2018年10月9日(火)
10月8日 滝上町 今日の錦仙峡・・・2 秋歩こう錦仙峡に参加 後編
滝上町 錦仙峡×158

こんにちは。
精根尽き果てたマツです。
昨日6.1km歩いた疲れもありますが、仕事であっちへこっちへと動き回っていたため、足も腰もガクガクになってしまいました。
座っている姿勢も辛いくらい全身が重怠く痛くなってしまい、帰宅後しばらく床に横になったまま動けませんでした。
午後から父に会いに行こうと思っていたものの、長距離運転はまた疲れますので、今日は断念。明日以降に行くことに。。。
少し身体が楽になってきたので、昨日の続きをブログアップすることにします。
役場を出発し、渚滑川の右岸を下って行き、水管橋を渡ったところにある渓谷公園で休憩。

ハーブティとミントキャンディをいただきました。
4.8kmコースの皆さんはここから左岸を上っていきますが、私が参加した6.1kmコースはハーブガーデンに寄り道します。

ハーブガーデンの上からは自然豊かな風景が見えます。

ソフトクリーム食べてクールダウン。

ハッカとバニラのミックスです。
そして、再び遊歩道へと戻りました。

ソフトクリームを食べていたらだいぶ遅れをとってしまい、ここからは早足で戻りました。
ホテル渓谷です。

ホテルのすぐ横に遊歩道があり、この辺りの見頃はもうちょっと先かな?

レストランから見えるヤマモミジはちょうど色付く途中で、見頃だと思います。

時間があれば洛陽の滝も見に行きたかったんですが、先を急ぐので断念。

3日前に歩いたときよりも色づいた木々がグッと増え、とってもキレイでした。

写真にちょいちょい写り込んでいる方は、ご近所に住んでいらっしゃるおねえさまです。

紅葉の中を歩く姿がとてもお似合いでした。
発電所の滝が放水中でした。

ちっちゃい水力発電所なんですが、ちゃんと動いています。
虹の橋が見えてきました。

交流プラザ横のリバティー橋を渡って、ゴールの商工会館へと急ぎます。
ゴールしたのが12:27。
昨年は12:31。
一昨年は仕事で参加できず、2015年は12:21。
今年はいつもよりも遅くなってしまった・・・って反省していましたが、昨年はもっと遅かったんですね。
しかも、昨年は私が最後尾じゃなかったし。
でも、早い人は12時前にはゴールしていますし、やっぱり30分以上遅れてしまうのは反省しておこう。
ゴールしたら、カレーライスが待っています。

福神漬けを乗せて美味しくいただきました。
おかわりもしちゃった(笑)
お食事が終わったら、大抽選会。

今年は景品に種類が豊富で、全部で60名以上の方々に当たりました。
参加者がたしか212名って言っていましたから、3.5人に1人が当たる計算。
結構高確率ですよね!
でも、私は当たりませんでした。
当たる人がいれば外れる人もいます。
今年の「秋!歩こう!錦仙峡」は暑すぎず寒すぎずまあまあ天候にも恵まれ、木々の色づきもちょうど見ごろを迎えた良い日に行われたんじゃないかと思います。
明日10月10日の夜から明後日11日の朝にかけて雨の予想はありますが、しばらくは晴れや曇りの日が続きそうです。
皆さんも錦仙峡の遊歩道を歩いてみませんか?
精根尽き果てたマツです。
昨日6.1km歩いた疲れもありますが、仕事であっちへこっちへと動き回っていたため、足も腰もガクガクになってしまいました。
座っている姿勢も辛いくらい全身が重怠く痛くなってしまい、帰宅後しばらく床に横になったまま動けませんでした。
午後から父に会いに行こうと思っていたものの、長距離運転はまた疲れますので、今日は断念。明日以降に行くことに。。。
少し身体が楽になってきたので、昨日の続きをブログアップすることにします。
役場を出発し、渚滑川の右岸を下って行き、水管橋を渡ったところにある渓谷公園で休憩。

ハーブティとミントキャンディをいただきました。
4.8kmコースの皆さんはここから左岸を上っていきますが、私が参加した6.1kmコースはハーブガーデンに寄り道します。

ハーブガーデンの上からは自然豊かな風景が見えます。

ソフトクリーム食べてクールダウン。

ハッカとバニラのミックスです。
そして、再び遊歩道へと戻りました。

ソフトクリームを食べていたらだいぶ遅れをとってしまい、ここからは早足で戻りました。
ホテル渓谷です。

ホテルのすぐ横に遊歩道があり、この辺りの見頃はもうちょっと先かな?

レストランから見えるヤマモミジはちょうど色付く途中で、見頃だと思います。

時間があれば洛陽の滝も見に行きたかったんですが、先を急ぐので断念。

3日前に歩いたときよりも色づいた木々がグッと増え、とってもキレイでした。

写真にちょいちょい写り込んでいる方は、ご近所に住んでいらっしゃるおねえさまです。

紅葉の中を歩く姿がとてもお似合いでした。
発電所の滝が放水中でした。

ちっちゃい水力発電所なんですが、ちゃんと動いています。
虹の橋が見えてきました。

交流プラザ横のリバティー橋を渡って、ゴールの商工会館へと急ぎます。
ゴールしたのが12:27。
昨年は12:31。
一昨年は仕事で参加できず、2015年は12:21。
今年はいつもよりも遅くなってしまった・・・って反省していましたが、昨年はもっと遅かったんですね。
しかも、昨年は私が最後尾じゃなかったし。
でも、早い人は12時前にはゴールしていますし、やっぱり30分以上遅れてしまうのは反省しておこう。
ゴールしたら、カレーライスが待っています。

福神漬けを乗せて美味しくいただきました。
おかわりもしちゃった(笑)
お食事が終わったら、大抽選会。

今年は景品に種類が豊富で、全部で60名以上の方々に当たりました。
参加者がたしか212名って言っていましたから、3.5人に1人が当たる計算。
結構高確率ですよね!
でも、私は当たりませんでした。
当たる人がいれば外れる人もいます。
今年の「秋!歩こう!錦仙峡」は暑すぎず寒すぎずまあまあ天候にも恵まれ、木々の色づきもちょうど見ごろを迎えた良い日に行われたんじゃないかと思います。
明日10月10日の夜から明後日11日の朝にかけて雨の予想はありますが、しばらくは晴れや曇りの日が続きそうです。
皆さんも錦仙峡の遊歩道を歩いてみませんか?
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。