2018年4月30日(月)
4月30日 滝上町 渚滑川渓谷遊歩道「錦仙峡」へ
滝上町 錦仙峡×158

こんにちは。
隣人の車のバックドアが凹んでいるのが気になるマツです。
1週間くらい前に気が付いたんですが、バックドアの下の辺りに一直線上のキレイな窪みがあるんです。
どこかにぶつけて凹んだのかな?と思ったものの、あまりにも自然なので、そういうデザインなのかもしれません。
でも、あの車種にそんなデザインあったかな?
ちなみに、私の車は雪山の中を無理やり走った時にできたバンパーのヒビや、雪かきスコップや自転車をぶつけてできたキズがたくさんあります。
話は本題。
芝ざくら滝上公園へ行ったついでに、錦仙峡へも行ってきました。
錦仙峡にあるコブシは開花していました。

でも、花の数は少ないですね。

その年によって当たり年のハズレ年みたいのがあり、今年はハズレっぽいかな?
エゾヤマザクラとキタコブシの共演は見られそうにないかも。

ニリンソウが咲いていました。

エンレイソウも咲いてました。

洛陽の滝は今日も激流。

ホテル渓谷ではランチバイキング開催しております。

2・3日前のチラシです。

ランチバイキングの開催期間・・・
4月28日(土)~5月6日(日)
5月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)
6月2日(土)・3日(日)・9日(土)・10日(日)
チラシには開催時間が掲載されておりませんが、たぶん11時~14時?
違ったらごめんなさい。
料金は・・・
大人 1,300円
シルバー(65歳以上) 1,000円
子ども(小学生) 700円
幼児(3歳以上) 300円
かなりお得な料金設定だと思います。
道の駅も賑わっている雰囲気はありましたが、写真だとよく分かりませんね。

ソフトクリーム屋さんは営業していました。

道の駅と言えば、GW後半の5月3日(木)・4日(金)の二日間イベントが開催されます。

滝上町のお店を中心に出店するようです。
昨年までの「うまいもん市」からイベント名も変わり、出店者も少し入れ替わりましたが、どこがどう変わるのかは行ってみてのお楽しみです。
私も昨年までは売り子していましたが、今年はお客様としてちょっとだけ行ってみようと思います。
最後に、錦仙峡とは全く関係ありませんが、先日まわってきた回覧板に植樹祭の案内もありました。

5月13日(日)の9時30分から開催されます。
最近は錦仙峡沿いの桜やモミジを植樹することが多かったのですが、今年はスポーツセンターの辺りに植樹するようです。
私も過去に3・4回参加したことがありますが、だいたいは林業従事者の方々や役場の課長クラス、あとは元気な高齢者の皆様の参加が多く、もっと若くて元気な一般町民も参加したほうが良いのではないかな?と思うイベントです。
いよいよ明日からは5月!
気合を入れて、今年も頑張るぞ~~!!
隣人の車のバックドアが凹んでいるのが気になるマツです。
1週間くらい前に気が付いたんですが、バックドアの下の辺りに一直線上のキレイな窪みがあるんです。
どこかにぶつけて凹んだのかな?と思ったものの、あまりにも自然なので、そういうデザインなのかもしれません。
でも、あの車種にそんなデザインあったかな?
ちなみに、私の車は雪山の中を無理やり走った時にできたバンパーのヒビや、雪かきスコップや自転車をぶつけてできたキズがたくさんあります。
話は本題。
芝ざくら滝上公園へ行ったついでに、錦仙峡へも行ってきました。
錦仙峡にあるコブシは開花していました。

でも、花の数は少ないですね。

その年によって当たり年のハズレ年みたいのがあり、今年はハズレっぽいかな?
エゾヤマザクラとキタコブシの共演は見られそうにないかも。

ニリンソウが咲いていました。

エンレイソウも咲いてました。

洛陽の滝は今日も激流。

ホテル渓谷ではランチバイキング開催しております。

2・3日前のチラシです。

ランチバイキングの開催期間・・・
4月28日(土)~5月6日(日)
5月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)
6月2日(土)・3日(日)・9日(土)・10日(日)
チラシには開催時間が掲載されておりませんが、たぶん11時~14時?
違ったらごめんなさい。
料金は・・・
大人 1,300円
シルバー(65歳以上) 1,000円
子ども(小学生) 700円
幼児(3歳以上) 300円
かなりお得な料金設定だと思います。
道の駅も賑わっている雰囲気はありましたが、写真だとよく分かりませんね。

ソフトクリーム屋さんは営業していました。

道の駅と言えば、GW後半の5月3日(木)・4日(金)の二日間イベントが開催されます。

滝上町のお店を中心に出店するようです。
昨年までの「うまいもん市」からイベント名も変わり、出店者も少し入れ替わりましたが、どこがどう変わるのかは行ってみてのお楽しみです。
私も昨年までは売り子していましたが、今年はお客様としてちょっとだけ行ってみようと思います。
最後に、錦仙峡とは全く関係ありませんが、先日まわってきた回覧板に植樹祭の案内もありました。

5月13日(日)の9時30分から開催されます。
最近は錦仙峡沿いの桜やモミジを植樹することが多かったのですが、今年はスポーツセンターの辺りに植樹するようです。
私も過去に3・4回参加したことがありますが、だいたいは林業従事者の方々や役場の課長クラス、あとは元気な高齢者の皆様の参加が多く、もっと若くて元気な一般町民も参加したほうが良いのではないかな?と思うイベントです。
いよいよ明日からは5月!
気合を入れて、今年も頑張るぞ~~!!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。