2022年10月10日(月)
10月8日 滝上町 渚滑川渓谷遊歩道 秋歩こう錦仙峡2022
滝上町 錦仙峡×158
こんばんは。
今夜はカレーライスのマツです。
何がいいかな?と悩んでいたら、夫がカレーライスを食べたいというので、久しぶりに作ってみました。
夫は消化器系が弱いので、めんつゆ味のカレーライスって感じです。
話は本題。
一昨日、ここ滝上町で「第17回 秋!歩こう!錦仙峡」が開催されました。
4.2kmのコースを歩きました。
5月に左足首を骨折して以来、このイベントを参加することを一つの目標にしてきました。
最初は休憩しながら短い距離。
少しずつ距離を伸ばしていき、歩くスピードを上げていき、最終的には2時間で4㎞を歩くことができましたので、イベントに参加しました。
渚滑川渓谷遊歩道の錦仙峡をぐるっと一周4.2㎞歩くイベントで、今回は約70名が参加したようです。
コロナ前は役場前がスタート地点(更に前はホテル渓谷前)でしたが、現在はホテル渓谷向かい側の郷土館がスタート地点です。
もともとソーシャルディスタンスを保つために傘をさして歩くことになっていましたが、今回は小雨降る中を歩きましたので、傘が大活躍でした。
ホテル渓谷レストラン前のモミジも色付いてきました。
洛陽の滝にも行ってきました。
滝の上流側を見ると、川面に紅葉が映り込みきれいでした。
錦仙峡全体的には例年に比べると紅葉が遅れています。
これから少しずつ色付いていきます。
この木はキレイですね。
私のお気に入りの場所もいい感じになってきました。
夫婦の滝です。
遊歩道の折り返し地点、交流プラザでは中学校の吹奏楽部の演奏が行われていました。
途中でトリカブト発見!
これは何だったかな?
いつもガイドさんに教えてもらうけど、すぐに忘れちゃう(^^;
毒キノコもありました。
動物がかじった跡がありました。
水の橋から見た上流側。
下流側
天気が良ければとてもきれいな景色を見ることができます。
5月の芝ざくらシーズン真っ只中のときに骨折し、最初の1ヶ月は歩くこともできなかったので、4.2㎞も歩けるんだろうか?と思っていましたが、なんとかここまで回復できたことが大変うれしく思います。
先生ありがとーーーーー!!!
まだまだ治療は続きますが、また気持ち新たに(?)頑張っていきます!!
今夜はカレーライスのマツです。
何がいいかな?と悩んでいたら、夫がカレーライスを食べたいというので、久しぶりに作ってみました。
夫は消化器系が弱いので、めんつゆ味のカレーライスって感じです。
話は本題。
一昨日、ここ滝上町で「第17回 秋!歩こう!錦仙峡」が開催されました。
4.2kmのコースを歩きました。
5月に左足首を骨折して以来、このイベントを参加することを一つの目標にしてきました。
最初は休憩しながら短い距離。
少しずつ距離を伸ばしていき、歩くスピードを上げていき、最終的には2時間で4㎞を歩くことができましたので、イベントに参加しました。
渚滑川渓谷遊歩道の錦仙峡をぐるっと一周4.2㎞歩くイベントで、今回は約70名が参加したようです。
コロナ前は役場前がスタート地点(更に前はホテル渓谷前)でしたが、現在はホテル渓谷向かい側の郷土館がスタート地点です。
もともとソーシャルディスタンスを保つために傘をさして歩くことになっていましたが、今回は小雨降る中を歩きましたので、傘が大活躍でした。
ホテル渓谷レストラン前のモミジも色付いてきました。
洛陽の滝にも行ってきました。
滝の上流側を見ると、川面に紅葉が映り込みきれいでした。
錦仙峡全体的には例年に比べると紅葉が遅れています。
これから少しずつ色付いていきます。
この木はキレイですね。
私のお気に入りの場所もいい感じになってきました。
夫婦の滝です。
遊歩道の折り返し地点、交流プラザでは中学校の吹奏楽部の演奏が行われていました。
途中でトリカブト発見!
これは何だったかな?
いつもガイドさんに教えてもらうけど、すぐに忘れちゃう(^^;
毒キノコもありました。
動物がかじった跡がありました。
水の橋から見た上流側。
下流側
天気が良ければとてもきれいな景色を見ることができます。
5月の芝ざくらシーズン真っ只中のときに骨折し、最初の1ヶ月は歩くこともできなかったので、4.2㎞も歩けるんだろうか?と思っていましたが、なんとかここまで回復できたことが大変うれしく思います。
先生ありがとーーーーー!!!
まだまだ治療は続きますが、また気持ち新たに(?)頑張っていきます!!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。