の掛け声をしていますが、今年は道中いろいろあったりして到着が遅れてしまいまして、到着したときちょうど「エイ!エイ!オー!!」をやっていました。

バタバタを受け付けを済ませて、滝上町の皆さんは遅れてウォークスタート。
あさっぴーがお見送りしてくれました。

この日のあさっぴー、なんとなく寸足らず(背が低い?)のが可愛かったです。
私たちが参加しました「5kmコース」は神楽岡公園の中を歩きました。
神楽岡公園のプラタナス通り沿いに池があり、そこの蓮がキレイでした。


6月中旬からの体調不良がまだ完治していない中での参加で、ゴホゴホ咳をしながら歩いていたため、写真もあんまり撮らなかったことが心残りですが、子ども会の皆さんと楽しく歩くことができました。
そして、このツアーの最大の楽しみはこちら。

バイキングレストランでのお食事です。
お食事の後は動物園へ行き、2時間弱の自由行動。
13:30からの「ワンポイントガイド」を見るためにきりん舎へ。

テーマは「なかた」
担当者は「キリン」

ゲンキと結が中田さんについてガイドしてくれるはずはなく、中田さんがいつもの口調で面白楽しくキリンについて解説してくださいました。
あまり時間も無く、全部の動物は見に行けませんでしたが、トラの赤ちゃんには会いに行きました。

お昼寝している二頭を、お母さんのザリアがキレイに舐めてあげていました。

生後約3ヶ月のトラはまだまだあどけない表情。

赤ちゃんつながりで、6月に生まれたばかりの生後1ヶ月のエゾシカ2頭が並んで座っていました。

旭山のエゾシカたちは個性的な愛称が多いんですが、この赤ちゃんたちにはどんな愛称が付けられるのか楽しみです。
病み上がりで参加したウォーク&動物園ツアーでしたが、大きなトラブルも無く元気に楽しい時間を過ごすことができました。
来年もまた参加したいですね!!
hattaさん、誘ってくれるかな?
「マツさんはお酒が強い・お酒が好き」という誤解が解けないマツです。
私、家ではほとんどお酒は飲みませんし、コップに3分の1も飲めば顔が真っ赤なるほど弱いんですけどね。
飲み会ではお付き合い程度に飲むこともありますが、それでもビールを2時間かけてコップに1杯をやっと飲み干していたり、缶チューハイをジュースで割って飲んでいたり、ジュースやウーロン茶を飲んでいることがほとんどなんですよ。
それなのに、酒豪なイメージがついてしまい、お酒を勧められるのが辛いです。
さて、もう2か月も前のことですが、7月に開催されました「旭川大雪ツーデーウォーク」に参加しました。
一昨年・昨年に続き、3回目の参加です。
滝上町の子ども会と観光協会の合同イベントで、旭川で開催されますウォークイベントと旭山動物園へ行くツアーで、私はどういう立場で参加したのかな?
たぶん「動物園ガイド」だと思います。ガイドしていませんが・・・。
例年、開会式で滝上町の子ども達が「エイ!エイ!オー!!」の掛け声をしていますが、今年は道中いろいろあったりして到着が遅れてしまいまして、到着したときちょうど「エイ!エイ!オー!!」をやっていました。

バタバタを受け付けを済ませて、滝上町の皆さんは遅れてウォークスタート。
あさっぴーがお見送りしてくれました。

この日のあさっぴー、なんとなく寸足らず(背が低い?)のが可愛かったです。
私たちが参加しました「5kmコース」は神楽岡公園の中を歩きました。

神楽岡公園のプラタナス通り沿いに池があり、そこの蓮がキレイでした。


6月中旬からの体調不良がまだ完治していない中での参加で、ゴホゴホ咳をしながら歩いていたため、写真もあんまり撮らなかったことが心残りですが、子ども会の皆さんと楽しく歩くことができました。
そして、このツアーの最大の楽しみはこちら。

バイキングレストランでのお食事です。
お食事の後は動物園へ行き、2時間弱の自由行動。
13:30からの「ワンポイントガイド」を見るためにきりん舎へ。

テーマは「なかた」
担当者は「キリン」

ゲンキと結が中田さんについてガイドしてくれるはずはなく、中田さんがいつもの口調で面白楽しくキリンについて解説してくださいました。
あまり時間も無く、全部の動物は見に行けませんでしたが、トラの赤ちゃんには会いに行きました。

お昼寝している二頭を、お母さんのザリアがキレイに舐めてあげていました。

生後約3ヶ月のトラはまだまだあどけない表情。

赤ちゃんつながりで、6月に生まれたばかりの生後1ヶ月のエゾシカ2頭が並んで座っていました。

旭山のエゾシカたちは個性的な愛称が多いんですが、この赤ちゃんたちにはどんな愛称が付けられるのか楽しみです。
病み上がりで参加したウォーク&動物園ツアーでしたが、大きなトラブルも無く元気に楽しい時間を過ごすことができました。
来年もまた参加したいですね!!
hattaさん、誘ってくれるかな?
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。