2018年5月11日(金)
ちょっとだけ懐かしい写真・・・3月27日 旭山動物園 シンリンオオカミ
旭山動物園 オオカミ×153

こんばんは。
ブログを連投する気はあるのに、睡魔が襲ってきてしまったマツです。
頑張って3月27日の写真をアップしてしまいたい!
でも、眠いぃ~~~~~!!!
とりあえず、できるところまでアップしていきます。
ブログで紹介するほどの写真ではありませんが、せっかく撮ったので・・・
トップの写真は左が母「マース」、右は2015年生まれの息子「ノチウ」です。
こちらは2011年生まれのメスの「レラ」。

こうやって見ると、白くなりましたね。
こちらも黒いお姉ちゃん、2012年生まれの「ノンノ」。

右耳が倒れているのが特徴です。
2014年生まれのメス「ワッカ」。

父「ケン」はどこへ行ったかな?と思ったら、天窓の上で寝ていました。

館内通路から見るとこんな感じ。

ケンの横を通るノチウ。

アクリルトンネルの上に乗るワッカ。

黒いオオカミ達は年々白くなっているのが分かりやすいですが、ワッカもだいぶ白くなったように感じます。
でも、やっぱり一番白くなったのはレラですよね。

右奥に写っている父ケンよりも白くなるスピードが速いです。
オオカミの森ができてもうすぐ10年。
いろいろありましたが、旭山の個性豊かなオオカミ達の成長をこれからも見届けていきます。
ブログを連投する気はあるのに、睡魔が襲ってきてしまったマツです。
頑張って3月27日の写真をアップしてしまいたい!
でも、眠いぃ~~~~~!!!
とりあえず、できるところまでアップしていきます。
ブログで紹介するほどの写真ではありませんが、せっかく撮ったので・・・
トップの写真は左が母「マース」、右は2015年生まれの息子「ノチウ」です。
こちらは2011年生まれのメスの「レラ」。

こうやって見ると、白くなりましたね。
こちらも黒いお姉ちゃん、2012年生まれの「ノンノ」。

右耳が倒れているのが特徴です。
2014年生まれのメス「ワッカ」。

父「ケン」はどこへ行ったかな?と思ったら、天窓の上で寝ていました。

館内通路から見るとこんな感じ。

ケンの横を通るノチウ。

アクリルトンネルの上に乗るワッカ。

黒いオオカミ達は年々白くなっているのが分かりやすいですが、ワッカもだいぶ白くなったように感じます。
でも、やっぱり一番白くなったのはレラですよね。

右奥に写っている父ケンよりも白くなるスピードが速いです。
オオカミの森ができてもうすぐ10年。
いろいろありましたが、旭山の個性豊かなオオカミ達の成長をこれからも見届けていきます。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。