2018年7月1日(日)
7月1日 滝上町 香りの里ハーブガーデン サクラバラフェアでした。
滝上町 いろいろ×130

こんにちは。
町内での移動手段は自転車or徒歩のことが多いマツです。
今日は大きな荷物があったので車に乗って行きましたが、「歩いてきたと思ってた」って言われまして、私と言えば歩いているイメージが強いようです。
まあ確かに写真撮影が目的の場合は運転しながらじゃ撮れませんし、歩いて行くことが多いと思います。
さて、今日は午後からハーブガーデンへ行ってきました。

今日までサクラバラフェアでした。
お昼過ぎまで雨が降っていたため、昨日はあったふわふわバルーンは撤収されていました。
今日は13時から寄せ植え講習会があり、そちらに参加しました。

土に植える寄せ植えではなく、ヤシがらを敷き詰めた中に植えていきました。
まずは先生のお手本を見て学習。

苗の土をできるだけ取り除き、そこにミズゴケを巻き付けながら苗を3つくらいずつまとめていき、ヤシがらを入れた鉢の中に植えていきました。

そんなに大きくない鉢でしたが、土をキレイに落としていくことによって、全部で10種くらいを寄せ植えすることができ、こんな感じになりました。

先生のお手本はとてもきれいにまとまっていましたが、私は筋金入りの不器用で美的センスの無い女ですので、なんだかスッキリしない出来上がり(笑)

他の参加者の皆様の作品を見ても、キレイな仕上がりでした。

なお、私の作品をお見せするのはとっても恥ずかしいのですが、せっかく作りましたので家の前に飾っております。
寄せ植え講習会が終わったら、観光協会の事務局長にピザをご馳走していただきました。
一人で1枚は食べ切れないので、2人で食べたのです。
ピザを焼いて下さるのは某課長。

1度に2枚焼くことができるようです。

ちなみに、1枚は局長を一緒に食べた分で、もう1枚は我が家のお持ち帰り用です。
ピザだけじゃなく、焼き餃子もお持ち帰りして4時のおやつに食べました。

大きめの餃子が3つで500円。
ちょっと割高かな?という気もしなくはないですが、滝上産小麦やこだわりの食材が使用されていることを考えると、決して高くはありませんでした。
美味しかったです。
焼き立てのマルゲリータはもちもちの生地ととろ~りチーズで美味しかったです。

お腹も満たされたところで、局長にお礼を伝えて両手にお持ち帰りのピザと餃子を持って「写真を撮ったら帰ります」って話をしたときに言われたのが前置きの話です。
いつも歩いて芝ざくら滝上公園を登るから、ハーブガーデンも歩いて登ってきたものと思っていたそうです。
今日の10時過ぎくらいから2時間くらいザーッと雨が降ったため、サクラバラの花びらも少し落ちちゃったかな?

花が濡れてしまい、ちょっとしおれてしまった感じ。

全体としてはまだまだキレイですが、明日以降も雨が降る予想ですので、もう少しで見ごろを過ぎそうな気がします。

これだけ大規模なサクラバラ畑を見られるのも珍しいかと思います。
滝上町へお越しになられるご予定の皆様、ぜひハーブガーデンにもお立ち寄りくださいませ。

また、サクラバラの見頃を過ぎても、他にも色んなガーデンがあります。
フレグランスハウスでは軽食やハーブティー、ハッカソフトなどもあり、10月まで営業しておりますので、是非ご利用くださいませ。
ハッカソフト、オススメです。
サクラバラの花が終わるまでは開花レポートブログを続けようと思っておりますので、あと2・3回は写真を撮りに行こうかな?と思っております。
ただ、天気が悪い予想なので、行けるかどうか分かりません。
なので、今回が今シーズン最後の開花レポートブログになってしまう可能性も大です。
町内での移動手段は自転車or徒歩のことが多いマツです。
今日は大きな荷物があったので車に乗って行きましたが、「歩いてきたと思ってた」って言われまして、私と言えば歩いているイメージが強いようです。
まあ確かに写真撮影が目的の場合は運転しながらじゃ撮れませんし、歩いて行くことが多いと思います。
さて、今日は午後からハーブガーデンへ行ってきました。

今日までサクラバラフェアでした。
お昼過ぎまで雨が降っていたため、昨日はあったふわふわバルーンは撤収されていました。
今日は13時から寄せ植え講習会があり、そちらに参加しました。

土に植える寄せ植えではなく、ヤシがらを敷き詰めた中に植えていきました。
まずは先生のお手本を見て学習。

苗の土をできるだけ取り除き、そこにミズゴケを巻き付けながら苗を3つくらいずつまとめていき、ヤシがらを入れた鉢の中に植えていきました。

そんなに大きくない鉢でしたが、土をキレイに落としていくことによって、全部で10種くらいを寄せ植えすることができ、こんな感じになりました。

先生のお手本はとてもきれいにまとまっていましたが、私は筋金入りの不器用で美的センスの無い女ですので、なんだかスッキリしない出来上がり(笑)

他の参加者の皆様の作品を見ても、キレイな仕上がりでした。

なお、私の作品をお見せするのはとっても恥ずかしいのですが、せっかく作りましたので家の前に飾っております。
寄せ植え講習会が終わったら、観光協会の事務局長にピザをご馳走していただきました。
一人で1枚は食べ切れないので、2人で食べたのです。
ピザを焼いて下さるのは某課長。

1度に2枚焼くことができるようです。

ちなみに、1枚は局長を一緒に食べた分で、もう1枚は我が家のお持ち帰り用です。
ピザだけじゃなく、焼き餃子もお持ち帰りして4時のおやつに食べました。

大きめの餃子が3つで500円。
ちょっと割高かな?という気もしなくはないですが、滝上産小麦やこだわりの食材が使用されていることを考えると、決して高くはありませんでした。
美味しかったです。
焼き立てのマルゲリータはもちもちの生地ととろ~りチーズで美味しかったです。

お腹も満たされたところで、局長にお礼を伝えて両手にお持ち帰りのピザと餃子を持って「写真を撮ったら帰ります」って話をしたときに言われたのが前置きの話です。
いつも歩いて芝ざくら滝上公園を登るから、ハーブガーデンも歩いて登ってきたものと思っていたそうです。
今日の10時過ぎくらいから2時間くらいザーッと雨が降ったため、サクラバラの花びらも少し落ちちゃったかな?

花が濡れてしまい、ちょっとしおれてしまった感じ。

全体としてはまだまだキレイですが、明日以降も雨が降る予想ですので、もう少しで見ごろを過ぎそうな気がします。

これだけ大規模なサクラバラ畑を見られるのも珍しいかと思います。
滝上町へお越しになられるご予定の皆様、ぜひハーブガーデンにもお立ち寄りくださいませ。

また、サクラバラの見頃を過ぎても、他にも色んなガーデンがあります。
フレグランスハウスでは軽食やハーブティー、ハッカソフトなどもあり、10月まで営業しておりますので、是非ご利用くださいませ。
ハッカソフト、オススメです。
サクラバラの花が終わるまでは開花レポートブログを続けようと思っておりますので、あと2・3回は写真を撮りに行こうかな?と思っております。
ただ、天気が悪い予想なので、行けるかどうか分かりません。
なので、今回が今シーズン最後の開花レポートブログになってしまう可能性も大です。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。