2017年11月13日(月)
懐かしい写真・・・2月14日 旭山動物園 もうじゅう館東側の方々
旭山動物園 もうじゅう館×56

こんばんは。
もうすぐ結婚記念日のマツです。
夫と出会って10年、結婚して9年を迎えようとしております。
長いようで短かった10年ですね。
さて、前回・前々回はトラとライオンでしたので、今回はそのほかのもうじゅう館の仲間達です。
まずは唯一ネコじゃない、エゾヒグマの「とんこ」です。

誕生と訃報の話題で良くも悪くも賑わっているもうじゅう館の中で、なんとなく「我関せず」って感じのとんこに癒されます。
とんこがそこにいるだけでホッとする。
アムールヒョウは同居中でした。
上にメスの「ルナ」。

下にはオスの「キン」。

アムールヒョウの繁殖に向けて、展示場を引っ越したヒョウ(黒変種)の「パック」が出ていました。

迫り出した檻の上で寝るパックを見られるなんて、嬉しいですね。

お隣にはユキヒョウの影も
檻の上に居たのは息子の「リヒト」。

お母さんの「ジーマ」は歩いていました。

アムールヒョウのルナちゃん、キンの行動をじーっと見ていました。

歩くキン。

結果的には8月に2頭の赤ちゃんが誕生したわけですが、このときはまだまだ2頭の距離は遠い感じでした。
こちらは仲良しユキヒョウ親子。

リヒトがジーマに飛びついたところです。
再び、下から見たパック。

パック起床。

ぺローン。

下りるようです。

どこへ行ったのかと思ったら、出窓に入っていました。

ネコだから、狭いところに入ると落ち着くのかな?
パックは冬場は短時間の展示だったし、ルナが来てからは午後からしか会えなかったから、私もなかなかパックに会うことができませんでしたが、やっぱりパックは特別な存在。
あの神々しい姿をもう見られないのは本当に寂しいです。
もうすぐ結婚記念日のマツです。
夫と出会って10年、結婚して9年を迎えようとしております。
長いようで短かった10年ですね。
さて、前回・前々回はトラとライオンでしたので、今回はそのほかのもうじゅう館の仲間達です。
まずは唯一ネコじゃない、エゾヒグマの「とんこ」です。

誕生と訃報の話題で良くも悪くも賑わっているもうじゅう館の中で、なんとなく「我関せず」って感じのとんこに癒されます。
とんこがそこにいるだけでホッとする。
アムールヒョウは同居中でした。
上にメスの「ルナ」。

下にはオスの「キン」。

アムールヒョウの繁殖に向けて、展示場を引っ越したヒョウ(黒変種)の「パック」が出ていました。

迫り出した檻の上で寝るパックを見られるなんて、嬉しいですね。

お隣にはユキヒョウの影も
檻の上に居たのは息子の「リヒト」。

お母さんの「ジーマ」は歩いていました。

アムールヒョウのルナちゃん、キンの行動をじーっと見ていました。

歩くキン。

結果的には8月に2頭の赤ちゃんが誕生したわけですが、このときはまだまだ2頭の距離は遠い感じでした。
こちらは仲良しユキヒョウ親子。

リヒトがジーマに飛びついたところです。
再び、下から見たパック。

パック起床。

ぺローン。

下りるようです。

どこへ行ったのかと思ったら、出窓に入っていました。

ネコだから、狭いところに入ると落ち着くのかな?
パックは冬場は短時間の展示だったし、ルナが来てからは午後からしか会えなかったから、私もなかなかパックに会うことができませんでしたが、やっぱりパックは特別な存在。
あの神々しい姿をもう見られないのは本当に寂しいです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。