2019年5月3日(金)
5月3日 道の駅「香りの里たきのうえ」 たきのうえマルシェ開催中
滝上町 いろいろ×130

こんにちは。
世の中は10連休後半に入り「休み疲れ」なんて言葉も聞こえる中、個人的には今日からやっと4連休のマツです。
最初の土日は休みでしたが、昨日までは4連勤。
仕事の疲れがたまってしまい、今朝は久々に朝寝坊をしました。
さて、今日は道の駅「香りの里たきのうえ」で開催中のイベントへ行ってきました。

道の駅の屋内外で様々なお店が出店しています。

毎年春と秋に開催されているイベントなのですが、春は寒いので屋内メインだったのですが、今年はテントが2つありました。

左奥はやきとり屋さん、中央はホテル渓谷の牛カルビ丼、右はフレンチドックなどでした。
今日のお昼ご飯は牛カルビ丼。

支配人が作ってくれます。
トップの写真は2階の様子です。
2階ではピクルスづくり体験がありました。

瓶の中にサッと湯通しした野菜(ニンジン・大根・アスパラ)を入れ、ピクルス液を入れたら完成。

今日の夕方から食べられるそうですが、味が浸透したほうが美味しいと思うので、明日食べてみます。
名寄からいらっしゃったパン屋さんでパンと蒸しパンを購入。

蒸しパンには滝上産のカボチャパウダーやとうきびパウダーが使用されているようです。
層雲峡・オホーツクシーニックバイウェイブースでは遠軽町白滝の五目御飯の素缶詰と紋別市のハッカミルクジャム。

缶詰もミルクジャムも色んな種類がありました。
その他写真を撮る前に食べてしまったものも色々あり、夫と二人で5千円くらい使ってしまいました(笑)
お昼ご飯と3時のおやつを買いに行ったつもりが、明日の朝までもちそうですね。
ここでちょっと余談。
道の駅2階にピコロの人形が2体ありました。

こちらは2年前の芝ざくらまつり会場で撮影したピコロ。

フェルトでできているようですが、手先が不器用な私には作れない作品です。

かなり忠実に再現されています。
私が特に気になったのがこちら。

名札はフェルトではなく印刷されたものですが、芝ざくらの花の模様が描かれています。
こちらが着ぐるみのピコロの名札です。

写真では分かりづらいのですが、フェルトで作った芝ざくらの花が縫い付けられてあるんです。
実はこの名札を作ったのは私なのです。
だから、フェルト人形の名札でも再現していただいたこと、とても嬉しく思います。
ありがとうございます。
話はたきのうえマルシェに戻ります。
たきのうえマルシェの開催は今日・明日の2日間。
今日はもう終了しましたが、明日も10時~15時まで開催されます。
少し出店内容も変わるようなので、また明日行ってみようと思います。
世の中は10連休後半に入り「休み疲れ」なんて言葉も聞こえる中、個人的には今日からやっと4連休のマツです。
最初の土日は休みでしたが、昨日までは4連勤。
仕事の疲れがたまってしまい、今朝は久々に朝寝坊をしました。
さて、今日は道の駅「香りの里たきのうえ」で開催中のイベントへ行ってきました。

道の駅の屋内外で様々なお店が出店しています。

毎年春と秋に開催されているイベントなのですが、春は寒いので屋内メインだったのですが、今年はテントが2つありました。

左奥はやきとり屋さん、中央はホテル渓谷の牛カルビ丼、右はフレンチドックなどでした。
今日のお昼ご飯は牛カルビ丼。

支配人が作ってくれます。
トップの写真は2階の様子です。
2階ではピクルスづくり体験がありました。

瓶の中にサッと湯通しした野菜(ニンジン・大根・アスパラ)を入れ、ピクルス液を入れたら完成。

今日の夕方から食べられるそうですが、味が浸透したほうが美味しいと思うので、明日食べてみます。
名寄からいらっしゃったパン屋さんでパンと蒸しパンを購入。

蒸しパンには滝上産のカボチャパウダーやとうきびパウダーが使用されているようです。
層雲峡・オホーツクシーニックバイウェイブースでは遠軽町白滝の五目御飯の素缶詰と紋別市のハッカミルクジャム。

缶詰もミルクジャムも色んな種類がありました。
その他写真を撮る前に食べてしまったものも色々あり、夫と二人で5千円くらい使ってしまいました(笑)
お昼ご飯と3時のおやつを買いに行ったつもりが、明日の朝までもちそうですね。
ここでちょっと余談。
道の駅2階にピコロの人形が2体ありました。

こちらは2年前の芝ざくらまつり会場で撮影したピコロ。

フェルトでできているようですが、手先が不器用な私には作れない作品です。

かなり忠実に再現されています。
私が特に気になったのがこちら。

名札はフェルトではなく印刷されたものですが、芝ざくらの花の模様が描かれています。
こちらが着ぐるみのピコロの名札です。

写真では分かりづらいのですが、フェルトで作った芝ざくらの花が縫い付けられてあるんです。
実はこの名札を作ったのは私なのです。
だから、フェルト人形の名札でも再現していただいたこと、とても嬉しく思います。
ありがとうございます。
話はたきのうえマルシェに戻ります。
たきのうえマルシェの開催は今日・明日の2日間。
今日はもう終了しましたが、明日も10時~15時まで開催されます。
少し出店内容も変わるようなので、また明日行ってみようと思います。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。