2018年1月19日(金)
2017年8月 道外旅行4日目・・・アドベンにはペンギンがいっぱい!
道外の動物園×142

こんにちは。
最近、夕方は大相撲を観ているマツです。
グッディが終わるころ、幕内土俵入りくらいから見始めていましたが、今日はグッディが終わってもそのままチャンネルを回すのを忘れていて、土俵入りを見逃してしまいました。
でも、稀勢の里も今日から休場。
進退問題とかいろいろ言われていますが、私はまた復活してくれると信じています。
話は本題。
アドベンチャーワールドへ行って一番驚いたのが、ペンギンが多い!
飼育頭数も多いですが、種類も多い。
エンペラー・アデリー・ヒゲ。

イワトビ。

キング・ジェンツー。

ケープ・フェアリー。

8種類もいました。
こちらは奥の方はアデリーと一部ヒゲ、右手前がエンペラー。

ヒゲペンギンです。

もみあげとあごひげが繋がっている感じでしょうか?
ぼってりずっしりのエンペラーペンギンと、右手前はアデリーペンギン。

左はジェンツー、右はキング。

この組み合わせは他の動物園でもよく見かけるような気がします。
旭山も散歩しているのはこの2種。
キングペンギンとエンペラーペンギンって別々に見えると似ていますが、並ぶとサイズ感の違いがよく分かります。

飼育係さんの前にいるのがキングで、右側がエンペラー。
キングペンギンが少し背伸びをしているものの、それでもエンペラーペンギンの方が大きい。
横幅が全然違います。
こちらはフェアリーペンギンとケープペンギン。
左に写る1羽だけフェアリーです。
模様がぼんやりしているので、ケープペンギンのヒナかな?と思ったんですが、フェアリーのようです。

トップの写真を除き、ここまでは海獣館のペンギンたち。
ここからはお隣のペンギン王国のペンギンです。
キングペンギンのヒナがいました。

ここで展示されていたペンギンの数が半端なかった!

確か、キングペンギンとイワトビペンギンとジェンツーペンギンの3種がいました。
イワトビペンギンです。

手前がキングペンギン軍団、奥がジェンツーペンギン軍団。

写真はありませんが、屋外で展示されていたケープペンギンもいました。
アドベンチャーワールドでは何羽のペンギンが暮らしているのだろうか?
ただただ数の多さに驚かされました。
最近、夕方は大相撲を観ているマツです。
グッディが終わるころ、幕内土俵入りくらいから見始めていましたが、今日はグッディが終わってもそのままチャンネルを回すのを忘れていて、土俵入りを見逃してしまいました。
でも、稀勢の里も今日から休場。
進退問題とかいろいろ言われていますが、私はまた復活してくれると信じています。
話は本題。
アドベンチャーワールドへ行って一番驚いたのが、ペンギンが多い!
飼育頭数も多いですが、種類も多い。
エンペラー・アデリー・ヒゲ。

イワトビ。

キング・ジェンツー。

ケープ・フェアリー。

8種類もいました。
こちらは奥の方はアデリーと一部ヒゲ、右手前がエンペラー。

ヒゲペンギンです。

もみあげとあごひげが繋がっている感じでしょうか?
ぼってりずっしりのエンペラーペンギンと、右手前はアデリーペンギン。

左はジェンツー、右はキング。

この組み合わせは他の動物園でもよく見かけるような気がします。
旭山も散歩しているのはこの2種。
キングペンギンとエンペラーペンギンって別々に見えると似ていますが、並ぶとサイズ感の違いがよく分かります。

飼育係さんの前にいるのがキングで、右側がエンペラー。
キングペンギンが少し背伸びをしているものの、それでもエンペラーペンギンの方が大きい。
横幅が全然違います。
こちらはフェアリーペンギンとケープペンギン。

模様がぼんやりしているので、ケープペンギンのヒナかな?と思ったんですが、フェアリーのようです。

トップの写真を除き、ここまでは海獣館のペンギンたち。
ここからはお隣のペンギン王国のペンギンです。
キングペンギンのヒナがいました。

ここで展示されていたペンギンの数が半端なかった!

確か、キングペンギンとイワトビペンギンとジェンツーペンギンの3種がいました。
イワトビペンギンです。

手前がキングペンギン軍団、奥がジェンツーペンギン軍団。

写真はありませんが、屋外で展示されていたケープペンギンもいました。
アドベンチャーワールドでは何羽のペンギンが暮らしているのだろうか?
ただただ数の多さに驚かされました。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。