2023年5月7日(日)
5月7日 今日の芝ざくら滝上公園2023・・・3
芝ざくら滝上公園×355

こんばんは。
気温差が激しくて、お腹の調子が悪いマツです。
一昨日5日は20度を超える暑い日、昨日は10度にも満たない寒い日。
身体がついていけないですね。
さて、今日も芝ざくら滝上公園へ行ってきました。

東側斜面下側は7分咲きくらいでしょうか?

芝ざくらの中にタンポポ

今日もテクテク歩いて行きました。
駐車場下側斜面も見頃を迎えつつありますね。

駐車場まで登り、入園料500円を払って入園。

記念撮影スポットで定点撮影。

芝ざくらの開花とともに、エゾヤマザクラの花は散っていました。


余談ですが、遠くに見える山々の雪が融ける頃、芝ざくらのシーズンが終わるって言われています。

上側斜面中腹でも定点撮影。

ここはまだつぼみが多めです。
チューリップと芝ざくらと山々。

西側斜面の定点撮影。

西側斜面の階段を見上げたこと景色が好きです。

西側斜面を見上げるこの景色も好き。

10年前、ここの斜面は花が枯れて土肌が見えた部分が多かったのに、植え替えが進んでキレイな景色が復活しました。
公園を出て、神社からも公園を撮影しました。

日に日にピンクが濃く広くなってきています。
例年であれば25日前後にピークを迎える芝ざくら滝上公園ですが、今年は早まりそう。
15日前後にはピークを迎えていることと思います。
さて、次回はいつ行こうかな?
10日の夕方か、11日の午後からになると思います。
気温差が激しくて、お腹の調子が悪いマツです。
一昨日5日は20度を超える暑い日、昨日は10度にも満たない寒い日。
身体がついていけないですね。
さて、今日も芝ざくら滝上公園へ行ってきました。

東側斜面下側は7分咲きくらいでしょうか?

芝ざくらの中にタンポポ

今日もテクテク歩いて行きました。
駐車場下側斜面も見頃を迎えつつありますね。

駐車場まで登り、入園料500円を払って入園。

記念撮影スポットで定点撮影。

芝ざくらの開花とともに、エゾヤマザクラの花は散っていました。


余談ですが、遠くに見える山々の雪が融ける頃、芝ざくらのシーズンが終わるって言われています。

上側斜面中腹でも定点撮影。

ここはまだつぼみが多めです。
チューリップと芝ざくらと山々。

西側斜面の定点撮影。

西側斜面の階段を見上げたこと景色が好きです。

西側斜面を見上げるこの景色も好き。

10年前、ここの斜面は花が枯れて土肌が見えた部分が多かったのに、植え替えが進んでキレイな景色が復活しました。
公園を出て、神社からも公園を撮影しました。

日に日にピンクが濃く広くなってきています。
例年であれば25日前後にピークを迎える芝ざくら滝上公園ですが、今年は早まりそう。
15日前後にはピークを迎えていることと思います。
さて、次回はいつ行こうかな?
10日の夕方か、11日の午後からになると思います。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。