2011年4月9日(土)
4月3日 ユキヒョウのヤマトともうじゅう館の仲間達
旭山動物園 ユキヒョウ×53

こんにちは。
そろそろ家庭菜園を始めようかと思っているマツです。
最近ヤマトの写真を載せていないことに気づきました。
旭山動物園へ行けば必ず見に行くんですが、ヤマトは寝ていることが多いんです。
だから写真も少なくて・・・
今回も寝ていましたので、少し他の動物達を見に行きました。
ライオンの「ライラ」です。

ライラも眠そう

続いて、お隣のアムールトラ「のん」。
冬は歩き回っています。
元気そうで何より(*^-^*)
次はもうじゅう館唯一ネコじゃない、エゾヒグマの「くまぞう」。
今日も寝ていました。
いつも寝てばかりではなく、起きて歩いていることもありますよ。
お隣のクロヒョウ「パック」。
今日も元気に歩いていました。
余談ですが、彼の故郷とべ動物園で昨年12月「パニック」というメスのクロヒョウが亡くなりましたが、パックの母親でしょうか?
話は戻りまして、こちらも眠そうなアムールヒョウの「アテネ」。
「アテネ」でしょうか?「キン」にも見えます。
再びヤマトに戻ると・・・
大あくび
眠そうです。

のび~

こちらのほうへ来ました。

この続きを動画で
雪が溶けて歩きやすくなり、ヤマトの行動範囲も広がったようです。
下へ行ったヤマトは、しばらくこの姿勢をキープしていました。
用を足していたのかな?と思いましたが、ヤマトが去った後にはそのような形跡はありませんでした。
再び迫り出した檻へとのぼり

のび~~~
指先までしっかり伸びています。
最後に、ライオンのライラを再び見に行って気づきました。
ライラのお腹のタテガミがドレッドヘアになってませんか?!
ライラも15歳。
オスのライオンは、歳を取るとドレッドヘアになってしまうものなのでしょうか?
今年20歳になる帯広のドラゴンも、釧路のキングもドレッドヘアです。
そろそろ家庭菜園を始めようかと思っているマツです。
最近ヤマトの写真を載せていないことに気づきました。
旭山動物園へ行けば必ず見に行くんですが、ヤマトは寝ていることが多いんです。

今回も寝ていましたので、少し他の動物達を見に行きました。
ライオンの「ライラ」です。

ライラも眠そう

続いて、お隣のアムールトラ「のん」。

元気そうで何より(*^-^*)
次はもうじゅう館唯一ネコじゃない、エゾヒグマの「くまぞう」。

いつも寝てばかりではなく、起きて歩いていることもありますよ。
お隣のクロヒョウ「パック」。

余談ですが、彼の故郷とべ動物園で昨年12月「パニック」というメスのクロヒョウが亡くなりましたが、パックの母親でしょうか?
話は戻りまして、こちらも眠そうなアムールヒョウの「アテネ」。

再びヤマトに戻ると・・・

眠そうです。

のび~

こちらのほうへ来ました。

この続きを動画で
雪が溶けて歩きやすくなり、ヤマトの行動範囲も広がったようです。
下へ行ったヤマトは、しばらくこの姿勢をキープしていました。

再び迫り出した檻へとのぼり

のび~~~

最後に、ライオンのライラを再び見に行って気づきました。

ライラも15歳。
オスのライオンは、歳を取るとドレッドヘアになってしまうものなのでしょうか?
今年20歳になる帯広のドラゴンも、釧路のキングもドレッドヘアです。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。