2018年4月20日(金)
懐かしい写真・・・2月10日 旭山動物園 夕方のもうじゅう館
旭山動物園 もうじゅう館×56

こんばんは。
幻聴が聞こえるような気がするマツです。
後ろから呼ぶ声が聞こえたものの、振り向いても誰もいませんでした。
家の外から女の子の笑い声が聞こえましたが、見ても誰もいません。
私の耳の中には小人がいるんだろうか?
さて、今日は2月10日の旭山動物園です。
「雪あかりの動物園」期間中の夕方行ってきました。
16時過ぎに行ったため、今回は薄暗い写真ばかりです。
アムールトラは母娘が担当でした。
母「ザリア」です。

娘の「ナージャ」です。

ライオン展示場側には父「キリル」が出ていました。

ユキヒョウは母「ジーマ」が当番。

アムールヒョウの大人のオスは「アテネ」かな?

この後ご紹介します子ども達の伯父(叔父)です。
こちらは母「ルナ」です。

メスの「みらい」も高いところに登っていました。

ルナと並ぶとまだまあ小さいみらいちゃん。

オスの「とわ」は下に居ました。

とわとみらいがじゃれあう横をルナが素通り。

きょうだいがいるとお母さんが遊び相手をしなくてもいいですよね。
写真は撮りづらいんですが、完全に日が暮れてからのもうじゅう館は、動物たちの目だけがキラ~ン!と光っていて、野生動物の凄みを感じられます。
特に雪の中で見る猛獣たちは神々しくも見えてきます。
そんな様子を写した写真が無いのが申し訳ないのですが・・・
雪あかりの動物園は見ごたえあります。
幻聴が聞こえるような気がするマツです。
後ろから呼ぶ声が聞こえたものの、振り向いても誰もいませんでした。
家の外から女の子の笑い声が聞こえましたが、見ても誰もいません。
私の耳の中には小人がいるんだろうか?
さて、今日は2月10日の旭山動物園です。
「雪あかりの動物園」期間中の夕方行ってきました。
16時過ぎに行ったため、今回は薄暗い写真ばかりです。
アムールトラは母娘が担当でした。
母「ザリア」です。

娘の「ナージャ」です。

ライオン展示場側には父「キリル」が出ていました。

ユキヒョウは母「ジーマ」が当番。

アムールヒョウの大人のオスは「アテネ」かな?

この後ご紹介します子ども達の伯父(叔父)です。
こちらは母「ルナ」です。

メスの「みらい」も高いところに登っていました。

ルナと並ぶとまだまあ小さいみらいちゃん。

オスの「とわ」は下に居ました。

とわとみらいがじゃれあう横をルナが素通り。

きょうだいがいるとお母さんが遊び相手をしなくてもいいですよね。
写真は撮りづらいんですが、完全に日が暮れてからのもうじゅう館は、動物たちの目だけがキラ~ン!と光っていて、野生動物の凄みを感じられます。
特に雪の中で見る猛獣たちは神々しくも見えてきます。
そんな様子を写した写真が無いのが申し訳ないのですが・・・
雪あかりの動物園は見ごたえあります。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。