2016年12月7日(水)
2016年8月 東北旅行2日目 八木山動物公園 ツキノワグマ
道外の動物園×142

こんばんは。
早朝に除雪車が走り、近隣の住宅ではタイヤショベルが動く音もしたため、「これはさぞ大雪は降ったのだな・・・」と思いながら外に出ると、雪かきしなくても車を出せそうな程度の積雪量でガッカリしたマツです。
せっかく早起きしたのに、なんだかな~~~。
週末はまた雪かな?
今シーズンはまだ大雪ってほどの積雪はありませんが、滝上町は降るときはニュースになるほど大雪になりますから、心の準備だけはしておかないとね。
さて、クマ好きとしては、ホッキョクグマだけじゃなくツキノワグマだって外せません。
八木山動物公園では2頭のツキノワグマが飼育されていました。

午前中は「ハヤテ」、午後は「ツバサ」が出ているそうです。
12時頃見に行くと、トップの写真のようにハヤテはお昼寝をしていました。
常連さんと思われる女性から「13時頃に交代になる」という情報を教えていただき12:50に見に行くと、まだハヤテでした。

そして、13:05。
飼育係さんがエサ(バナナやリンゴなど)を持って歩いていました。

エサを観覧窓近くへ置くと、やっとツバサ登場。

保護された個体だそうで、推定1月生まれの子熊です。
エサのところへ行かず、右側に写る草でしばらく遊んでいました。
ツバサとエサの位置関係はこんな感じ。

大きな動きはありませんが、ツバサの動画です。
隣で見ていた親子の声が入っていたため、消音しました。
13:30からホッキョクグマのおやつタイムを見に行き、13:45頃に再び会いに行くとプールに入ってジャンプしていました。

小枝をくわえたり。

ガラスにいろいろ写り込んじゃって見づらいんですが、動画も撮影しました。
子熊って可愛いですよね。
早朝に除雪車が走り、近隣の住宅ではタイヤショベルが動く音もしたため、「これはさぞ大雪は降ったのだな・・・」と思いながら外に出ると、雪かきしなくても車を出せそうな程度の積雪量でガッカリしたマツです。
せっかく早起きしたのに、なんだかな~~~。
週末はまた雪かな?
今シーズンはまだ大雪ってほどの積雪はありませんが、滝上町は降るときはニュースになるほど大雪になりますから、心の準備だけはしておかないとね。
さて、クマ好きとしては、ホッキョクグマだけじゃなくツキノワグマだって外せません。
八木山動物公園では2頭のツキノワグマが飼育されていました。

午前中は「ハヤテ」、午後は「ツバサ」が出ているそうです。
12時頃見に行くと、トップの写真のようにハヤテはお昼寝をしていました。
常連さんと思われる女性から「13時頃に交代になる」という情報を教えていただき12:50に見に行くと、まだハヤテでした。

そして、13:05。
飼育係さんがエサ(バナナやリンゴなど)を持って歩いていました。

エサを観覧窓近くへ置くと、やっとツバサ登場。

保護された個体だそうで、推定1月生まれの子熊です。
エサのところへ行かず、右側に写る草でしばらく遊んでいました。
ツバサとエサの位置関係はこんな感じ。

大きな動きはありませんが、ツバサの動画です。
隣で見ていた親子の声が入っていたため、消音しました。
13:30からホッキョクグマのおやつタイムを見に行き、13:45頃に再び会いに行くとプールに入ってジャンプしていました。

小枝をくわえたり。

ガラスにいろいろ写り込んじゃって見づらいんですが、動画も撮影しました。
子熊って可愛いですよね。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。