2022年9月30日(金)
9月30日 滝上町 渚滑川渓谷遊歩道 錦仙峡2022・・・1
滝上町 錦仙峡×158

こんばんは。
主治医の指示を守らず毎日2㎞のお散歩をしているマツです。
ひとつ前のブログで左足を骨折していた話を書きましたが、まだまだ治療中です。
2ヶ月前に主治医から1㎞のお散歩は許可をもらったものの、私は何かとトラブルの多い患者なので、2㎞のお散歩は「ん~~~」って言われてます(^^;
さて、毎年恒例の紅葉レポートブログを今年も始めたいと思います。
上にも書いた通り、毎日歩いてはいたんですが、足への負担を考えて、大きなカメラは持たずに歩いていました。
だいぶ色付いてきましたので、今日からはカメラで撮影しながら歩くことにしました。
まだまだ青々としていることも多いです

場所によってはいい感じに色付いてきました。



超カメラ目線のエゾリス。

川面に映る木々が美しい。

さて、ホテル渓谷の改築工事中のため、ホテル付近の遊歩道が通行止めになっております。

なお、洛陽の滝までは行くことができます。

サクラマス?も遡上してきていました。


この先、まだまだ遡上してくると思います。
骨折して4ヶ月が過ぎたところで、まだまだ完治とは言えません。
リハビリを兼ねたお散歩がメインで、写真撮影は二の次。
例年に比べるとブログ更新頻度は少ないかもしれませんが、今年もよろしくお願いいたします。

主治医の指示を守らず毎日2㎞のお散歩をしているマツです。
ひとつ前のブログで左足を骨折していた話を書きましたが、まだまだ治療中です。
2ヶ月前に主治医から1㎞のお散歩は許可をもらったものの、私は何かとトラブルの多い患者なので、2㎞のお散歩は「ん~~~」って言われてます(^^;
さて、毎年恒例の紅葉レポートブログを今年も始めたいと思います。
上にも書いた通り、毎日歩いてはいたんですが、足への負担を考えて、大きなカメラは持たずに歩いていました。
だいぶ色付いてきましたので、今日からはカメラで撮影しながら歩くことにしました。
まだまだ青々としていることも多いです

場所によってはいい感じに色付いてきました。



超カメラ目線のエゾリス。

川面に映る木々が美しい。

さて、ホテル渓谷の改築工事中のため、ホテル付近の遊歩道が通行止めになっております。

なお、洛陽の滝までは行くことができます。

サクラマス?も遡上してきていました。


この先、まだまだ遡上してくると思います。
骨折して4ヶ月が過ぎたところで、まだまだ完治とは言えません。
リハビリを兼ねたお散歩がメインで、写真撮影は二の次。
例年に比べるとブログ更新頻度は少ないかもしれませんが、今年もよろしくお願いいたします。

コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。