2018年4月8日(日)
懐かしい写真・・・2017年11月3日 旭山動物園 もうじゅうたち
旭山動物園 もうじゅう館×56

こんばんは。
せっかく熱いお茶を入れたのに、飲むのを忘れていてぬるくなっちゃったマツです。
もったいないから、お湯を足して飲もう。。。
さて、今回からは11月3日の旭山動物園の写真&動画をアップしていきます。
まずはもうじゅう館から。
アムールトラの展示場には親子3頭が出ていました。
娘の「ナージャ」

息子の「ソーン」

息子の下を通る母「ザリア」

ザリアとすれ違うナージャ、まだお母さんよりも一回り小さかったです。

おとなりのライオン展示場には父「キリル」

雨で地面がドロドロになっていたため、キリルの足もドロドロでした。
高齢ライオン夫婦と違って、多くの時間を歩いて過ごしているため、地面もゆるくなりやすいのかな?

屋上に上がり、エゾヒグマの「とんこ」は岩を枕にまったり。

ユキヒョウは親子が出ていました。

左手前に仰向けになっているのは息子の「リヒト」で、母「ジーマ」に顔や体を押すようにじゃれていました。
ジーマが立ち上がったところから少し動画撮影しました。
向かって左の方を見ていますが、おそらく展示訓練中だったアムールヒョウ親子を見ていたのだろうと思います。
左がリヒトで、右がジーマ。

リヒトもジーマより大きくなっていたようです。
キリッとしたジーマ

体は大きくなっても、まだ表情には幼さ残るリヒト

おとなりのアムールヒョウ展示場には「アテネ」かな?

そして、姪っ子甥っ子たちは展示訓練中。

ちなみに、私は観ることができませんでした。
ライブカメラ映像を見ると、お母さんの「ルナ」と一緒に巣箱の中で寝ていました。
誕生があれば、死もある。

10月4日に亡くなった「パック」の青プレートができていました。
なお、11月1日に亡くなったアムールトラの「のん」の青プレートは、この日はまだありませんでした。
岩にあごを置くとんこを見てみたかったけど、私が行ったときには普通に座っていました。

せっかく熱いお茶を入れたのに、飲むのを忘れていてぬるくなっちゃったマツです。
もったいないから、お湯を足して飲もう。。。
さて、今回からは11月3日の旭山動物園の写真&動画をアップしていきます。
まずはもうじゅう館から。
アムールトラの展示場には親子3頭が出ていました。
娘の「ナージャ」

息子の「ソーン」

息子の下を通る母「ザリア」

ザリアとすれ違うナージャ、まだお母さんよりも一回り小さかったです。

おとなりのライオン展示場には父「キリル」

雨で地面がドロドロになっていたため、キリルの足もドロドロでした。
高齢ライオン夫婦と違って、多くの時間を歩いて過ごしているため、地面もゆるくなりやすいのかな?

屋上に上がり、エゾヒグマの「とんこ」は岩を枕にまったり。

ユキヒョウは親子が出ていました。

左手前に仰向けになっているのは息子の「リヒト」で、母「ジーマ」に顔や体を押すようにじゃれていました。
ジーマが立ち上がったところから少し動画撮影しました。
向かって左の方を見ていますが、おそらく展示訓練中だったアムールヒョウ親子を見ていたのだろうと思います。
左がリヒトで、右がジーマ。

リヒトもジーマより大きくなっていたようです。
キリッとしたジーマ

体は大きくなっても、まだ表情には幼さ残るリヒト

おとなりのアムールヒョウ展示場には「アテネ」かな?

そして、姪っ子甥っ子たちは展示訓練中。

ちなみに、私は観ることができませんでした。
ライブカメラ映像を見ると、お母さんの「ルナ」と一緒に巣箱の中で寝ていました。
誕生があれば、死もある。

10月4日に亡くなった「パック」の青プレートができていました。
なお、11月1日に亡くなったアムールトラの「のん」の青プレートは、この日はまだありませんでした。
岩にあごを置くとんこを見てみたかったけど、私が行ったときには普通に座っていました。

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。